• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タスクに基づくライティングテストにおける自動評価採点システムの実用化開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K02981
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関明治学院大学

研究代表者

杉田 由仁  明治学院大学, 文学部, 教授 (70363885)

研究分担者 石井 雄隆  早稲田大学, 大学総合研究センター, 助手 (90756545)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードライティング / 自動評価採点 / ライティングテスト / 自動採点 / 信頼性 / 妥当性 / ライティング・テスト / 教育評価・測定 / 自動
研究成果の概要

本研究では、日本人英語学習者のライティング能力の推定により有効な自動評価採点システムを開発するために、1) Accuracy タスクの「言語的正確さ」の評価において、語彙や文法、スペル句読法などにおける誤りを特定し、統計指標化する方法を考案すること、2) Communicability タスクの「情報伝達効果」の評価において、課題との関連性を判定し統計指標化する方法を考案すること、3) 重回帰分析によって総合的評価を予測する回帰式を作成してその有用性検討として、サンプル数を増やして信頼性・妥当性の検証を行うことを研究目的として取り組んだ。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Accuracy、 Communicabilityの予測得点とCriterion スコアとの相関係数により、基準関連妥当性の検証を行ったところ比較的強い相関が見られ、また両者の合計点をTBWT によって測定されるライティング知識体系の総和 (総合評価) と位置づけて相関分析を行ったところ、強い相関が見られた。これらの結果から、自動採点結果はCriterion のパフォーマンスを一定程度反映していることが確認された。さらに、評価結果に対するアンケート調査により結果妥当性の検証を試みたところ、評価結果が利害関係者である高校生に与える影響は適切であったことが確認された。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書

研究成果

(10件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 備考

  • [雑誌論文] Reliability and Validity of an Automated Essay-Scoring System for a Task-Based Writing Test2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito SUGITA
    • 雑誌名

      全国英語教育学会紀要 (ARELE)

      巻: 30 ページ: 17-32

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タスクに基づくライティングテスト自動採点システムにおける客観的評価指標の検討(2)2017

    • 著者名/発表者名
      杉田由仁 石井雄隆
    • 雑誌名

      第43回全国英語教育学会島根研究大会発表予稿集

      巻: 1 ページ: 178-179

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Validation of an Automated Essay-Scoring System for Task-Based Writing Tests2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito Sugita and Yutaka Ishii
    • 雑誌名

      Information Communication Technology Practice and Research 2016

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] タスクに基づくライティング・テスト自動評価採点システム信頼性・妥当性の検証2018

    • 著者名/発表者名
      杉田由仁
    • 学会等名
      第44回全国英語教育学会京都研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] タスクに基づくライティングテスト自動採点システムにおける客観的評価指標の検討(2)2017

    • 著者名/発表者名
      杉田由仁 石井雄隆
    • 学会等名
      第43回全国英語教育学会島根研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Objective rating indices to automated essay-scoring systems for writing assessment2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito Sugita
    • 学会等名
      The 50th IATEFL Annual Conference
    • 発表場所
      The International Convention Centre (Birmingham, UK)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [備考] タスクに基づくライティング・テスト自動採点サイト

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 明治学院大学英語教授法(TESOL)研究室

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] タスクに基づくライティング・テスト自動採点サイト

    • URL

      http://www.meijigakuin.ac.jp/~ysugita/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 明治学院大学文学部 英語教授法研究室

    • URL

      http://www.meijigakuin.ac.jp/~ysugita/homepage/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi