研究課題/領域番号 |
16K02970
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
加藤 千博 横浜市立大学, 国際教養学部(教養学系), 准教授 (20638233)
|
研究分担者 |
田島 祐規子 横浜国立大学, 国際戦略推進機構, 教授 (70377117)
村上 嘉代子 (平野嘉代子) 芝浦工業大学, 工学部, 教授 (90424895)
前川 浩子 金沢学院大学, 文学部, 准教授 (10434474)
工藤 泰三 名古屋学院大学, 国際文化学部, 講師 (60734209)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 英語教育 / 教育効果・測定 / 文法 / 語彙 / 英語基礎力 / 診断テスト / 形成的アセスメント / 外国語教育 / 教育評価・測定 / 英語基礎力測定 / 形成的評価 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、大学生及び社会人を対象とした英語基礎力自己診断ツールを開発し、外部試験を取り入れた授業におけるそのツールの形成的利用法を考案し、そのカリキュラムを構築することである。第一段階として「RLGテスト(英語基礎学力テスト)」を改良し、語彙と文法の基礎学力を自己診断できるWebツールを開発した。第二段階としてRLGテスト受験者の語彙と文法の習得傾向を分析し、Reading語彙とListening語彙とのギャップ(習得数の差)における習熟度別の傾向を明らかにした。第三段階としてReading語彙とListening語彙を獲得するためのWeb学習ツールの開発を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
語彙と文法の基礎学力を自己診断できるWebツールは、学習者がこれまでの学習を振り返り今後の学習方法を検討する上で役立つものである。語彙テストはJACET8000に基づいており、文法テストは主要文法項目別に分類されているため、受験者データを分析することにより、日本人学習者特有の習得傾向を把握することに役立てられる。本研究においても、Reading語彙とListening語彙とのギャップが、習熟度によって異なることが明らかになった。また本研究で提供したWeb語彙学習ツールは英語学習から遠ざかっている社会人だけでなく、初学者である小学生にも有用であることが利用者の反応から明らかとなった。
|