• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Evaluating the effectiveness of humor training in language education

研究課題

研究課題/領域番号 16K02838
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関岡山大学

研究代表者

RUCYNSKI John  岡山大学, 全学教育・学生支援機構, 准教授 (10512741)

研究分担者 Prichard Caleb  岡山大学, 全学教育・学生支援機構, 准教授 (10440306)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードhumor training / satire / satirical news / sarcasm / humor detection / humor competency / detecting satirical news / detecting sarcasm / media literacy / digital literacy / culture and humor / humor comprehension / cultural differences / humor / cross-cultural awareness
研究成果の概要

本研究の目的は、大学レベルの日本人の英語学習者が英語圏で使用されるユーモアのタイプを理解し、その結果英語のコミュニケーションスキルと異文化理解力を伸ばすことでした。近代の日本社会では比較的まれな2つのタイプのユーモアである風刺ニュースと皮肉に重点を置きました。この2つのタイプのユーモアは英語圏の社会では非常に一般的でありますが、日本人の英語学習者にとっては勘違いや混乱をまねく可能性があります。本研究の目的は、日本人の学習者がそういったユーモアを発することが目的ではなく、ユーモアに気付き適切に反応を示すことでした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究には重要な学術的意義や社会的意義があります。多くの研究者が教育にユーモアを取り入れることにポジティブな効果がある事を示してきました。しかし、humor competency trainingの研究は非常に新しくユニークな分野です。英語教育の専門家として、我々は日本人の英語学習者が国際人として自信を持ってスムーズに英語でコミュニケーションを取ることが出来るように努めます。そのためには、学習者は英語の運用能力だけでなく、日常生活におけるユーモアの使われ方など英語圏の文化面への深い理解が必要です。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 14件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Second language learners’ ability to detect satirical news and the effect of humor competency training2018

    • 著者名/発表者名
      Caleb Prichard & John Rucynski
    • 雑誌名

      TESOL Journal

      巻: Volume 10, Issue 1 号: 1

    • DOI

      10.1002/tesj.366

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Japanese perceptions of humor in the English language classroom2017

    • 著者名/発表者名
      Peter Neff & John Rucynski
    • 雑誌名

      International Journal of Humor Research

      巻: 30(3) 号: 3 ページ: 279-301

    • DOI

      10.1515/humor-2016-0066

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fake news for recognizing satire and developing media literacy2016

    • 著者名/発表者名
      Caleb Prichard (author) & John Rucynski (book editor)
    • 雑誌名

      New Ways in Teaching with Humor (edited book)

      巻: n/a ページ: 310-312

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Understanding sarcasm through memes2016

    • 著者名/発表者名
      Caleb Prichard (author) & John Rucynski (book editor)
    • 雑誌名

      New Ways in Teaching with Humor (edited book)

      巻: n/a ページ: 313-315

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The Efficacy of Humor Competency Training in Second and Foreign Language Teaching2019

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski & Caleb Prichard
    • 学会等名
      2019 AAAL (American Association for Applied Linguistics) Convention
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Training Learners of English to Recognize Verbal Irony2019

    • 著者名/発表者名
      Caleb Prichard & John Rucynski
    • 学会等名
      2019 AAAL Convention
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Incorporating Humor Competence Training into the Language Learning Curriculum2019

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski & Caleb Prichard
    • 学会等名
      2019 TESOL (Teaching English to Speakers of Other Languages) Convention
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New Ways of Teaching with Humor2019

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski
    • 学会等名
      2019 TESOL Convention
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cultural Considerations of Implementing Humor into the Language Learning Curriculum: Case Study of English Language Courses at Universities in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski & Peter Neff
    • 学会等名
      20th International Congress of Linguists
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Humor Barrier in Foreign Language Acquisition2018

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski
    • 学会等名
      Multilingual Awareness and Multilingual Practices
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Detecting online satirical news: New Competency in the digital world2017

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski & Caleb Prichard
    • 学会等名
      15th Asia TEFL International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Detecting satirical news: A new competency for English language learners in our digitalized world2017

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski & Caleb Prichard
    • 学会等名
      2017 ATEE (Association for Teacher Education in Europe) Annual Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Using humor to enhance language and culture instruction2017

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski
    • 学会等名
      TESOL International Association
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fake news or odd news?: Analyzing Japanese English speakers’ difficult in detecting satire2017

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski & Caleb Prichard
    • 学会等名
      American Association of Applied Linguistics 2017
    • 発表場所
      Portland Marriott Downtown Waterfront, Portland, OR, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New ways of teaching with humor to enrich your classroom2017

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski, Caleb Prichard, Lisa Leopold, Sara Okello, Nadezda Pimenova, John Schmidt, Seth Streichler
    • 学会等名
      TESOL 2017 International Convention & English Language Expo
    • 発表場所
      Washington State Convention Center, Seattle, WA, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Training English language learners to comprehend and respond to humorous memes2016

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski & Caleb Prichard
    • 学会等名
      International Society for Humor Studies Dublin 2016
    • 発表場所
      Trinity College, Dublin, Ireland
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Using satirical news stories for increasing media literacy2016

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski
    • 学会等名
      New York State TESOL 46th Annual Conference
    • 発表場所
      Crowne Plaza, Syracuse, NY, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transforming humor in ELT from ha-ha to aha!2016

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski, Caleb Prichard, Joseph Dias, Scott Gardner, Andrew Reimann, Gregory Strong
    • 学会等名
      JALT 42nd Annual International Conference on Language Teaching and Learning & Educational Materials Exhibition
    • 発表場所
      WINC Aichi, Nagoya, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] New Ways in Teaching with Humor2016

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski (editor)
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      TESOL Press
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi