• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際ビジネス紛争解決の法環境改善に向けた国際商事裁判所と国際仲裁との関係論的分析

研究課題

研究課題/領域番号 16K03325
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際法学
研究機関神戸大学

研究代表者

齋藤 彰  神戸大学, 法学研究科, 教授 (80205632)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード国際商事裁判所 / 国際商事仲裁 / 国際商事調停 / 裁判所間外交 / 監督管轄 / 外国判決の承認執行 / ロンドン商事裁判所 / SIFoCC / 国際仲裁 / シンガポール調停条約 / パリ控訴院国際部 / パリ商事裁判所 / 商事裁判所国際フォーラム / Brexit / イングランド商事裁判所 / 共生 / シンガポール国際商事裁判所 / DIFC裁判所 / EU投資裁判所 / ドバイ国際金融センター
研究成果の概要

本研究では、シンガポールをはじめ世界各法域に次々と創設された国際商事裁判所の役割を、とくに国際ビジネス紛争を扱う上で、国際商事仲裁やその他のADRとの関係において、明らかにすることが目的とされた。
その結果として、国際商事裁判所にはビジネスのグローバル化に対応するための新たな役割が期待されており、それには外国判決承認執行を円滑化したり、国際仲裁や国際ADRの活用を促進し適切な支援や監督を行ったりする役割が期待されている。そうした課題に対応するため、国際商事裁判所間でのネットワークを基盤とした協力関係構築が重要になってきていることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的には、国際商事裁判所を構築するために駆使された法技術について、それを伝統的な国際私法学の枠を超えて、法制度のエンジニアリングという視点から再構成することを通じて、新たな研究領域の形成を促進する試みとしての意義を有する。
社会的意義として、国際ビジネスを活発に展開する大きな産業セクターを有する日本が、その必要性に応える紛争解決機能を提供するための方策を具体化するための資料を提供するという社会的意義を有する。世界各法域で創設が相次いでいる国際商事裁判所の機能や裁判所間での外交を促進する新たな特徴に注目して分析することを通じて、日本でもそうした対応が必要とされることを明確にした。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] JCAAの商事調停規則改正とその背景2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤彰
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 67 ページ: 9-15

    • NAID

      40022231361

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際ビジネス紛争解決の工コシステム(生態系) ;ロンドンにおける専門家裁判所を中心とした 紛争マネジメント文化の形成とその実践2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤彰
    • 雑誌名

      国際商取引学会年報

      巻: 21 ページ: 73-91

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外国判決承認執行の近未来:国際的な商事裁判所間外交の展開と 新ハーグ判決条約草案の行方2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤 彰
    • 雑誌名

      神戸法学雑誌

      巻: 68 ページ: 59-110

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Rise of Intentional Commercial Courts2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Saito
    • 雑誌名

      Hanging Journal of Law

      巻: 6

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際商事仲裁人のスキルトレーニング(上)2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤彰、ジェームス・クラクストン
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 64巻10号 ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国際商事仲裁人のスキルトレーニング(下)2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤彰、ジェームス・クラクストン
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 64巻11号 ページ: 3-9

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国際商事仲裁と国際商事裁判:競争と協力のための関係理論に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤 彰
    • 雑誌名

      国際商取引学会年報

      巻: 18号 ページ: 81-96

    • NAID

      40020910070

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] シンガポール調停条約の加盟に向けた 日本の課題2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤彰
    • 学会等名
      国際商取引学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 国際ビジネス紛争解決のエコシステム(生態系):ロンドンにおける国際仲裁と専門裁判所の協働関係と専門家養成2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤 彰
    • 学会等名
      国際商取引学会全国大会2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Asia-Pacific Colloquium of Journal of Private International Law2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Saito
    • 学会等名
      Recognition and Enforcement of a Foreign Judgment revisited: Is it really a matter of international convention?
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 第三世代のグローバル契約法 に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤 彰
    • 学会等名
      国際商取引学会2017年度全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Governance of Transactions for Sustainable Globalizing Societies2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Saito
    • 学会等名
      TUANKU JA’AFAR CONFERENCE & WORKSHOP 2017, Faculty of Law, Universiti Kebangsaan Malaysia
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Global Governance of Supply Chains as Vertical Nexus of Contracts2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Saito
    • 学会等名
      UNCITRAL-University of Macau Joint Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Beyond CISG: Harmonisation of Contract Law Version 3.0 for Globalizing Market Societies2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤 彰
    • 学会等名
      2016 UNCITRAL Emergence Conference
    • 発表場所
      World Trade Center Macau
    • 年月日
      2016-12-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recognition and Enforcement of Judgments based on Choice of Court Agreement2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤 彰
    • 学会等名
      Kobe Summer School of Asian Law and Dispute Management 2016
    • 発表場所
      神戸大学法研究科
    • 年月日
      2016-08-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi