• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会保障過誤給付の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K03347
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会法学
研究機関九州大学

研究代表者

丸谷 浩介  九州大学, 法学研究院, 教授 (10310020)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード社会保障法 / 過誤給付 / 生活保護法 / ユニバーサル・クレジット / イギリス法 / 生活保護法63条 / ユニバーサルクレジット / 費用返還 / 費用徴収 / イギリス / 社会保障
研究成果の概要

本研究ではまず過誤給付の分類を行った。過誤の発生原因者については(1)行政機関と(2)受給者に大別できる。発生原因としては(1)制度の知識を有していない場合,(2)受給要件事実を正確に把握できない場合,(3)故意に給付を回避しようとする場合に大別できる。
本研究では日本法とイギリス法の比較法研究を行った。日本法では,実務上も理論上も重要な問題である,生活保護法の費用返還について研究に着手した。イギリス法では,ユニバーサル・クレジットの過誤給付に関する制度構造とその理論を検討した。これにより,日本法では実体的側面と手続的側面の両方を整備する必要があることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本における過誤給付の返還は法による規律が少なく,行政裁量に委ねられる領域が広いために返還に関する規範が確立していない。それによって紛争が多発し,適切な解決を導くことが難しくなっている。
これに対してイギリス法では,返還の基本的な考え方や返還方法などが多く制定法化されており,行政裁量についてもコモンローで統制されていることが多い。加えて申請や情報提供に関して原則オンライン化されていることから,問題解決も比較的簡単にできるようになっている。
しかしながら日本でイギリスのような仕組みを導入することは時期尚早である。法の実体的側面と手続的側面の両方が整備されていないことがその理由である。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (22件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] 釜山大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 厚生年金の被保険者資格2019

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 雑誌名

      週刊社会保障

      巻: 3040 ページ: 48-53

    • NAID

      40022015730

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリスにおける過支給の公的扶助給付の返還方法2019

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 83.6 ページ: 149-176

    • NAID

      120006777869

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 使用関係の成立と年金記録訂正2019

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 雑誌名

      やまぐちの労働

      巻: 638 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] マルチジョブホルダーの雇用保険2019

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 雑誌名

      社会保険労務士ふくおか

      巻: 153 ページ: 30-33

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 2019年学界回顧2019

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介・福島豪
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91.13 ページ: 167-157

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 離職理由による雇用保険特定受給資格者の該当性-滑川公共職業安定所長事件・東京地判平29・12・15LEX/DB255493542018

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 雑誌名

      やまぐちの労働

      巻: 628 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 2018年学界回顧 社会保障法2018

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介・福島豪
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90.13 ページ: 164-172

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 第3号被保険者制度は人権侵害か?2018

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 雑誌名

      社会保険労務士ふくおか

      巻: 150 ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 年金支給開始年齢引き上げの論点整理2018

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 雑誌名

      週刊社会保障

      巻: 2987 ページ: 44-49

    • NAID

      40021645433

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 生活保護費用返還における基礎控除-生活保護費返還請求取消請求事件(社会法判例研究(第69回))2018

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 85.1 ページ: 323-336

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ケースワークの法的構造2018

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 雑誌名

      社会保障法

      巻: 33 ページ: 73-86

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 父子家庭への遺族基礎年金不支給をめぐる憲法判断・津地判平29・6・16賃社1703号23頁2018

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 雑誌名

      賃金と社会保障

      巻: 1703 ページ: 15-22

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 法人代表者の業務上災害と医療給付(療養給付不支給決定取消請求控訴事件・東京高判平28・5・25裁判所サイト)2018

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 雑誌名

      やまぐちの労働

      巻: 2018.04 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会保障法と労働法の相互作用ー老齢年金を中心にー2018

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 雑誌名

      社会保障法

      巻: 34 ページ: 100-114

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遺族年金の性別条項と労働市場―イギリスの改正動向2017

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 雑誌名

      週刊社会保障

      巻: 2929 ページ: 44-49

    • NAID

      40021227288

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 2017年学界回顧 社会保障法2017

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介・福島豪
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 2017.12 ページ: 167-175

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 居住用不動産買換え・保護停止事件2017

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 雑誌名

      賃金と社会保障

      巻: 1690 ページ: 40-47

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イギリスの遺族給付2017

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 雑誌名

      厚生労働行政推進調査事業費補助金 政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)働き方の変化に対応した今後の遺族年金制度のあり方に関する調査研究 平成28 年度総括・分担研究報告書 研究代表者 百瀬優

      巻: 2017 ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 就労移行支援事業者による債務不履行・不法行為事件2017

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 雑誌名

      賃金と社会保障

      巻: 1683 ページ: 40-47

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 丸谷 浩介, 社会保障としての求職者支援―イギリスにおける求職者支援と日本への示唆2017

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 雑誌名

      労働調査

      巻: 1 ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 生活保護法63条による費用返還義務(大阪高判平25・12・13賃社1613号49頁)2016

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 雑誌名

      社会保障判例百選[第5版]

      巻: 227 ページ: 168-169

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 内かん基準にない労働者の厚生年金被保険者性―日本年金機構(ベルリッツ・ジャパン)事件・東京地判平28・6・172016

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 雑誌名

      やまぐちの労働

      巻: 12 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会保障法と労働法の相互作用ー老齢年金を中心にー2018

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 学会等名
      日本社会保障法学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ケースワークの法的構造2017

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 学会等名
      日本社会保障法学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本における所得保障制度と雇用継続・雇用終了2017

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 学会等名
      日韓労働法フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] ライフステージと社会保障2020

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩介
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595322006
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi