• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際人権条約上の履行監視機関の正当性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K03330
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際法学
研究機関中央大学

研究代表者

北村 泰三  中央大学, 法務研究科, 教授 (30153133)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード国際人権法 / 人権条約 / 正当性 / 国際人権規約 / 立憲的多元主義 / ヨーロッパ人権条約 / ヨーロッパ人権裁判所 / 多様性 / 自由権規約 / 人権条約解釈の正統性 / 文化多様性 / 自由権規約委員会 / 難民条約 / 履行監視 / EU法 / 手錠・腰縄による拘束
研究成果の概要

本研究の目的は、「立憲的多元主義」を分析枠組として用いることにより、国際人権条約上の履行監視機関の正当性(legitimacy)の条件を明らかにすることである。そのため本研究では、人権条約システムの「正当性」(社会の成員間で強制によらずとも従うことが義務であり、正しいと認識されているルールの属性)は、各国の憲法秩序に見られる民主的な価値に内在するのではないかという仮説から出発した。特に、種々の価値観を包摂する国際社会における人権保障という視点からは、多様性の確保という立憲的多元主義から派生する価値の実現が人権条約上の履行監視機関の正当性を論ずる上で重視されるべきであると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我が国は、自由権規約を批准してから40年以上経過しているが、必ずしも人権の国際化は進んでおらず、国際的人権機関からの批判的な要請が強まっている。本研究は、我が国としても人権の国際人権条約の要請に応じる必要があるのはなぜかという問題から出発する。結論的には、多様性の尊重が重視される現代社会においては、国際的人権機関との対話を通じて多様性の尊重を図ることが重要であることを指摘するものである。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (5件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] カナダ、トロント大学、難民研究センター(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] メキシコ自治大学、法学研究所(メキシコ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 入管収容における法の支配と国際人権法-ヨーロッパ諸国間における実践を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1147号 ページ: 63-68

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] In Search of Cultural Diversity in International Human Rights Law2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuzo Kitamura
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 63

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法廷における手錠・腰縄と国際人権法2019

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 779号 ページ: 49-52

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 被告人を入退廷時に手錠・腰縄で拘束する措置は人権侵害か?国際人権法からの考察2018

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      研究紀要 世界人権問題研究センター

      巻: 21号 ページ: 1-42

    • NAID

      40021659347

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Influence of the International Covenant on Civil and Political Rights on Prisoners’ Rights and Criminal Justice in Contemporary Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Yasuzo
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 59 ページ: 99-155

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EU市民権としての居住、移転の自由の一側面――「福祉ツーリズム」批判と欧州司法裁判所の判断をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 123巻5・6号 ページ: 171-206

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ミニシンポジウム・国際人権法における文化多様性の意義とその射程-序論(文化多様性の意義)2016

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 78 ページ: 192-199

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Prisoner's Rights in Japan looked from the International and European Human Rights Law2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuzo Kitamura
    • 学会等名
      Joint workshop: Significance and Implications of the Comparative Study of the Case Law of the European Court of Human Rights in Asia, Seoul
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The rights of migrant workers in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuzo Kitamura
    • 学会等名
      Mexico -Japon: legal and cultural comparative systems, Autonomous University of Mexico
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] EU刑事司法における人権と相互信頼2018

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 学会等名
      一橋大学EU法研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 文化多様性を踏まえた難民の受け入れ体制の構築に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 学会等名
      世界人権問題研究センター
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Human Rights and Japanese Culture How a Samurai Understood the Idea of Human Rights2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuzo Kitamura
    • 学会等名
      Council of Europe, Strasbourg, France
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 我が国の難民異議申立手続きにおける立証基準2017

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 学会等名
      国際難民法シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2017-02-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国際人権法からみたわが国の法廷における手錠・腰縄問題2017

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 学会等名
      第33回近畿弁護士連合会大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] わが国の難民認定手続における立証責任と立証基準 -最近の判例を契機として-2017

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 学会等名
      UNHCR難民法研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際人権法における文化多様性の意義とその射程-序論:文化多様性の意義2016

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 学会等名
      比較法学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2016-06-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] La Ley de Refugiados y la practica en Japon: una vision critica, Catirulo IV (pp. 373-404), in Una vision juridica y geoplolitica en el siglo XXI,2019

    • 著者名/発表者名
      Arturo Oropeza Garcia, editor
    • 出版者
      Autonomous University of Maxico
    • ISBN
      9786073021883
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 「国際法のフロンティア」(宮崎繁樹先生追悼論文集)北村執筆部分(ヨーロッパ人権裁判所の判例にみる公正な裁判と弁護人立会権-イブラヒム他対イギリス事件判決を中心に-)2019

    • 著者名/発表者名
      平覚、梅田徹、濱田太郎編集代表
    • 総ページ数
      652
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535523616
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ヨーロッパ人権裁判所の判例Ⅱ2019

    • 著者名/発表者名
      小畑 郁、江島 晶子、北村 泰三、建石 真公子、戸波 江二
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797256369
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 「EU刑事司法と立憲的人権保障の課題」戸波江二先生古希記念論文集『憲法学の創造的展開・下巻』2017年12月、2017

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 総ページ数
      710
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 文化多様性と国際法-人権及び開発の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      北村泰三(編著)
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      中央大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 駐メキシコ日本大使館

    • URL

      https://www.mx.emb-japan.go.jp/itprtop_es/00_001922.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] メキシコ自治大学法学研究所のセミナー開催案内

    • URL

      https://www.juridicas.unam.mx/actividades-academicas/2206-seminario-internacional-y-presentacion-del-libro-japon-una-vision-juridica-y-geopolitica-en-el-siglo-xxi

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 信山社ウェッブページ

    • URL

      https://www.shinzansha.co.jp/book/b448974.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 中央大学研究者情報データベース

    • URL

      http://ir.c.chuo-u.ac.jp/researcher/profile/00010405.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi