• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

考古遺跡を発掘調査終了後に地域の文化資源として活用する方法論の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K03152
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関東京大学

研究代表者

松田 陽  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (00771867)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードパブリックアーケオロジー / 文化遺産研究 / 埋蔵文化財 / 文化資源 / 考古学 / 発掘調査 / ソンマ・ヴェスヴィアーナ / 「アウグストゥスの別荘」遺跡 / 「アウグストゥスの別荘」 遺跡 / 埋蔵文化財研究 / 遺跡発掘
研究成果の概要

東京大学を中心とした調査団が行うイタリアのソンマ・ヴェスヴィアーナに所在する通称「アウグストゥスの別荘(Villa di Augusto)」遺跡の発掘調査に即した実践研究を推進し、地元住民および遺跡の利害関係者が同遺跡に何を望んでいるのか、また望んでいないのかを社会調査を通して解析した上で、発掘調査途中にある考古遺跡を調査終了後に地域の文化資源として活用するための方法論を実験的に構築・提示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的・社会的意義は、①発掘調査終了後からある程度時間が経過した遺跡の活用を探るのではなく、発掘調査が進行中の段階から調査終了後の遺跡活用の方策を探った点、また、②その方策を一般化し、多くの発掘調査中の遺跡に適用できる遺跡の文化資源化の方法論として提示した点に見出だせる。いまだ発掘調査中の段階において、遺跡を調査終了後にどのように活用するかを社会科学的に考査した研究は世界的にも存在せず、その意味において本研究はパブリックアーケオロジーの新たな領域を切り拓くことに貢献したと言える。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] A Consideration of Public Archaeology Theories2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Akira
    • 雑誌名

      Public Archaeology

      巻: 1(tbc) 号: 1 ページ: 40-49

    • DOI

      10.1080/14655187.2016.1209377

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ソンマ発掘調査の記録と記憶のアーカイブ化2018

    • 著者名/発表者名
      松田陽
    • 学会等名
      研究発表会「火山噴罹災地の文化・自然環境復元―2017/2018―」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Action research in public archaeology2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Matsuda
    • 学会等名
      研究ワークショップ「Participatory Research in Archaeology」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イタリアの事例2018

    • 著者名/発表者名
      松田陽
    • 学会等名
      文化遺産国際協力コンソーシアム研究会「諸外国における文化遺産保護の支援と協力を知る・語る」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Public archaeology, economy, and the role of expertise in 20172017

    • 著者名/発表者名
      Akira Matsuda
    • 学会等名
      European Association of Archaeologists 2018 Maastricht
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Research on heritage on the transnational level2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Matsuda
    • 学会等名
      Working-conference: Development and Best Practices of Archaeological Heritage Management as a Course
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi