• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チベット・ビルマ語派ルイ語群の未記述方言調査によるルイ祖語の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K02691
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関京都大学

研究代表者

藤原 敬介  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (00569105)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードチベット・ビルマ語派ルイ語群 / チャック語 / カドゥー語 / ガナン語 / 方言 / 基礎語彙 / 音変化 / チャクパ語 / 言語変化 / 言語学 / 音声学 / 歴史言語学 / 方言学 / チベット・ビルマ語派 / ルイ語群 / 南アジア言語学 / 東南アジア言語学 / 記述言語学 / 方言調査 / 基礎語彙調査 / 死語 / 方言研究
研究成果の概要

チベット・ビルマ語派ルイ語群に属するバングラデシュのチャック語、ビルマのカドゥー語とガナン語等について、未記述方言の調査をおこなった。チャック語については、ビルマ側ではなされる方言の話者の協力をえて、以前出版したCak-English-Bangla dictionaryにビルマ語訳をつける作業を中心におこなった。カドゥー語とガナン語については、未記述方言について基礎語彙調査をおこなった。
調査の結果、おなじ言語でも世代差や地域差によって、どのような部分が変化しやすいかといった情報がさら蓄積された。そして、ルイ祖語についてさらに同源形式を同定することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

チベット・ビルマ語派ルイ語群に属する言語は話者がすくなく、ほとんど記述されていない方言が多数存在する。話者がいなくなる前に、できるだけおおくの方言を記述することは重要な仕事である。方言の中に、すでにつかわれなくなった語彙や表現がのこっているとともに、方言を比較することによって、言語がどのように変化していくかがわかるからである。
本研究を通じて、チベット・ビルマ語派ルイ語群の諸方言にみられる特徴をより一層あきらかにすることができた。特に、有声阻害音のふるまいが方言分岐にとって重要な役割をはたしていることをあきらにすることができた。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (11件) (うちオープンアクセス 10件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] モーラン・カドゥー語の民話「金持ちと貧乏人の息子」2020

    • 著者名/発表者名
      藤原敬介
    • 雑誌名

      言語記述論集

      巻: 12 ページ: 161-174

    • NAID

      120006876355

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] モークワン・カドゥー語東部方言における有声阻害音2019

    • 著者名/発表者名
      藤原敬介
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 23 ページ: 83-90

    • NAID

      130007639989

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] チャック語のことわざとなぞなぞ2018

    • 著者名/発表者名
      藤原敬介
    • 雑誌名

      印度民俗研究

      巻: 17 ページ: 65-81

    • NAID

      120006464045

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A contrastive study of external adnominal clauses in Japanese and Bangla2018

    • 著者名/発表者名
      HUZIWARA Keisuke
    • 雑誌名

      International Journal of Bengal Studies

      巻: 10 ページ: 358-367

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【翻訳】「ドゥニーズ・ベルノー:ビルマの諸言語と知識」2018

    • 著者名/発表者名
      川上夏林・藤原敬介
    • 雑誌名

      言語記述論集

      巻: 10 ページ: 251-270

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] <言語資料>チャック語会話文資料2017

    • 著者名/発表者名
      藤原敬介
    • 雑誌名

      京都大学言語学研究

      巻: 36 ページ: 93-126

    • DOI

      10.14989/230689

    • NAID

      120006457221

    • ISSN
      1349-7804
    • 年月日
      2017-12-31
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] チャック語のことわざ2017

    • 著者名/発表者名
      藤原敬介
    • 雑誌名

      印度民俗研究

      巻: 16 ページ: 3-13

    • NAID

      120006224193

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] マルマ語会話文資料2017

    • 著者名/発表者名
      藤原敬介
    • 雑誌名

      言語記述論集

      巻: 9 ページ: 65-94

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] タマン語の系統再考2016

    • 著者名/発表者名
      藤原敬介
    • 雑誌名

      京都大学言語学研究

      巻: 35 ページ: 1-34

    • NAID

      120005997972

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] チャック語の民話「赤歯茎」2016

    • 著者名/発表者名
      藤原敬介
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 66(1) ページ: 7-17

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] チャック語の民話「バカのはなし」2016

    • 著者名/発表者名
      藤原敬介
    • 雑誌名

      神戸市外国語大学外国語学研究

      巻: 92 ページ: 49-65

    • NAID

      120006483509

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] マルマ語の精巧表現2019

    • 著者名/発表者名
      藤原敬介
    • 学会等名
      日本言語学会第158回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A preliminary report on the Molang Kadu phonology2019

    • 著者名/発表者名
      HUZIWARA Keisuke
    • 学会等名
      The 29th Meeting of the Southeast Asian Linguistics Society (KFC Hall, Rogoku, Tokyo)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elaborate expressions in Marma2019

    • 著者名/発表者名
      HUZIWARA Keisuke
    • 学会等名
      TaLK (Theoretical Linguistics at Keio) 2019: Myanmar Linguistics, State of the Art
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] パイェン語の言語特徴2019

    • 著者名/発表者名
      藤原敬介
    • 学会等名
      日本歴史言語学会第9回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Devising an orthography for the Cak language by using the Cak script2019

    • 著者名/発表者名
      HUZIWARA Keisuke
    • 学会等名
      第1回アジア言語人類学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Varieties of Cak dialects2018

    • 著者名/発表者名
      HUZIWARA Keisuke
    • 学会等名
      第28回東南アジア言語学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The autonym of Kadu in Burma and related place names2018

    • 著者名/発表者名
      HUZIWARA Keisuke
    • 学会等名
      第13回国際ビルマ研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モークワン・カドゥー語東部方言における有声阻害音2018

    • 著者名/発表者名
      藤原敬介
    • 学会等名
      第32回日本音声学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] On the genetic position of Chakpa within Luish languages2018

    • 著者名/発表者名
      HUZIWARA Keisuke
    • 学会等名
      The 10th International Conference of North East Indian Linguistics Society
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ガナン語における音節末閉鎖音付加2017

    • 著者名/発表者名
      藤原敬介
    • 学会等名
      日本言語学会第154回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The addition of final stops in Luic languages2017

    • 著者名/発表者名
      HUZIWARA Keisuke
    • 学会等名
      The 50th International Conference on Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ルイ諸語とボロ・ガロ諸語との声調対応2017

    • 著者名/発表者名
      藤原敬介
    • 学会等名
      日本歴史言語学会第7回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] In search of the lost meaning: `Chakpa' of Manipur and beyond2017

    • 著者名/発表者名
      HUZIWARA Keisuke
    • 学会等名
      2nd SuKu Joint Workshop on Human Sustainability
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On the genetic position of Taman reconsidered2016

    • 著者名/発表者名
      HUZIWARA Keisuke
    • 学会等名
      The 49th International Conference on the Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      広州市(中国)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] タマン人とその言語2016

    • 著者名/発表者名
      藤原敬介
    • 学会等名
      2016年度ビルマ研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-05-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi