• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習者参加型の外国語教育のための教育支援ツール開発のための基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K02905
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関京都精華大学

研究代表者

寺尾 美登里  京都精華大学, 人文学部, 講師 (80751411)

研究分担者 柿原 武史  関西学院大学, 商学部, 教授 (10454927)
神谷 健一  大阪工業大学, 知的財産学部, 准教授 (50388352)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード外国語教材開発 / 外国語教育 / 高大接続 / 外国語教材 / 教育支援ツール / 教育学 / 外国語 / 教育工学 / 言語学
研究成果の概要

高大接続と、学習者の情報発信力育成を目的として音声入り応答文提示ツールを新たに開発した。質問文には、スペイン語圏の文化や習慣が反映された105文を厳選し、現地で高校生や大学生による応答会話文を実録した。その後、その実録会話を組み込んで105の質問に対し、それぞれ10パターンの応答があるツールのパイロット版を作成した。ツール自体は完成したが、質問文例やパターンが多いことから、今後、授業内で効果的に使用できるよう、文例が抽出しやすいツールの開発を進めていく。
既存の動詞変化形ツールは実践的に繰り返し活用し、訂正、修正箇所を洗い出し、その都度完成度を上げていった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現地で録音した若者による応答文は新鮮で実践的な会話であり、国内でのスペイン語学習に大いに役立つと考える。それらを新たな教材、教授法開発につなげることは、スペイン語教育の発展に大きく寄与するであろう。
ツール類は全てデータベースソフトのFileMakerを利用した。このソフトの利点は作成したファイルをそのままiOS搭載機種でも利用できることである。データベースソフトの外国語教育への応用可能性についてはまだほとんど研究事例がないが、特にタブレット・プロジェクタ・スクリーンという最小限の設備で効果的な教育が行える可能性がある点については、外国語授業学の領域において学術的にも重要な意味を持つだろう。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 個人用データベース・ソフトウェアを利用した授業支援のためのツール類と外国語教育への応用可能性 - 最小限の設備と最小限の手間を基軸に2019

    • 著者名/発表者名
      神谷健一
    • 雑誌名

      大阪大学大学院言語文化研究科 博士学位申請論文

      巻: 1 ページ: 1-261

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高等学校における第二外国語教育の現状と必要性-大学に進学しない生徒の第二外国語学習-2017

    • 著者名/発表者名
      寺尾美登里
    • 雑誌名

      複言語・多言語教育研究

      巻: 5 ページ: 79-87

    • NAID

      130007926054

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ガリシア語の回復政策における在外ガリシア移民の存在2017

    • 著者名/発表者名
      柿原武史
    • 雑誌名

      商学論究

      巻: 第64巻第6号 ページ: 127-146

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 多言語国家スペインにおける地域言語と外国語教育2016

    • 著者名/発表者名
      柿原武史
    • 雑誌名

      南山大学地域研究センター共同研究報告書

      巻: - ページ: 29-44

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 少数言語回復政策の困難-スペイン・ガリシア自治州で進む脱ガリシア語化と言語権2016

    • 著者名/発表者名
      柿原武史
    • 雑誌名

      南山大学アカデミア人文・自然科学編

      巻: 12 ページ: 209-220

    • NAID

      120005848523

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 四択問題作成ツールにおける作問自動化の試み-中国語ピンイン問題作成を例に-2016

    • 著者名/発表者名
      神谷健一・清原文代
    • 雑誌名

      e-Learning教育研究

      巻: 11 ページ: 1-13

    • NAID

      130006725419

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「スペイン語 応答パターン提示ツールの開発と運用に向けて 」2019

    • 著者名/発表者名
      寺尾美登里、柿原武史、神谷健一
    • 学会等名
      FLExICT Expo 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 『教授法(おしえかた)~新しい挑戦~』 「Quizletとデジタルツールを使ってみよう」2018

    • 著者名/発表者名
      柿原武史
    • 学会等名
      第118回関西スペイン語教授法ワークショップ(TADESKA)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] El desarrollo de una herramienta digital para familiarizar a los estudiantes con el español natural2018

    • 著者名/発表者名
      KAKIHARA, Takeshi, TERAO, Midori, KAMIYA Kenichi
    • 学会等名
      XXIX Congreso Internacional de ASELE
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Use of Database in the Conventional Classrooms of Spanish2018

    • 著者名/発表者名
      KAKIHARA, Takeshi, KAMIYA Kenichi, TERAO, Midori
    • 学会等名
      WorldCall 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Why Should We Use DatabaseSoftware instead of PowerPoint?2018

    • 著者名/発表者名
      KAMIYA, Kenichi, KAKIHARA Takeshi, TERAO, Midori
    • 学会等名
      WorldCall 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スペインの言語文化について2017

    • 著者名/発表者名
      柿原武史
    • 学会等名
      日英言語文化学会 第13回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] GIDE(2015)『スペイン語学習のめやす』を利用して所要時間20分の教案を作る、テーマ12:日本とスペイン語圏の国々2017

    • 著者名/発表者名
      柿原武史
    • 学会等名
      TADESKA関西スペイン語教授法ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「高大接続」から見た複数外国語教育の課題-高等学校における第二外国語教育の現状 ―課題と提案2017

    • 著者名/発表者名
      寺尾美登里、山崎吉朗、中川慎二
    • 学会等名
      日本言語政策学会(JALP) 第19回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 教育ICT環境において教師は如何にふるまうか?2017

    • 著者名/発表者名
      寺尾美登里、Analia VITALE ROSENBROCK, 小川雅美、Cecilia SILVA,
    • 学会等名
      日本イスパニヤ学会 第 63 回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] An Improvement and Practice of Bilingual Sentence Flashcard Maker2016

    • 著者名/発表者名
      神谷健一・金善美
    • 学会等名
      AsiaTEFL2016/FEELTA(共同開催)
    • 発表場所
      極東連邦大学(ロシア、ウラジオストク市)
    • 年月日
      2016-06-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スペイン語教育の新しい試み-TJF『外国語学習のめやす』に基づいて-2016

    • 著者名/発表者名
      寺尾美登里
    • 学会等名
      スペイン語教育研究会(GIDE)によるスペイン語授業実践報告会
    • 発表場所
      上智大学四谷キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 文化外交としてのスペイン諸語普及政策-アジアにおけるセルバンテス文化センター-2016

    • 著者名/発表者名
      柿原武史
    • 学会等名
      第395回関西スペイン語研究会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 授業の活性化を目指した4つの無料ソフトウェア-円滑な教材提示と多目的な教材作成-2016

    • 著者名/発表者名
      神谷健一
    • 学会等名
      KSU英語教育研究会平成28年度研究大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ラーニング・ポートフォリオを利用したTOEICリスニング対策クラスの授業実践事例2016

    • 著者名/発表者名
      神谷健一
    • 学会等名
      JACET関西支部春季研究大会
    • 発表場所
      ノートルダム女子大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 超特急!まずは話してスペイン語2018

    • 著者名/発表者名
      柿原武史、土屋亮
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      同学社
    • ISBN
      9784810204353
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] ことばを教える・ことばを学ぶ 複言語・複文化・ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)と言語教育2017

    • 著者名/発表者名
      泉水浩隆 (編)、柿原武史
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      行路社
    • ISBN
      9784875343905
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 「複数の外国語教育の必要性-複数の外国語を学ぶと何がいいのか」『外国語教育は英語だけでいいのか-グローバル社会は多言語だ!』2016

    • 著者名/発表者名
      柿原武史 【編】森住衛、古石篤子、杉谷眞佐子、長谷川由起子
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      三省堂
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 「グローバル時代にこそ必要な近隣外国語教育-スペイン語も重視するブラジル」『英語デトックス』2016

    • 著者名/発表者名
      柿原武史 【編】山本忠行、江田優子ペギー
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi