• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出土文献に基づく春秋史認識の再検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K03079
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 アジア史・アフリカ史
研究機関京都大学

研究代表者

吉本 道雅  京都大学, 文学研究科, 教授 (70201069)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード左伝 / 国語 / 春秋時代 / 歴史認識 / 上博簡 / 清華簡 / 繋年 / 上膊楚簡 / 北大漢簡 / 上博楚簡 / 出土文献 / 西周 / 春秋 / 戦国
研究成果の概要

『左伝』、『国語』、諸子百家、『史記』など戦国秦漢諸文献の春秋史に関わる記述につき、その内容に加えて使用言語を分析することで、それらの地域性・時代性を確認し、前4世紀から前2世紀における春秋史認識の推移を具体的に解明する。使用言語の分析には、『郭店楚簡』『上海博物館蔵戦国楚竹書』『清華大学蔵戦国楚帛書』などの出土文献を活用する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

春秋時代の具体的なイメージは、前4世紀前半の『左伝』に基づくが、前3世紀に成書した『国語』やその他諸子文獻、前2世紀末の『史記』の記述と比較すると、春秋史認識の変化が認められる。近年、前4世紀後半に遡る出土文獻が豊富に獲得されるようになり、春秋史認識の推移をより具体的にたどることが可能となった。本研究によって、一般的に歴史記述が史実である以上に認識であること、現代社会を根源的に支配する歴史認識が実は相対化可能であることが広く認知されよう。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 経伝長暦考2019

    • 著者名/発表者名
      吉本道雅
    • 雑誌名

      京都大学文学部研究紀要

      巻: 58 ページ: 38-142

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『左伝』と鄭2018

    • 著者名/発表者名
      吉本道雅
    • 雑誌名

      中国史学

      巻: 28 ページ: 63-81

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『漢書』古今人表と春秋史2018

    • 著者名/発表者名
      吉本道雅
    • 雑誌名

      京都大学文学部研究紀要

      巻: 57 ページ: 1-62

    • NAID

      120006410718

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 周室東遷再考2017

    • 著者名/発表者名
      吉本道雅
    • 雑誌名

      京都大学文学部研究紀要

      巻: 56 ページ: 1-56

    • NAID

      120006027202

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『左伝』『国語』の歳星記事2017

    • 著者名/発表者名
      吉本道雅
    • 雑誌名

      中国古代史論叢

      巻: 9

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 睡虎地秦簡年代考─日本における中国古代史研究の現状に寄せて─2017

    • 著者名/発表者名
      吉本道雅
    • 雑誌名

      中国古代史論叢

      巻: 9

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 『史記』の秦史認識2018

    • 著者名/発表者名
      吉本道雅
    • 学会等名
      第63回国際東方学者会議東京会議
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 前4世紀中国における歴史認識の変容:時代区分としての「春秋時代」の出現2018

    • 著者名/発表者名
      吉本道雅
    • 学会等名
      史学研究会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国先秦史研究の現況:『左伝』とその周辺2018

    • 著者名/発表者名
      吉本道雅
    • 学会等名
      京都大学文学研究科公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] ロシア・アルハラ河畔の女真大字墨書─女真・契丹文字遺跡をたどって─2017

    • 著者名/発表者名
      愛新覚羅烏拉熙春・吉本道雅
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      朋友書店
    • ISBN
      9784892811623
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi