• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丹波亀山藩松平家資料に関する政治史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K03030
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関京都産業大学

研究代表者

笹部 昌利  京都産業大学, 文化学部, 准教授 (20399059)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード大名家 / 丹波亀山藩 / 松平家 / 地域社会 / 大名家文書 / 幕末政治史 / 藩政資料 / 日本近世 / 旧大名家文書 / 幕末政治 / 京都守護 / 日本史 / 藩政史 / 地域社会論 / 政治制度
研究成果の概要

日本近世において丹波国亀山(現、京都府亀岡市)を領有した松平家(形原松平家)に関係する文書についての調査をおこない、領主権力の政治制度や支配構造について問い直すとともに、それが日本近代の地域社会にどのように推移したのか、旧大名家と地域社会の相互補完的な関係を明らかにすることを目的とするものである。さらに、亀山藩松平家に考察対象を特定せず、徳川譜代に類する同系統の大名家関係文書についても対象化し、大名家間の政治的連関性、組織的共通性について考察しうる史料の調査、研究をとりおこなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、これまで非公開であったため、歴史学研究に活用されてこなかった大名家、亀山藩松平家に関する史料を調査、考察する最初の試みである。近年、大名家関係文書の調査研究が、研究者単独でなされる例が多く見受けられるが、研究グループによって調査を遂行し、議論を重ねてなされた事例は、国文学研究資料館による松代藩真田家に関するアーカイブズ研究を軸とする成果、岡山藩政史研究会の史料調査と論文集刊行などに留まり、さらに亀山藩松平家という対象が、戦後より研究蓄積がなされた西南雄藩の研究からは見えにくかった政治秩序、地域支配の構造が比較的分析しやすいという点も重要である。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 幕末期における土佐藩国事運動のかたち―「土佐京都藩邸史料」試論2020

    • 著者名/発表者名
      笹部昌利
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 861 ページ: 70-80

    • NAID

      40022128270

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 禁門の変と畿内諸藩の軍役2019

    • 著者名/発表者名
      笹部昌利
    • 雑誌名

      京都産業大学日本文化研究所紀要

      巻: 24 ページ: 1-40

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 薩摩藩二本松屋敷の政治的意義―島津家の「国事」と京の拠点―2016

    • 著者名/発表者名
      笹部昌利
    • 雑誌名

      京都産業大学日本文化研究所紀要

      巻: 22 ページ: 1-31

    • NAID

      40021175112

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 幕末期鳥取藩の政治情報と芸州2018

    • 著者名/発表者名
      笹部昌利
    • 学会等名
      芸備地方史研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 鳥取藩研究の最前線2017

    • 著者名/発表者名
      坂本敬司、斎藤夏来、伊藤康晴、金行信輔、池内敏、岩淵令治、金澤雄記、大嶋陽一、岸本覚、笹部昌利
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      今井書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 近江八幡の歴史 第7巻2017

    • 著者名/発表者名
      太田浩司、賀川隆行、鍛治宏介、鎌谷かおる、木村至宏、笹部昌利、杉江進、古川与志継、中森洋、牧知宏、水本邦彦、八杉淳、山本晃子、烏野茂治、森本英令奈
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      近江八幡市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi