• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ザンジバルにおけるスワヒリ語諸変種の記述研究―文法・語彙の差異に着目して―

研究課題

研究課題/領域番号 16K02670
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関大阪大学

研究代表者

竹村 景子  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 教授 (20252736)

研究協力者 宮﨑 久美子  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードスワヒリ語諸変種 / 記述研究 / 文法 / 語彙 / ザンジバル島 / ペンバ島 / トゥンバトゥ島 / スワヒリ語 / 変種 / 統語 / 形態 / 言語学
研究成果の概要

本研究ではスワヒリ語諸変種の文法及び語彙の記述に主眼を置き、ザンジバルにおいて数変種の記述調査を行った。先行研究ではザンジバルに大きく分けて4つの変種が存在すると言われてきたが、本研究での調査の結果、標準変種とそれら4つの変種間に違いがあるのはもちろんのこと、4変種が話されるとされてきた地域をさらに細かく見た場合、各地域変種間でも違いが見られることが確認された。
また、距離的に近いからといって語彙・文法で同じ特徴を示すというわけではなく、旧来は「北部変種」と「南部変種」のようにひとくくりにされ異なる特徴があるとされていた変種間でも、非常に類似した特徴を示す場合があることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって得られたデータにより、少なくともザンジバルのスワヒリ語の様々な地域変種における文法化や標準化にはバリエーションが見られ、形態の活用や保持の諸相も一定ではないのではないかという推論が導き出された。また、古典的な地理的分類だけでは説明しきれない変種間の異同が存在することもわかった。これらの結果から、旧来の古典的な地理的分類に頼るのではなく、ザンジバル全域において包括的に地域変種の語彙レベル、文法レベル両面の調査を行ない、詳細なデータをもとに新たな変種分類の基準を見出す必要があることを示すことができた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Utofauti wa Kilahaja wa Kiswahili - Kutokana na Data Zilizokusanywa Kisiwani Unguja -2019

    • 著者名/発表者名
      TAKEMURA Keiko & MIYAZAKI Kumiko
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究

      巻: 30 ページ: 67-80

    • NAID

      120006709181

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ザンジバルとの30年―チャアニ村滞在雑記―2018

    • 著者名/発表者名
      竹村景子
    • 雑誌名

      アフリカ文学研究会会報MWENGE

      巻: 44 ページ: 68-71

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Nini ndiyo ‘Lugha’ - Kuzingatia Tofauti baina ya ‘Lahaja’ na ‘Kiswahili Sanifu’ Visiwani Zanzibar -2018

    • 著者名/発表者名
      TAKEMURA Keiko
    • 雑誌名

      Swahili & African Studies

      巻: 29 ページ: 167-187

    • NAID

      120006482954

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Miundo ya Sentensi za Njeo Iliyopita katika Kitumbatu-Gomani: Kwa Kulinganisha na Kichaani na Kiswahili Sanifu2017

    • 著者名/発表者名
      TAKEMURA Keiko
    • 雑誌名

      Journal of Swahili and African Studies

      巻: 28 ページ: 109-121

    • NAID

      120006469569

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Dialectal Variation in Swahili - on the Lexicon and Grammar2018

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI Kumiko & TAKEMURA Keiko
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Bantu Languages
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Towards a New Approach to ‘Viswahili’ in Zanzibar2018

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI Kumiko & TAKEMURA Keiko
    • 学会等名
      The 9th World Congress of African Linguistics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] ニューエクスプレスプラス スワヒリ語2018

    • 著者名/発表者名
      竹村景子
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      9784560088050
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi