研究課題/領域番号 |
16K03067
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本史
|
研究機関 | 北九州市立自然史・歴史博物館 |
研究代表者 |
日比野 利信 北九州市立自然史・歴史博物館, 歴史課, 学芸員 (90372234)
|
研究分担者 |
中村 尚史 東京大学, 社会科学研究所, 教授 (60262086)
|
研究協力者 |
季武 嘉也
永島 広紀
松本 洋幸
三輪 宗弘
有馬 学
五百旗頭 薫
久保田 裕次
柴多 一雄
杉山 未菜子
富岡 優子
山口 輝臣
KOGA YASUSHI
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 企業家 / ネットワーク / 地方財閥 / 安川敬一郎 / 麻生太吉 / 安川・松本家 / 筑豊 / 石炭 / 麻生家文書 / 明治鉱業 / 九州製鋼 / 日本史 / 近現代史 |
研究成果の概要 |
第一に、研究の基礎となる史料について、安川家資料の第3次受入分の整理を行い、また麻生家文書の「未整理」資料群について概要調査を行い、安川敬一郎(安川・松本家)と麻生太吉(麻生家)に関する古文書資料の全体像を明らかにした。 第二に、資料調査や各自の研究の成果を「研究成果報告書」(全209頁)にまとめた。史料整理の成果に加えて、第一次世界大戦後における安川・松本家の事業活動や資産運用、安川・松本家や麻生家の地域政治への関わり、安川の能楽愛好と支援について詳細に分析した成果を収録した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
筑豊の炭鉱業を中心に地方財閥に成長した安川敬一郎(安川・松本家)と麻生太吉(麻生家)に関する古文書など歴史資料の全体像を明らかにし、今後の活用の可能性を増進した。またそうした資料を活用して、彼らの事業活動や資産運用、政治的活動や役割、文化的活動について詳細な分析を行った。これらの成果を研究成果報告書にまとめた。 それにより、主題の「企業家のネットワーク」の多様なありようは表現、動態についても従来の研究にはない方法と内容で切り込み、豊富な資料群にも支えられて、今後のさらなる研究の可能性を提示することができた。
|