• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル化社会における国際行政法と国家-国際法学、行政法学、抵触法学の協働

研究課題

研究課題/領域番号 16K03318
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際法学
研究機関神奈川大学 (2019)
横浜国立大学 (2016-2018)

研究代表者

柳 赫秀  神奈川大学, 外国語学部, 教授 (90220516)

研究分担者 間宮 勇  明治大学, 法学部, 専任教授 (00202333)
伊藤 一頼  北海道大学, 公共政策学連携研究部, 教授 (00405143)
寺田 麻佑  国際基督教大学, 教養学部, 准教授 (00634049)
小林 友彦  小樽商科大学, 商学部, 教授 (20378508)
宮野 洋一  中央大学, 法学部, 教授 (30146998)
山本 良  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授 (30272024)
猪瀬 貴道  北里大学, 一般教育部, 准教授 (70552545)
小寺 智史  西南学院大学, 法学部, 教授 (80581743)
石井 由梨佳  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 人文社会科学群, 准教授 (80582890)
児矢野 マリ  北海道大学, 法学研究科, 教授 (90212753)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード国際行政法 / 国際私法 / グローバル化 / 共通利益 / 国際法と国内法 / グローバル行政法 / 国際利益 / 協力の国際法 / グローバル時代 / 国際公益 / 学際的な協働 / 国際法の断片化 / 山本草二
研究成果の概要

グローバル社会における国際行政法研究についての主要なドイツ語の理論書を講読するとともに、国際法、憲法学、国内行政法、国際私法学者との間で、複数の研究会を通じて、学問横断的な「対話」が実現し、間主観的な理解が進んだものと思っている。研究分担者たちは、このような営みを通じて、グローバル社会における国家の持つ意義や国際社会の共通利益の確保の双方に目配りした、論文や著作を多く刊行している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

50年以上も前に、国際行政法的アプローチを提唱した、故山本草二教授の「国際行政法の存立基盤」が発表されてから、30年以上経って米国ニューヨーク大学のキングズベリー教授らによる「グローバル行政法」研究、ヨーロッパで「グローバル立憲主義」研究が現れた。本研究はそれらを踏まて、国内行政法の志向する行政主体の説明責任の確保や透明性の向上と、国際行政法の志向する国家間の協働や国際社会の共通利益確保の双方に目配りする理論体系の構築を目指という点で学術的な意義がある。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 9件、 招待講演 5件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 排他的経済水域における妥当な考慮義務2019

    • 著者名/発表者名
      石井由梨佳
    • 雑誌名

      国際法研究

      巻: 7 ページ: 115-144

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国際刑事法廷に対する国家の協力義務2019

    • 著者名/発表者名
      石井由梨佳
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 117 ページ: 48-71

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The ‘Due Regard’ Obligation and the Peaceful and Economic Uses of the EEZ other than Fisheries2019

    • 著者名/発表者名
      石井由梨佳
    • 雑誌名

      International Journal of Marine and Coastal Law

      巻: 34 ページ: 73-88

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] If You Build It, They Will Come: On the Institutional Arrangements of the ARMO2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Kobayashi
    • 雑誌名

      Asian Journal of WTO & International Health Law and Policy

      巻: Vol. 13 No. 1 ページ: 113-118

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海上不法移民に対する「押戻し」措置2018

    • 著者名/発表者名
      石井由梨佳
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 674 ページ: 26-37

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国際経済法と経済活動に対する刑事的規律2018

    • 著者名/発表者名
      石井由梨佳
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90(10) ページ: 53-58

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『越境犯罪の国際的規制』と日本国内の諸実践2018

    • 著者名/発表者名
      石井由梨佳
    • 雑誌名

      書斎の窓

      巻: 659 ページ: 54-59

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 公法分野における経済規制の国際的調和―私法統一との比較において2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 第153巻6号 ページ: 900-928

    • NAID

      40021434914

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 他の手続の放棄を要件とするISDS条項についての管轄権判断がなされた事例2017

    • 著者名/発表者名
      猪瀬貴道
    • 雑誌名

      JCAジャーナル(日本商事仲裁協会)

      巻: 64巻9号 ページ: 48-55

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 対内直接投資をどう規律するか―諸国の外資規制にみる経済と安全保障のバランス―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 雑誌名

      CISTECジャーナル

      巻: 170 ページ: 40-50

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 私的規範形成のグローバル化がもたらす正統性問題への対応―国内公法理論からの示唆に着目して―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 23 ページ: 8-13

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 海上を経由する不法移民に関する移送協定と国際人権法2017

    • 著者名/発表者名
      石井由梨佳
    • 雑誌名

      国際法研究

      巻: 5 ページ: 155-187

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本の外国人法制の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      柳赫秀
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1111 ページ: 54-60

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「国際労働機関(ILO)憲章―社会に浸透する国際労働基準」2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 438 ページ: 113-119

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Memento Mori: Membership Issues in the Entry into, Modification of, and Withdrawal from the TPP2016

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Kobayashi
    • 雑誌名

      Social Science Research Network (SSRN)

      巻: 2016.5月号 ページ: 1-19

    • NAID

      120006681606

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] BIT上の投資家の定義において「設立準拠法」に加えて規定される場合の「本拠 地」の選択2016

    • 著者名/発表者名
      猪瀬貴道
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 63巻7号 ページ: 10-16

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] (総説)「南シナ海と国際法:境界未画定海域における国家の義務と南シナ海仲裁判決の意義を中心に」2016

    • 著者名/発表者名
      石井由梨佳
    • 雑誌名

      CISTECジャーナル

      巻: 165 ページ: 151-158

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「国際社会のグローバル化と国際法形成過程の現代的側面に関する一考察:非国家的行為主体による『基準設定』の検討を中心として」2016

    • 著者名/発表者名
      山本良
    • 雑誌名

      国際法研究

      巻: 第5号 ページ: 71-97

    • NAID

      40021193227

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「TPPと『労働者の権利』―通商協定の下で国際化される労働問題―」2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 45巻1号 ページ: 66-72

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「国際法と国際経済法の関係――断片化をめぐるポリティクス」2016

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 115巻3号 ページ: 27-45

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] A House Divided Against Itself Cannot Stand2019

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Kobayashi
    • 学会等名
      Tokyo Workshop on Paradise Lost or Found?: The Post-WTO International “Legal” Order (Utopian and Dystopian Possibilities)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Changing Nature of Bureaucracy and Political Authority in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      Advanced workshop on the resurgence of executive primacy in the age of populism
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Judicial Negativism in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      University of Hong Kong, ICON-S[国際会議]
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Restricting environmentally harmful subsidies to ensure sustainable resource development in the Arctic region: Lessons from the subsidy rules negotiation at the WTO2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Kobayashi
    • 学会等名
      第4回神戸大学極域協力研究センター(PCRC)国際シンポジウム: 北極資源開発の持続可能性と国際法, 神戸大学
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TPPをめぐる東アジアの政経関係2018

    • 著者名/発表者名
      小林友彦
    • 学会等名
      OneAsia国際講座, 台湾・国立台中科学技術大学日本研究中心
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] You Can Check Out But You Can Never Leave: Use of the Rules of Origin to Combat Circumvention of the Anti-dumping Duties and its WTO Compatibility2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Kobayashi
    • 学会等名
      2018 AWRN-CIBEL Joint Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] サイバー事件捜査における海外リモートアクセスの諸問題:国際公法の観点から2018

    • 著者名/発表者名
      石井由梨佳
    • 学会等名
      情報ネットワーク法学会第18回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 仮想通貨とマネーロンダリング(資金洗浄)2018

    • 著者名/発表者名
      石井由梨佳
    • 学会等名
      日本国際経済法学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国際資金移動の法規制と基本権の保障―国際法学からの検討2018

    • 著者名/発表者名
      石井由梨佳
    • 学会等名
      国際法協会日本支部研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Session III, Panel I: Trying to Tame a Tiger?: East Asian Perspectives on the US Trade Policy under Trump Administration, Moderator2018

    • 著者名/発表者名
      柳赫秀
    • 学会等名
      アジア国際法学会日本協会2018年度研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Legislation of Special Law and its Necessity on National and Local level -A study on legal restrictions of Drones in Japan-2017

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      International Society of Public Law(Icon-S) Annual Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 投資条約制度から考える国際行政法2017

    • 著者名/発表者名
      猪瀬貴道
    • 学会等名
      国際法学会2017年度(第120年次)研究大会公募分科会A(パネル)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] WTO上級委員再任拒否問題を再考する―司法化の進展とその政治的統制の相克―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一頼
    • 学会等名
      日本国際経済法学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際刑事法廷に対する犯罪人の引渡義務と国際行政法2017

    • 著者名/発表者名
      石井由梨佳
    • 学会等名
      国際法学会2017年度(第120年次)研究大会公募分科会A(パネル)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Can “freer trade” be reconciled with “fair trade” in the International Trading System? : “America First Trade Policy” and Re-visit to the raison d’etre of Unfair Trade Laws l2017

    • 著者名/発表者名
      柳赫秀
    • 学会等名
      2017 AsianSIL Biennial Conference, Seoul
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TPP再生のための制度的課題: 発効、加入、改正、脱退をめぐる規定に注目して2016

    • 著者名/発表者名
      小林友彦
    • 学会等名
      2016年日本政經發展與對外關係[2016年における日本の政治経済の発展と対外関係]
    • 発表場所
      淡江大学(台湾)
    • 年月日
      2016-12-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ICC・近年の判例動向:個人の刑事責任に関する判断部分を中心に」2016

    • 著者名/発表者名
      石井由梨佳
    • 学会等名
      国際人権法学会・ICCインタレストグループ
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「公法分野における経済規制の国際的調和―私法統一との比較において」2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 学会等名
      国際法学会2016年度研究大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 国際法のダイナミズム2019

    • 著者名/発表者名
      山本良
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641046818
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 講義国際経済法2018

    • 著者名/発表者名
      柳赫秀
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798915265
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Global Constitutionalism from European and East Asian perspective2018

    • 著者名/発表者名
      柳赫秀
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • ISBN
      9781108417112
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] “Development issues in the discourse of Global Constitutionalism”, in Anne Peters et al. eds., Global Constitutionalism from European and East Asian Perspectives2018

    • 著者名/発表者名
      Hyuck-Soo YOO
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『国際法遵守の管理モデル:新しい主権のあり方』2017

    • 著者名/発表者名
      エイブラム・チェイズ&アントーニア・H・チェイズ(宮野洋一監訳)
    • 総ページ数
      561
    • 出版者
      中央大学出版部/日本比較法研究所翻訳叢書79
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『越境犯罪の国際的規制』2017

    • 著者名/発表者名
      石井由梨佳
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] プラクティス国際法講義(第3版)2017

    • 著者名/発表者名
      宮野洋一(共著)
    • 総ページ数
      484
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Emerging Issues in Sustainable Development : International Trade Law and Policy Relating to Natural Resources, Energy, and the Environment2016

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Kobayashi(共著)
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi