研究課題/領域番号 |
16K02912
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 函館工業高等専門学校 |
研究代表者 |
山下 純一 函館工業高等専門学校, 一般人文系, 准教授 (20552087)
|
研究分担者 |
志村 昭暢 北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (60735405)
臼田 悦之 函館工業高等専門学校, 一般人文系, 教授 (00413708)
竹内 典彦 北海道情報大学, 経営情報学部, 教授 (20364284)
横山 吉樹 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (70254711)
萬谷 隆一 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (20158546)
|
研究協力者 |
小山 友花里
中村 洋
河上 昌志
照山 秀一
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | スピーキングタスク / コミュニケーションタスク / タスク活動 / スピーキング活動 / コミュニケーション活動 / 英語教育 / 教材・教科書 / タスク |
研究成果の概要 |
英語の教科書に掲載されているスピーキング活動をタスク性の観点から分析した。その結果,全体的にタスク性が高い活動が多く掲載され,且つ,学年が上がるにつれてタスク性が上がっていく特徴が見られた教科書があった一方で,半数近くの教科書ではほとんどの活動でタスク性が低く,タスクを意識された活動が多くないことがわかった。 また,教科書の活動をそのまま用いた場合とタスク性を高めた活動を用いた場合の授業を比較したところ,タスク性を高めた活動を行った方が生徒の意見や考えを加えた発話や英語の使用が多くなることが示されたことから,スピーキング活動ではタスク性の観点も重要だと言うことが示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究成果から,英語教科書に掲載されているスピーキング活動がタスク性の観点からばらつきがあることがわかった。しかしながら,タスク性が高い活動が生徒の意見や考えを英語で述べる機会を増やすことも本研究成果からわかったことから,授業でスピーキング活動を実施する際には,より生徒の英語での発話を促し,教育効果を高めていくためにも,タスク性の観点を取り入れて活動を工夫することが大切だということを示すことができた。
|