• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CLILを活用した小学校英語教育の海外教育実践指導カリキュラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K02958
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関愛知教育大学

研究代表者

Ryan Anthony  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (30345938)

研究分担者 新山王 政和  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (10242893)
高橋 美由紀  愛知教育大学, 教育実践研究科, 教授 (30301617)
柳 善和  名古屋学院大学, 外国語学部, 教授 (40220181)
Anthony Robins  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (80324466)
Venema James  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (80410695)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードCLIL / 小学校外国語教育 / 次期学習指導要領 / 指導力育成 / グローバル化 / 小学校外国語活動・外国語教育 / Cognition / Culture/Community / 英語指導力の向上 / 学級担任の専門性 / 英語コミュニケーション能力 / オーストラリア / 小学校英語 / カリキュラムの構築 / オーストラリアのCLIL / 教育実習 / CLIL(体育・算数・理科) / 「読むこと」の指導 / 附属小学校での実践研究 / オーストラリア海外教育実習 / 海外での教育実践 / 小学校英語教育 / ICTを活用した授業 / 外国語教育 / 外国語教師養成 / 教科指導の高度化 / 海外教育実践指導
研究成果の概要

本研究は、2020年度から本格実施となる「グローバル化に対応した小学校外国語(英語)教育のあり方」として、小学校教育の特質を活かし、CLIL(Content and Language Integrated Learning=教科学習と英語の語学学習を統合した)を活用して、各々の専門分野と国際的な視野で言語や文化の教育を指導することができる小学校教員の英語指導力を育成するプログラムを開発し、その効果を検証した。また、初等教育課程の学生達の専門を活かし、教科横断的指導の授業づくりをアクティブラーニングで行ったことで「高度な実践力を有する教員養成」の在り方についても実証することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

文部科学省の「グローバル化時代の英語教育改革」を踏まえて、本研究では、(1)外国語(英語)はグローバル化時代のコミュニケーションの手段であることの認識、(2)小学校教員の専門分野と国際的な視野における言語や文化の指導、(3)小学校教員志望の学生に対しても「専門性を活かした英語教育指導」「教員養成大学におけるグローバル化の在り方」としてのモデルを示す等、「外国語(英語)教育のカリキュラム開発」として提示することができた。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (66件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (30件) (うちオープンアクセス 17件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 1件、 招待講演 14件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Baby steps in CLIL teacher training: The ‘language of’ math for teacher-trainees2020

    • 著者名/発表者名
      Ryan, A.
    • 雑誌名

      外国語研究 Studies in Foreign Languages & Literature Aichi University of Education

      巻: Vol. 53. ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] CLIL Uncovered: Origins, theory and the basics of planning.2020

    • 著者名/発表者名
      Ryan, A.
    • 雑誌名

      CLIL in diverse contexts. 「次期学習指導要領とCLILを活用した英語の授業づくり」

      巻: ー ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] CLIL in Practice: Physical education and math with Year 6 in an elementary school2020

    • 著者名/発表者名
      Ryan, A.
    • 雑誌名

      CLIL in diverse contexts.「次期学習指導要領とCLILを活用した英語の授業づくり

      巻: ー ページ: 59-79

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] CLIL and pre-service teacher education: Lesson plans for a CLIL Science Course2020

    • 著者名/発表者名
      Ryan, A. & Nagamine, T. & students
    • 雑誌名

      CLIL in diverse contexts.「次期学習指導要領とCLILを活用した英語の授業づくり

      巻: ー ページ: 89-144

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Endnote: ’Soft’ CLIL in Japanese elementary schools2020

    • 著者名/発表者名
      Ryan, A
    • 雑誌名

      CLIL in diverse contexts.「次期学習指導要領とCLILを活用した英語の授業づくり

      巻: ー ページ: 229-233

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] An encounter with CLIL in Argentina2020

    • 著者名/発表者名
      Robins, A
    • 雑誌名

      CLIL in diverse contexts.「次期学習指導要領とCLILを活用した英語の授業づくり

      巻: ー ページ: 147-153

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The role of age appropriacy with particular reference to elementary school education2020

    • 著者名/発表者名
      Robins, A
    • 雑誌名

      CLIL in diverse contexts.「次期学習指導要領とCLILを活用した英語の授業づくり

      巻: ー ページ: 209-220

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The International Baccalaureate Primary Years Program (PYP) and CLIL: Some overlapping themes and implications2020

    • 著者名/発表者名
      Venema, J.
    • 雑誌名

      CLIL in diverse contexts.「次期学習指導要領とCLILを活用した英語の授業づくり

      巻: ー ページ: 181-197

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] CLIL in elementary schools in Japan: Challenges and opportunities2020

    • 著者名/発表者名
      Venema, J
    • 雑誌名

      CLIL in diverse contexts.「次期学習指導要領とCLILを活用した英語の授業づくり

      巻: ー ページ: 221-228

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 次期学習指導要領とCLIL2020

    • 著者名/発表者名
      柳 善和
    • 雑誌名

      CLIL in diverse contexts.「次期学習指導要領とCLILを活用した英語の授業づくり

      巻: ー ページ: 25-33

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] オーストラリアのCLIL(日本語教育、理科)の授2020

    • 著者名/発表者名
      柳 善和・高橋美由紀
    • 雑誌名

      CLIL in diverse contexts.「次期学習指導要領とCLILを活用した英語の授業づくり

      巻: ー ページ: 199-206

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] グローバル人材育成のための小学校外国語活動・小学校外国語教育2020

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀・山内優佳
    • 雑誌名

      CLIL in diverse contexts.「次期学習指導要領とCLILを活用した英語の授業づくり

      巻: ー ページ: 45-55

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] シンガポール日本人学校 (c)音楽の授業2020

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 雑誌名

      CLIL in diverse contexts.「次期学習指導要領とCLILを活用した英語の授業づくり

      巻: ー ページ: 162-169

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] シンガポール日本人学校 (d)家庭科の授業2020

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 雑誌名

      CLIL in diverse contexts.「次期学習指導要領とCLILを活用した英語の授業づくり

      巻: ー ページ: 170-177

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lessons from Hong Kong English education: HOTS-integrated language learning2019

    • 著者名/発表者名
      Ryan, A.
    • 雑誌名

      外国語研究 Studies in Foreign Languages & Literature Aichi University of Education

      巻: Vol. 52 ページ: 115-150

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reflections and thoughts generated by the J-CLIL Seminar University of Stirling2019

    • 著者名/発表者名
      Ryan, A.
    • 雑誌名

      The Journal of the Japan CLIL Pedagogy Association (J-CLIL), Special issue Proceedings from the CLIL TE Seminar at the University of Stirling, Scotland, the UK J-

      巻: 20 to 24 August, 2018 ページ: 119-121

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Lessons from Hong Kong English education: HOTS-integrated language learning.2019

    • 著者名/発表者名
      Anthony RYAN
    • 雑誌名

      Studies in Foreign Languages & Literature. Aichi University of Education.

      巻: 52 ページ: 115-150

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] How inbound international students can help shape the classroom environment through successful interaction with Japanese students2019

    • 著者名/発表者名
      Anthony Robins & Nagamine Takayuki
    • 雑誌名

      Studies in Foreign Languages & Literature. Aichi University of Education.

      巻: 52 ページ: 97-114

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オーストラリアの初等・中等教育における外国語教育2019

    • 著者名/発表者名
      柳善和・高橋美由紀
    • 雑誌名

      中部地区英語教育 学会紀要

      巻: 48 ページ: 221-228

    • NAID

      130007807248

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シンガポール日本人学校と英語教育2019

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 雑誌名

      日本在外企業協会 グローバル経営

      巻: 425 ページ: 40-41

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国際理解のために必要なコンピテンシーの育成 「グローバルな子ども達の未来を創る-進みはじめた小 学校英語」2019

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 雑誌名

      2018年度広島ESDコンソシアム事業報告書

      巻: 2 ページ: 138-146

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A discourse error analysis of English writing2018

    • 著者名/発表者名
      Anthony RYAN & SUGIURA Masayoshi
    • 雑誌名

      Bulletin of The Faculty of Letters of Aichi Gakuin University

      巻: 48 ページ: 81-92

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Reflections and thoughts generated by the J-CLIL Seminar University of Stirling2018

    • 著者名/発表者名
      Anthony RYAN
    • 雑誌名

      The Journal of the Japan CLIL Pedagogy Association (J-CLIL), Special issue Proceedings from the J-CLIL TE Seminar at the University of Stirling, Scotland, the UK, 20 to 24 August, 2018

      巻: 1 ページ: 119-121

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CLILを活用した「読むこと」の指導ー絵本教材を活用してー2018

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀、柳善和
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 47 ページ: 79-86

    • NAID

      40022701342

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ICTを活用したアクティブ・ラーニングによる授業実践の研究ー小学校英語における科目的横断型学習を活用して2018

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀、鈴木一成
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 36 ページ: 259-266

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ICTを活用した小学校英語教育ースカイプを使用した事例研究を基にー2018

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀、大野直子、松田孝
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告、人文・社会科学編

      巻: 67(1) ページ: 21-31

    • NAID

      120006411397

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Proposal for a CLIL-oriented Period for Integrated Studies in Elementary Schools in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Ryan, A.G. & Nagamine, T.
    • 雑誌名

      Studies in Foreign Languages & Literature

      巻: 50 ページ: 77-95

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 小学校・中学校における英語による教科指導 の実践―シンガポール日本人学校における事例研究を基にして―2017

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀・柳善和
    • 雑誌名

      中部地区英 語教育学会紀要

      巻: 46 ページ: 185-192

    • NAID

      130006330101

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 外国語教育におけるICT利活用の現状とこれからの展望2016

    • 著者名/発表者名
      柳善和
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集(言語・文化篇)

      巻: 28, no.1 ページ: 9-19

    • NAID

      120005860571

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校英語の教材開発2016

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 雑誌名

      教科学を創る

      巻: 第2集 ページ: 164-175

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] a CLIL framework with the content again being 'Festivals':2019

    • 著者名/発表者名
      Robins, A.
    • 学会等名
      中学校教諭二種免許状(外国語(英語)) (異文化理解C) 14th-15th December
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Differences between Immersion Education and CLIL.: Which one is more appropriate to utilize in Japan?2019

    • 著者名/発表者名
      Robins, A.
    • 学会等名
      'Kokusai Bunka' Aichi University of Education
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] CLILを取り入れた日本(ローカル)と世界(グローバル)の両方の視点を育成する教育2019

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会中部支部春季研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「オーストラリアにおける男女共同参画の取組について」の講評2019

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 学会等名
      イングリッシュ・フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CLIL in Japanese Elementary Schools2019

    • 著者名/発表者名
      Anthony RYAN
    • 学会等名
      第5回CLILとアクティブラーニング研究会.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Elementary School English Education2019

    • 著者名/発表者名
      Anthony RYAN
    • 学会等名
      2019年度愛知教育大学小中英語教育研修会.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Maximizing English in the EFL Classroom2019

    • 著者名/発表者名
      James Venema
    • 学会等名
      National Changhua University of Education
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Elementary School English Education,CLIL and Cognition2018

    • 著者名/発表者名
      Anthony RYAN
    • 学会等名
      全国語学教育学会 (JALT) .
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Elementary School English Education, CLIL and Cognition2018

    • 著者名/発表者名
      Anthony RYAN
    • 学会等名
      第8回J-CLIL研究発表会 東洋英和女学院大学大学院
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Teacher Trainees and Overseas Teaching Practice in Australia2018

    • 著者名/発表者名
      Anthony RYAN&Anthony Robins
    • 学会等名
      2018 ROC-TEFL Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Helping International Students to Bring the World into the Language Classroom2018

    • 著者名/発表者名
      Anthony Robins
    • 学会等名
      2018 ROC-TEFL Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Bringing the Festive Spirit to a Teacher Training Weekend2018

    • 著者名/発表者名
      Anthony Robins & Hankin Elick, Nagamine Takayuki.
    • 学会等名
      JALT Toyohashi Chapter
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 異文化理解C2018

    • 著者名/発表者名
      Anthony Robins
    • 学会等名
      中学校教諭二種免許状(外国語(英語))
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 児童の主体的な学びを促す文字指導とその評価 文部科学省配布教材及び児童用の英語辞書を活用した調査から2018

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀・山内優佳・柳善和
    • 学会等名
      第39回JASTCE 全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校外国語(英語)教育における授業づくり-デジタル教材を活用して2018

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会 第58回全国研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 世界を感じながら英語を学ぶ子ども達でいっぱいに!2018

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 学会等名
      公文教育研究会 那覇事務局研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国際理解のために必要なコンピテンシーの育成 「グローバルな子ども達の未来を創る-進みはじめた小学校英語」2018

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 学会等名
      2018年度広島ESDコンソシアム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 外国語教育へ繋げる外国語活動の文字指導: Developing phonological awarenessに焦点をあてて2018

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET) 第91回 中部支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 人間性を育むための外国語活動・教育のあり方2018

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 学会等名
      愛知県豊田市立東保見小学校研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 韓国の事例から日本の英語教育を考える2018

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 学会等名
      KOTRA(大韓貿易投資振興公社)東京貿易館研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の言語文化と英語教育2018

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 学会等名
      ロシア ニジニノブゴルド言語大学
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ロシアの小学校英語教育―低学年からの教育と文字指導―2018

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 学会等名
      第44回全国英語教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] CLILの授業実践(6年生の体育の授業、算数の授業)2018

    • 著者名/発表者名
      Ryan Anthony
    • 学会等名
      附属名古屋小学校
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] これからの時代に求められる小学校英語科教育と協働的な学び2018

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 学会等名
      文部科学省 ユネスコ活動費補助金 グローバル人材の育成に向けたESD研修会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The traditional symbols of Japan (colors, numbers, flowers, animals), superstitions and traditional customs2018

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Takahashi
    • 学会等名
      Kazan Federal University, Institute of International Relations, History and Oriental Studies
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小学校3年生の英語能力及び英語学習の実態に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      柳善和、高橋美由紀
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] CLILを活用した「読むこと」の指導ー絵本教材を活用して2017

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀、柳善和
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Using CLIL to Improve Language and Pedagogical skills (Content theme: Festivals).2017

    • 著者名/発表者名
      Anthony Robins
    • 学会等名
      中学校二種免許更新講習(異文化理解講座)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ATP2017 オーストラリアにおけるCLILの授業の創造ー教育実習指導を通して2017

    • 著者名/発表者名
      Ryan Anthony
    • 学会等名
      オーストラリアメルボルン州(州内の小学校)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison of Chinese and Japanese English Education for Primary Schools: Focus on Reading and Writing.2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Miyuki. & Yanagi, Yoshikazu
    • 学会等名
      Takahashi, Miyuki. & Yanagi, Yoshikazu
    • 発表場所
      The 11th International Symposium on Teacher Education in East Asia. At Centural China Normal University, Wuhan, China.
    • 年月日
      2016-10-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小学校・中学校における英語による教科指導の実 践―シンガポール日本人学校における事例研究を基にして―2016

    • 著者名/発表者名
      柳善和・高橋美由紀
    • 学会等名
      第46回中部地区英 語教育学会三重大会
    • 発表場所
      鈴鹿医療科学大学白子キャンパス(三重県・鈴鹿市)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 英語で発信できる能力育成について―ICT機器を 活用して―2016

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀・柳善和
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会第37回全国大会
    • 発表場所
      東京家政大学(東京都・板橋区)
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] CLIL in diverse contexts. 次期学習指導要領とCLILを活用した英語の授業づくり2020

    • 著者名/発表者名
      Ryan, A.& Takahashi, M. (Eds)
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      鳴海出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 人間性の涵養 新学習指導要領の究極的な目標は2019

    • 著者名/発表者名
      梶田叡一・鎌田首治朗・金澤孝夫・湯峯裕・金山憲正・菅井啓之・西村紗貴・岡本祐佳・中村哲・飯田真人・山口聖代・高橋美由紀・中村浩也・安部秀高
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      金子出版
    • ISBN
      9784760860135
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 教科開発学を創る-愛知教育大学大学院共同教科開発学専攻編2018

    • 著者名/発表者名
      石川恭・倉本哲男・野地恒有・稲葉みどり・高橋美由紀・古田真司・筒井清次郎
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      愛知教育大学出版会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 教科開発学を創る 第2集2018

    • 著者名/発表者名
      愛知教育大学大学院共同教科開発学専攻編(高橋美由紀、石川恭、倉本哲男、野地恒有、稲葉みどり、古田真司、筒井清次郎)
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      愛知教育大学出版会
    • ISBN
      9784903389769
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi