• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世北・中部イタリア都市文化と支配者層

研究課題

研究課題/領域番号 16K03114
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関奈良女子大学

研究代表者

山辺 規子  奈良女子大学, その他部局等, 名誉教授 (00174772)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードボローニャ / 中世イタリア / 大学創成 / 都市社会 / Tacuinum Sanitatis / 健康書 / 養生訓の普及 / 食文化 / 都市文化 / タクイヌム・サニターティス / 支配者層 / 中世大学 / 都市景観 / イタリア都市 / 中世大学都市 / ポデスタ / ドミニコ会 / サンフランチェスコ教会 / 法学生 / ヴェネツィア / 黒死病 / ローマ教皇 / ローマ教皇領 / 教会国家 / ボローニャ大学 / 中世イタリア都市 / 健康全書 / Tacuinum Sanitatis / 装飾写本 / 文化受容 / 中世健康論 / 西洋史
研究成果の概要

本研究はボローニャを中心とするイタリア都市の文化、さらに日本とも関連づけられる食文化論、健康論について、3つの柱(1イタリアにおける大学と都市との関係の考察2イタリア都市景観の研究3『健康全書』に関する研究)から研究を進めてきた。本来は、2016年からの5年計画の研究だが、新型コロナウィルス流行により、イタリアでの史料収集、研究集会での発表などが適切に進められず、2022年度までの7年にわたる研究となった。この間に『世界歴史体系イタリア史Ⅱ』『イタリア史のフロンティア』などの分担執筆、研究会報告、海外シンポジウムや国際中世学会での発表、日本西洋史学会大会公開講演などの学会活動をおこなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果として、まず一般に1088年創立とされているボローニャ大学は、都市と大学関係者が近現代にいたるまで長年かけて大学として創り上げられたのであり、単に法学を学ぶ学生集団をもとにした中世大学というだけではないことを示した。また、従来イスラム世界の一般向け医学書の翻訳本で、生活風景を示す豪華写本としての意味が強調されてきたTacuinum Sanitatisについても、単なる翻訳というだけでなく黒死病以降により広く普及する『健康書』の中で作成の状況に対応して広く知識普及をめざすものであったことを指摘したことが挙げられ、学問と社会のつながりを示した。

報告書

(8件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 図書 (4件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] University of Bologna/Archivio Stato di Bologna(イタリア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Bologna/Archivio di stato di Bolonga(イタリア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 黒死病流行期の大学都市ボローニャ2020

    • 著者名/発表者名
      山辺規子
    • 雑誌名

      奈良女子大学文学部研究教育年報

      巻: 17 ページ: 35-48

    • NAID

      120007026782

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ボローニャ 都市と大学の誕生と発展2020

    • 著者名/発表者名
      山辺 規子
    • 雑誌名

      関学西洋史論集

      巻: 43 ページ: 39-70

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] もう一つのノルマン・コンクエスト―南イタリアのノルマン征服2018

    • 著者名/発表者名
      山辺 規子
    • 雑誌名

      西洋史学論集

      巻: 55 ページ: 52-58

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イタリア料理の日本における普及2018

    • 著者名/発表者名
      山辺 規子
    • 雑誌名

      会誌 食文化研究

      巻: 13 ページ: 69-80

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ボローニャ大学の創成2023

    • 著者名/発表者名
      山辺 規子
    • 学会等名
      日本西洋史学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tacuinum Sanitatis- one of Regimina Sanitatis, Medieval Health Handbooks2023

    • 著者名/発表者名
      Noriko S. YAMABE(山辺規子)
    • 学会等名
      The 11th Korean‐Japanese Symposium on Medieval History of Europe 978
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tacuinum Sanitatis が示す健康―中世後期イタリア由来の健康マニュアル2021

    • 著者名/発表者名
      山辺規子
    • 学会等名
      第45会地中海学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Tacuinum Sanitatis illustrated and adapted in medieval Italy2019

    • 著者名/発表者名
      Noriko S. Yamabe
    • 学会等名
      International Medieval Congress(Leeds)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ボローニャ 大学が誕生した町とその発展2019

    • 著者名/発表者名
      山辺規子
    • 学会等名
      関学西洋史研究会2019年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pietro de’ Crescenzi―中世ヨーロッパ最初にして最大の農学者―2018

    • 著者名/発表者名
      山辺 規子
    • 学会等名
      イタリア中近世史研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] もう一つのノルマン・コンクエスト―南イタリアのノルマン征服2017

    • 著者名/発表者名
      山辺 規子
    • 学会等名
      シンポジウム「バイユーの綴織の世界」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ボローニャ大学と法学研究の起源をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      山辺規子
    • 学会等名
      イタリア中近世史研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本におけるイタリア料理の普及2016

    • 著者名/発表者名
      山辺 規子
    • 学会等名
      日本家政学会食文化研究部会研究大会
    • 発表場所
      東京栄養食糧専門学校
    • 年月日
      2016-11-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] La diffusione del cibo italiano in Giappone2016

    • 著者名/発表者名
      Noriko YAMABE
    • 学会等名
      ITALIA GIAPPONE, INFLUENZE E SCAMBI
    • 発表場所
      Scuola Superiore di studi umanistici, Univ. of Bologna
    • 年月日
      2016-10-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] イタリア史のフロンティア2022

    • 著者名/発表者名
      西村善矢 城戸照子 高田京比子 徳橋耀 齋藤寛海 和栗珠里 山辺規子 中谷惣 佐藤公美 亀長洋子 高田良太 藤内哲也 三森のぞみ 大黒俊二 木村容子 北田葉子 松本典昭 石坂尚武
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812221266
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] A banchetti con gli amici. Scritti per Massimo Montanari,2021

    • 著者名/発表者名
      Noriko S. Yamabe, Tiziana Lazzari e Francesca Pucci Donati et als.
    • 総ページ数
      636
    • 出版者
      Viella
    • ISBN
      9788833138343
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 世界歴史体系イタリア史2(中世・近世)2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤寛海他
    • 総ページ数
      730
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634462021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 大学事典2018

    • 著者名/発表者名
      山辺 規子
    • 総ページ数
      944
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582121025
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] Benvenuto a NYamabe

    • URL

      http://nyamabe.fem.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 黒死病流行期の大学都市ボローニャ

    • URL

      https://opac2.lib.nara-wu.ac.jp/webopac/a12015204v17pp35-48_nw._?key=LSTQSZ

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 関西学院大学リポジトリ「<講演録>ボローニャ:都市と大学の誕生と発展

    • URL

      https://kwansei.repo.nii.ac.jp/index.php?active_action=repository_view_main_item_detail&page_id=30&block_id=85&item_id=28595&item_no=1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] Benvenuto a NYamabe

    • URL

      http://nyamabe.fem.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://nyamabe.fem.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi