• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦時下の芸術専門教育――東京音楽学校の事例を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 16K03039
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関東京藝術大学

研究代表者

橋本 久美子  東京藝術大学, 音楽学部, 講師 (70401495)

研究分担者 折田 悦郎  九州大学, 人文科学研究院, 教授 (10177305)
西山 伸  京都大学, 大学文書館, 教授 (30252406)
大角 欣矢  東京藝術大学, 音楽学部, 教授 (90233113)
研究協力者 大石 泰  東京藝術大学, 演奏藝術センター
大河内 文恵  東京藝術大学, 音楽学部
大西 純子  東京藝術大学, 美術学部教育資料編纂室
嘉村 哲郎  東京藝術大学, 藝術情報センター
佐藤 道信  東京藝術大学, 美術学部
澤 和樹  東京藝術大学
澤原 行正  東京藝術大学, 音楽学部
鳥谷部 輝彦  東京藝術大学, 音楽学部
永田 英明  東北学院大学
吉田 学史  東京藝術大学, 音楽学部
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード東京音楽学校 / アーカイブズ / 学徒出陣 / 戦時下 / 戦没学生 / 音楽 / 教育 / 東京美術学校 / 作曲 / 芸術教育 / 日本史 / 大学史 / 太平洋戦争 / 大東亜戦争 / 大学アーカイブズ / デジタル化 / 修業年限短縮 / 学徒動員 / 近代日本史
研究成果の概要

東京藝術大学では、第二次大戦中の教育や芸術活動についてこれまで体系的な検証が行われてこなかった。とくに昭和18年12月の「学徒出陣」で何人の学生が召集されたのか不明であった。本研究では当時の東京音楽学校の学生の入隊、その歴史的、教育的意味を問う。在学生49名の召集と、そのうち11名の戦没が判明した。他の戦没者についても調査継続している。
4名の戦没学生の楽譜が遺族から提供された。50曲ほどあり、2017年と2018年にシンポジウム2回、演奏会3回、資料展示5回、元学徒兵の講演1回を開催した。その演奏音源を後世に伝えるべく2019年4月、戦時音楽学生Webアーカイブズ「声聴館」を開設した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、東京音楽学校における「学徒出陣」について、在学中や入隊後について公文書、同窓会記録、関係者証言等を初めて体系的に蓄積することで、学校側と学生側双方から戦時期の実態解明を行った。旧帝大及び東京美術学校等との比較により同校の特色も明らかになった。戦没学生の楽譜については演奏し、彼らの音楽を後世に伝えるため、東京藝術大学音楽学部大学史史料室のウェブサイトに、〈戦時音楽学生Webアーカイブズ「声聴館」〉https://archives.geidai.ac.jp/seichokan/を開設した。楽譜、日記、音源、演奏映像等の公開により、学術的研究に利用され、海外からも演奏希望が寄せられている。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 3件) 図書 (4件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 東京音楽学校・東京美術学校の「学徒出陣」の実態解明に向けて:記録と記憶によるアーカイブズ構築のために2019

    • 著者名/発表者名
      橋本久美子
    • 雑誌名

      東京藝術大学音楽学部紀要

      巻: 第44号 ページ: 105-121

    • NAID

      120006653405

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「戦時下東京音楽学校の記録と記憶のアーカイブ化に向けた試み--「学徒出陣」の調査と戦没学生の作品演奏を事例として--」2018

    • 著者名/発表者名
      橋本久美子
    • 雑誌名

      東京藝術大学音楽学部紀要

      巻: 43号 ページ: 60-85

    • NAID

      120006488157

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「1943年夏の大量動員 -「学徒出陣」の先駆として-」2018

    • 著者名/発表者名
      西山伸
    • 雑誌名

      京都大学大学文書館研究紀要

      巻: 16号 ページ: 1-13

    • NAID

      120006454690

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <論文>戦時期における高等教育機関の在学・修業年限短縮について2017

    • 著者名/発表者名
      西山伸
    • 雑誌名

      京都大学大学文書館研究紀要

      巻: 15 ページ: 19-32

    • DOI

      10.14989/219449

    • NAID

      120006027110

    • ISSN
      1348-9135
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「大学史編纂を考える -歴史・現状・今後-」2017

    • 著者名/発表者名
      西山伸
    • 雑誌名

      早稲田大学史記要

      巻: 48 ページ: 329-355

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「「戦後70年」と大学史資料―九州帝国大学の学徒出陣―」2016

    • 著者名/発表者名
      折田悦郎
    • 雑誌名

      『研究叢書』(全国大学史資料協議会)

      巻: 17 ページ: 40-72

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 東京音楽学校の「学徒出陣」を現在に伝え、後世につなぐための諸課題2018

    • 著者名/発表者名
      橋本久美子
    • 学会等名
      東洋音楽学会(第69回大会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 史料の発掘と実態調査はアーカイブズから2018

    • 著者名/発表者名
      橋本久美子
    • 学会等名
      東京藝術大学開催「戦没学生のメッセージⅡ」シンポジウム:今「学徒出陣」をどうとらえるか
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 制度的側面から見た「学徒出陣」2018

    • 著者名/発表者名
      西山伸
    • 学会等名
      東京藝術大学開催「戦没学生のメッセージⅡ」シンポジウム:今「学徒出陣」をどうとらえるか
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学徒出陣をいま問うことの意味~九州大学を事例として2018

    • 著者名/発表者名
      折田悦郎
    • 学会等名
      東京藝術大学開催「戦没学生のメッセージⅡ」シンポジウム:今「学徒出陣」をどうとらえるか
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「九州帝国大学の創設・発展と箱崎キャンパス」2017

    • 著者名/発表者名
      折田悦郎
    • 学会等名
      九州史学会大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「戦時下東京音楽学校のアーカイブズに関する一考察~出陣学徒の調査をめぐって~」2017

    • 著者名/発表者名
      橋本久美子
    • 学会等名
      日本アーカイブズ学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「東京音楽学校における「学徒出陣」の記録と大学アーカイブズ」2017

    • 著者名/発表者名
      橋本久美子
    • 学会等名
      東京藝術大学創立130周年シンポジウム「戦時下の東京音楽学校・東京美術学校~アーカイブ構築に向けて」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東京音楽学校における学 徒出陣の記録について―京都帝国大学の事例 とあわせて―2016

    • 著者名/発表者名
      橋本久美子・西山伸
    • 学会等名
      日本音楽学会 第67回全国大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] あの日あの時この時代 : ファントム墜落五十周年・さよなら九州大学箱崎キャンパス2018

    • 著者名/発表者名
      折田悦郎:九大学生運動史研究と二、三の問題―「総長先頭デモ」・米軍機引き降ろし事件―(『あの日あの時この時代』78-93頁、記念誌編集委員会)
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      花書院
    • ISBN
      486561138X
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『京大生・小野君の占領期獄中日記』2018年2018

    • 著者名/発表者名
      西山伸(共編著)
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『九州大学百年史 通史編 Ⅰ』第1巻(電子版)中「学徒出陣」の項他2017

    • 著者名/発表者名
      折田悦郎(共著)九州大学百年史編集委員会編
    • 総ページ数
      825
    • 出版者
      九州大学(電子版・オープンアクセス)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『九州大学百年史 通史編 Ⅰ』第1巻(電子版)のうち、第5編「戦時体制下の九州帝国大学」 第3章「学徒動員・学徒出陣と敗戦」の第3節「学徒出陣」の (1)「学徒出陣」(2)「法文学部学生の京都帝国大学委託案」http://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/recordID/18010842017

    • 著者名/発表者名
      折田 悦郎、藤岡 健太郎、井上 美香子、熊野 直樹、植田 信廣、新谷恭明、山口 輝臣、三輪 宗弘
    • 出版者
      九州大学(出版に先立ち電子版で公開)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 戦時音楽学生Webアーカイブズ「声聴館」

    • URL

      https://archives.geidai.ac.jp/seichokan/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 戦没学生のメッセージ~戦時下の東京音楽学校・東京美術学校 シンポジウム

    • URL

      http://arcmusic.geidai.ac.jp/8633

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 戦没学生のメッセージ~戦時下の東京音楽学校・東京美術学校 トークイン・コンサート

    • URL

      http://arcmusic.geidai.ac.jp/8371

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 戦没学生のメッセージⅡ シンポジウム「今「学徒出陣」をどうとらえるか」

    • URL

      http://arcmusic.geidai.ac.jp/9075

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 藝大21 戦没学生のメッセージⅡ トークイン・コンサート「戦時下の音楽~教師と生徒」

    • URL

      http://arcmusic.geidai.ac.jp/9072

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 東京藝術大学音楽学部大学史史料室

    • URL

      http://archives.geidai.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi