• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代英語における統語変化―総括

研究課題

研究課題/領域番号 16K02773
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関関西外国語大学 (2020)
愛知県立大学 (2016-2019)

研究代表者

中村 不二夫  関西外国語大学, 外国語学部, 教授 (20149496)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード英語史 / 近代英語 / 統語変化 / 形態変化 / 助動詞do / 進行形 / 否定辞縮約 / 数詞 / 助動詞 / 否定辞縮約形 / 否定
研究成果の概要

本研究は、博士(文学)の学位を取得した翌月の2016年4月から始まった。以来、4年間と期間延長1年間、都合5年間の受給期間に、概ね「研究計画調書」および当該年度「研究の目的」「研究実施計画」に則り、目に見える形での研究成果として、1点の著書(単著)、2点の著書(共著)を出版し、5点の国際会議口頭発表を行った。量産できない学問分野ではあるが、世界に向けて、近代英語の統語変化、特に助動詞do、進行形、助動詞縮約形の歴史に関し、精緻な形ある研究成果を示すことができたと自己評価している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本課題によって遂行した書籍資料と電子コーパスの両面からの大規模研究は、従来の英語史研究の不備を補って余りあること、以って、世界の近代英語研究に日本発の異彩を放つ研究を大いに発信したと判断される。日本の研究者総覧データベースであるresearchmapの私のページ(https://researchmap.jp/read0020179?lang=en)の「Presentations」の項に、本報告書の「5.〔学会発表〕」に挙げた直近の5つの国際会議の配布資料を、本年2月半ばに原版のまま公開してみた。日増しにアクセス数が増えてきており、本研究に学術的意義が認められることを物語っていると思われる。

報告書

(6件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件) 図書 (4件)

  • [学会発表] Ways of Expressing Ordinal Numerals in the History of English: From one and twentieth to twenty-first2020

    • 著者名/発表者名
      Fujio Nakamura
    • 学会等名
      発表確定 53rd Societas Linguistica Europaean(第53回ヨーロッパ言語学会、於ブカレスト大学[ルーマニア]
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Explaining American English Usage with Historical British English Usage: Use or Disuse of from in prevent NP from Verb-ing and its Synonymous Constructions2019

    • 著者名/発表者名
      Fujio Nakamura
    • 学会等名
      40th International Computer Archive of Modern and Medieval English(第40回近代・中世英語の国際コンピューターアーカイブ会議、於ヌシャテル大学 [スイス])
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ways of Expressing Cardinal and Ordinal Numerals in the History of English: From one and twenty / one and twentieth to twenty-one / twenty-first2018

    • 著者名/発表者名
      Fujio Nakamura
    • 学会等名
      The 48th Poznan Linguistic Meeting [第48回ポズナニ言語学会] (於アダム・ミッキェヴィチ大学 [ポーランド])
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A history of negative contractions: Seeking the reason why doesn’t and the past-tense group (such as didn’t and couldn’t) were established 100-150 years later than the present-tense group (such as don’t and can’t)2018

    • 著者名/発表者名
      Fujio Nakamura
    • 学会等名
      30th International Conference of the Spanish Society for Medieval English Language and Literature [第30回スペイン中世英語英文学会国際会議](於オヴィエド大学[スペイン])
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Affirmative Interrogatives without the Auxiliary Do in Modern English2017

    • 著者名/発表者名
      Fujio Nakamura
    • 学会等名
      Colloque Bisannuel sur la Diachronie de l’Anglais - 5 [第5回英語史国際会議、於フランス共和国フランセス=ラベレー大学]
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Ascent and Demise of the Participial Progressive in Seventeenth- to Nineteenth-century English2017

    • 著者名/発表者名
      Fujio Nakamura
    • 学会等名
      Sixth International Conference on Late Modern English [第6回後期近代英語に関する国際会議、於スウェーデン王国ウプサラ大学]
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Pleasure of Language and Literature: A Festschrift for Akiyuki Jimura2018

    • 著者名/発表者名
      Ohno, Hideshi, Kazuho Mizuno, and Osamu Imahayashi, ed.
    • 出版者
      Hiroshima: Keisuisha
    • ISBN
      9784863274624
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『英語学が語るもの』(担当部分 第5章「He don’t careの慎ましやかな訴え―否定辞縮約形don’t とdoesn’tの競合の歴史」pp. 87-108)2018

    • 著者名/発表者名
      米倉 綽・中村芳久編
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      東京: くろしお出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] The Pleasure of English Language and Literature: A Festschrit for Akiyuki Jimura. (担当部分 “Negative Declarative I not Say and Negative Imperative Not Say in Modern English” pp. 227-240)2018

    • 著者名/発表者名
      Ohno, Hideshi, Kazuho Mizuno and Osamu Imahayashi, eds.
    • 総ページ数
      395
    • 出版者
      Hiroshima: Keisuisha
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Unveilling 'Rare' Usages in the History of English2016

    • 著者名/発表者名
      Fujio Nakamura (中村不二夫)
    • 出版者
      Eihosha (英宝社)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi