• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江戸時代における女性更年期障害の医療と言説

研究課題

研究課題/領域番号 16K03047
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関奈良女子大学

研究代表者

鈴木 則子  奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (20335475)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード更年期障害 / 女医 / 産科 / 女性更年期障害 / 医療 / 更年期 / 江戸時代
研究成果の概要

江戸時代の医学も中国医学も、中高年女性の不定愁訴に対する知見や臨床例を、女性特有の病気としては記載しないことが確認できた。また一般の人々を対象にして書かれた養生書も、医学書同様に、女性の疾病として特別に論じられるのは、「血の道」というカテゴリーで生理不順を論じるにとどまる。
いっぽう売薬関係の史料では、女性の多様な不定愁訴に対応する薬が多く存在し、またそれに関する宣伝も多彩に展開していることが分かった。つまり、江戸時代において中高年女性の不定愁訴は医学の対象として特化されなかったが、売薬によるセルフメディケーションの対象として売薬業者のひとつの重要なマーケットであったことが確認できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高齢化社会を迎える現代、更年期障害治療は医学の大きな課題の一つと社会的にもみなされてきている。これに関連したトピックが新聞や雑誌に頻繁に取り上げられるようになって、人文社会科学系も巻き込んで、様々な研究成果が発信されているが、前近代の日本史学からのアプローチはまだなされていなかった。
本研究は現代社会の状況の前提として、江戸時代の中高年女性の病と治療の実態を史料に即して明らかにすることを通じて、女性特有の病気である血の道という病の認識が、医学よりも売薬業の市場原理の中で拡散されていったことを指摘した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 「須佐之男命厄神退治之図」(葛飾北斎画)に描かれた病2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 雑誌名

      浮世絵芸術

      巻: 175 ページ: 5-15

    • NAID

      130008023502

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 江戸時代後期における産科医療環境の変容とその特質2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 雑誌名

      歴史学フォーラム2017の記録「書物と学問から時代を超える」

      巻: 0 ページ: 14-22

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Developments in Early Modern Balneotherapy in Japan and the Transformation of Hot-Spring Cures2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 雑誌名

      Transactions of the International Conference of Eastern Studies

      巻: 62 ページ: 83-84

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「江戸時代の女医」2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 雑誌名

      洋学史通信

      巻: 29 ページ: 5-6

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 近世後期産科医療の展開と女性~賀川流産科をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 雑誌名

      アジアジェンダー文化学研究

      巻: 創刊号 ページ: 5-17

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 江戸時代における大坂の女医2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 学会等名
      第119回日本医史学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本近世温泉医学の展開と湯治の変容2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 学会等名
      第62回国際東方学者会議
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi