• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EU企業-消費者間取引販売法の将来-どの方法をとるか?

研究課題

研究課題/領域番号 16K03327
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際法学
研究機関九州大学

研究代表者

WRBKA STEFAN  九州大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (30583950)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードconsumers / legal certainty / EU consumer law / 国際私法
研究実績の概要

My research this year focused on mechanisms to facilitate business to consumer transactions in the EU. At the center of concern was the quality of legal certainty and its impact on the complexity of legal transactions.
Taking a look at various jurisdictions in the EU I found out that the EU Member States understand and interpret legal certainty in various ways. They range from clarity to foreseeability, enforceability to usability of legal norms.
Based on the results I invited colleagues to add comments on legal certainty and its implications in particular for the EU. We collected the expertise and signed a book contract with Hart Publishing.

報告書

(1件)
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 図書 (1件)

  • [図書] The Shifting Meaning of Legal Certainty in Comparative and Transnational Law2017

    • 著者名/発表者名
      Fenwick, Siems, Wrbka eds.
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      Hart
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi