研究課題/領域番号 |
16K02639
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
言語学
|
研究機関 | 神田外語大学 |
研究代表者 |
遠藤 喜雄 神田外語大学, 言語科学研究科, 教授 (50203675)
|
研究分担者 |
西垣内 泰介 神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 教授 (40164545)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | モダリティ / 副詞節 / カートグラフィー / 終助詞 / 局所性 / how come疑問文 / バリエーション / 分詞構文 / 視点 / 層 / 主観性 / 言いさし文 / how come / 言語学 |
研究成果の概要 |
本研究では、カートグラフィーの枠組みで、モダリティの性質を探った。特に、副詞節に生じるモダリティー表現を考察した。この点を見るために、副詞節の内部が階層構造を持ち、異なるタイプの副詞節が主節と呼応の関係を持つ点を利用した。新たな発見としては、視点に関わるモダリティ表現がどのタイプの副詞節のどの階層に生じるかを解明できた。そして、日本語学で副詞節の内部が階層構造を持ち異なるタイプの副詞節が主節と呼応の関係を持つ点をある程度理論化し、国際誌に発表することができた。さらには、先行研究においては取り扱われることのなかった話者間の文法性のバリエーションがFinという機能範疇に由来することも解明した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
談話や意味を階層構造で詳細に描き出すカートグラフィーの有効性を検証することにより、特にモダリティー研究の基盤となる知見を社会に提示し、言語に関わるこれから音研究者に貢献をした。
|