• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡倉天心とタゴールの反響するアジアへのまなざし-植民地主義をめぐる日印の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K02602
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文学一般
研究機関東京外国語大学

研究代表者

外川 昌彦  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (70325207)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードインド / 文化交流 / ヴィヴェーカーナンダ / タゴール / 岡倉天心 / ベンガル / スワーミー・ヴィヴェーカーナンダ / アジア
研究成果の概要

研究成果の概要として、研究の期間を通して、6本の論文を刊行し、そのうち5本は査読付き論文であり、さらに、現在、1本の論文が査読中となっている。関連する学会や研究会等での報告は、通算19回となり、インドやバングラデシュなどでの英語での報告が11回、日本語での報告が8回である。そのうち、日本宗教学会やAnnual Conference of Asian Studies などの学会報告は4回、及び、デリー大学やコルカタ大学、コルカタのアジア協会などでの招待講演は8回となる。図書の刊行については4点を数え、そのうち英語による共著書が2
点、単著のブックレットが1点、日本語の共著書が1点である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年の日印関係は、急速な経済成長を遂げるインドと日本との緊密な政治・経済的関係を背景とし、相互の歴史的交流への関心が高まっている。特に、1902年に渡印し9か月滞在した岡倉天心は、近代インドの宗教改革運動を主導するヴィヴェーカーナンダや、ノーベル文学賞詩人タゴールとの交流を深めたことで知られている。本研究は、日印相互に残された史料の対比的な検証から、これまで空白となっていた岡倉のインド知識人との交流の経緯を検証し、その影響の広がりを明らかにする。タゴール生誕150周年やヴィヴェーカーナンダ生誕150周年など、様々な機会に政府機関等では記念行事が行われ、その成果の内外での発信が期待されている。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 9件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] アナガーリカ・ダルマパーラのブッダガヤ復興運動とインドー宗教的普遍主義からシンハラ仏教ナショナリズムへの軌跡2018

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究紀要

      巻: 42 ページ: 1-38

    • NAID

      40021740670

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スワーミー・ヴィヴェーカーナンダにおける宗教とナショナリズム ―仏教とヒンドゥー教の関係を通して見た-2018

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 雑誌名

      南アジア研究

      巻: 29 ページ: 6-89

    • NAID

      130007502522

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Spirit of Liberation War and the 1972 Constitution: Redefining Secularism,2018

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 雑誌名

      The Journal of Social Studies

      巻: 158 ページ: 61-83

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ekjan Bangali Muslim Sadhikar Bayan (Parbo-Car)2018

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 雑誌名

      Bhabnagar: International Journal of Bengal Studies

      巻: No. 9 ページ: 957-968

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] スワーミー・ヴィヴェーカーナンダにおける宗教とナショナリズム2017

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 雑誌名

      南アジア研究

      巻: 29

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mirajtattba: Ekjan Babgali Muslim Sadhikar Bayan (Parbo-3)2017

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 雑誌名

      Bhabnagar: International Journal of Bengal Studies

      巻: 7 ページ: 52-68

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Swapna Bastobayita Hoye: Ekjan Babgali Muslim Sadhikar Bayan2017

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 雑誌名

      Bhabnagar: International Journal of Bengal Studies

      巻: 6 ページ: 709-724

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Living with Gandhi: Fujii Gurji and India-Japan Relations in the 1930s2017

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 雑誌名

      Proceedings: Buddhism in shaping India-Japan Relations

      巻: 1 ページ: 52-68

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ダルマパーラのブッダガヤ復興運動と日本人―ヒンドゥー教僧院長のマハントと英領 インド政府の宗教政策を背景とした2016

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 雑誌名

      日本研究

      巻: 53 ページ: 189-230

    • NAID

      120005765487

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 英領インドにおける岡倉天心のブッダガヤ訪問について―スワーミー・ヴィヴェーカー ナンダとラビンドラナート・タゴールとの交流から2016

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ言語文化研究

      巻: 92 ページ: 181-205

    • NAID

      120005983134

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fakir Lalon Sani: Upanibesh-Uttar Bangla Anchaler Dharmiya Cintadhara2016

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 雑誌名

      Bhabnagar: International Journal of Bengal Studies

      巻: 4 ページ: 451-466

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The Bodhgaya Restoration Movement by Aanagarika Dharmapala and Japanese Buddhist2018

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 学会等名
      Annual Conference of Asian Studies in Asia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Two Majars in Bengal: A Sociological Perspective of Syncretistic Tradition in South Asia,2018

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 学会等名
      International Society of Bengal Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Okakura Tenshin (Kakuzo) and Rabindranath Tagore in Shantiniketan: Beginning of Tagore's Center for International Exchanges2018

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 学会等名
      International Society of Bengal Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Saintly Cults and Syncretistic Tradition in Bengal2017

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 学会等名
      American Association of South Asian Studies
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Buddhist Revival Movement by Aanagarika Dharmapala at Bodh-Gaya and the Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 学会等名
      International Seminar on Role of Bengal in the Revival of Buddhism
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヴィヴェーカーナンダの宗教観の変遷―仏教とヒンドゥー教2016

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ダルマパーラのブッダガヤ復興運動とシンハラ人ナショナリズム-英領インド政府と ヒンドゥー教僧院長マハントの対応を背景として2016

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Islamic & Sufi Studies in Academia: Rethinking Methodologies2019

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦他
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      Kyoto Kenan Rifai Sufi Studies Center
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] An Encounter Between Two Asian Civilizations: Rabindranath Tagore and the Early Twentieth Centruy Indo-Japanese Cultural Confluence2018

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦他
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      The Asiatic Soceity of Bengal
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『インド文化事典』2018

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦他
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      丸善出版社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Buddhist Revival Movements in Bengal by Dharmapala, Kripasharan Mahasthavir, and the Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      Bengal Buddhist Association
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] The International Conference on “Tagore and Japan & Various Aspects of Japan and Her Culture"Visva-Bharati University2017

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      Visva-Bharati University
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] バングラデシュを知るための60章2017

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 名著で読む世界史1002016

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] バングラデシュにおける災害支援と地域開発の最前線2016

    • 著者名/発表者名
      外川昌彦
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      東京外国語大学AA研
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi