• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社共合同運動の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K03048
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関広島大学

研究代表者

河西 英通  広島大学, 文学研究科, 教授 (40177712)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード社共合同 / 人民民主主義 / 人民戦線 / コミンフォルム批判 / スターリン批判 / 六全協 / コミンテルン批判 / 日本共産党 / 日本社会党 / 日本史 / 思想史 / 政治学
研究成果の概要

戦後に社会党左派と共産党の間で展開された社共合同運動に関して、従来、東欧の人民民主主義・人民戦線・社共合同の影響を受け、共産党による社会党員包摂という理解がされてきた。本研究は主には共産党側の資料に依拠しながら、その基本的な推移、運動の地域的展開、合同思想の分析、1960年代以降の政治運動に及ぼした影響などについて検討した。その結果、社共合同運動は革新政党間の組織合同問題にとどまらず、東アジア戦後史にとっても重要なモメントを有していたこと、合同思想の背景にスターリン批判が明確に存在していたことなどが明らかになった。研究成果は2018年度末に『「社共合同」の時代』(同時代社)として刊行した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

戦後政治史研究において社共合同運動研究はほとんどなされなかった。本研究によりその基本的推移、全国的な展開状況、戦後史における歴史的意味が明らかにされた。とくに革新政党運動の多様な展開を単純な政党間関係にとどめることなく、地域社会における様相にまで降りて分析した点は学術的意義があると考えられる。現代政治における政党運動の意味を考えるという社会的意義も有している。
本研究の成果は近年さかんな1950年代史研究にはずみをつけるだけではなく、1960年代以降の政治史を考えるうえでも広い視野と長い射程を有している。また、社共合同運動を東アジア史の中に位置づけたことで、比較史の観点から生まれた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 6件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 北大闘争の位置と思想2019

    • 著者名/発表者名
      河西英通
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 208 ページ: 71-119

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戊辰戦争・明治維新一五〇年と東北2018

    • 著者名/発表者名
      河西英通
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46-9 ページ: 72-83

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 東北史から全体史へ2018

    • 著者名/発表者名
      河西英通
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 225 ページ: 115-135

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「アトムの子」はいかにつくられたか?2018

    • 著者名/発表者名
      河西英通
    • 雑誌名

      アリーナ

      巻: 21 ページ: 269-274

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 野崎孝と関戸嘉光2017

    • 著者名/発表者名
      河西英通
    • 雑誌名

      アリーナ

      巻: 20 ページ: 123-128

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 軍都・軍港都市史研究から見えてくるもの2017

    • 著者名/発表者名
      河西英通
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 873 ページ: 50-51

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評・北条常久著『評伝 むのたけじ』2017

    • 著者名/発表者名
      河西英通
    • 雑誌名

      社会文学

      巻: 47 ページ: 123-125

    • NAID

      40021499438

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Historical Meanings of Kyoto and Tohoku for Medievalist Hara Katsuro2017

    • 著者名/発表者名
      Kawanishi, Hidemichi
    • 雑誌名

      Hiroshima Interdisciplinary Studies in the Humanities

      巻: 14 ページ: 59-63

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評・高島千代/田﨑公司編著『自由民権〈激化〉の時代』2016

    • 著者名/発表者名
      河西英通
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 231 ページ: 56-58

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 昭和初期の「東北飢饉」をどうとらえるか2019

    • 著者名/発表者名
      河西英通
    • 学会等名
      国民・国家・食:食とアイデンティティーの超越的な言説を求めて
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東北にとって自由民権とはなんだったのか2018

    • 著者名/発表者名
      河西英通
    • 学会等名
      シンポジウム『東北の近代と自由民権』が問いかけるもの
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『ライ麦畑でつかまえて』ー野崎孝と1949年関戸嘉光事件ー2017

    • 著者名/発表者名
      河西英通
    • 学会等名
      中・四国アメリカ文学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東北史から全体史へー地域の歴史、序列の歴史、差別の歴史ー2017

    • 著者名/発表者名
      河西英通
    • 学会等名
      第55回部落問題研究者全国集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自治体史編さんと日記資料2017

    • 著者名/発表者名
      河西英通
    • 学会等名
      「近代日本の日記文化と自己表象」第13回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東北は「周縁」か2016

    • 著者名/発表者名
      河西英通
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第66回全国研究大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2016-11-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「生存」の歴史と復興の現在2019

    • 著者名/発表者名
      河西英通ほか8名
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272521104
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「社共合同」の時代2019

    • 著者名/発表者名
      河西英通
    • 総ページ数
      582
    • 出版者
      同時代社
    • ISBN
      9784886838537
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 青森県史通史編3・近現代民俗2018

    • 著者名/発表者名
      河西英通ほか
    • 総ページ数
      847
    • 出版者
      青森県
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 東北の近代と自由民権2017

    • 著者名/発表者名
      河西英通ほか
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 軍港都市史研究Ⅳ要港部編2016

    • 著者名/発表者名
      河西英通ほか
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      清文堂
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi