• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

比較法的分析に基づく日常的迷惑行為の刑事法的規制

研究課題

研究課題/領域番号 16K03375
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 刑事法学
研究機関立教大学

研究代表者

深町 晋也  立教大学, 法学部, 教授 (00335572)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード日常的迷惑行為 / 家族と刑法 / 児童虐待 / 児童の拐取 / 刑事立法学 / 日常的迷惑行為と刑法 / 親族相盗例 / 児童に対する性犯罪 / 監護者性交等・わいせつ罪 / 性犯罪 / インターネット犯罪 / 刑事法学 / 規範論 / 迷惑防止条例
研究成果の概要

本研究は、刑事法的な規制が十分になされていなかった日常的な迷惑行為を対象として、いかなる場合に刑事法的介入を行うことが必要かつ妥当であるのかという条件について探究することを目的とする。親密圏、特に家庭内において日常的に生じる迷惑行為を中心とした問題事情に対する刑事法的介入は、従来「法は家庭に入らず」として回避される傾向にあった。本研究においては、そうした問題領域を「犯罪の温床」としての家庭が持つ構造に由来するものとして分析しつつ、一定の解決を示した。また、それ以外の日常的な迷惑行為の刑事的規制についても、日常生活規制立法としての性質を持つことから、明確かつ限定的な規制が必要であることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、従来、刑事的介入が必ずしも十分に行われていなかった日常的な迷惑行為につき、特に家族内において生じるものに関して、「犯罪の温床としての家庭」という構造それ自体を研究対象とすることで、家庭内の脆弱者が問題となる様々な犯罪・問題現象に対して一貫した視座から検討し、解決するための判断枠組みを提示するものである。こうした判断枠組みは、家族における脆弱者を保護するための新たな規制の提言や評価に資するものと言え、その学術的意義のみならず、社会的意義は極めて大きいものと評価できる。

報告書

(6件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (28件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 著作権を巡る強制と自制のあいだ2020

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92巻8号 ページ: 69-74

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族と刑法・ドイツ番外編(第2回)親が子に麻疹の予防接種を受けさせないとき(その1)2020

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      書斎の窓

      巻: 667号 ページ: 9-19

    • NAID

      40022116111

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 家族と刑法・ドイツ番外編(第3回・最終回)親が子に麻疹の予防接種を受けさせないとき(その2)2020

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      書斎の窓

      巻: 668号 ページ: 19-28

    • NAID

      40022179844

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 開かれた客観的帰属論とその敵2019

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      刑法雑誌

      巻: 58巻1号 ページ: 119-135

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 家族と刑法:家庭は犯罪の温床か?第12回(最終回) 子が親から「しつけ」を受けるとき2019

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      書斎の窓

      巻: 663号 ページ: 4-14

    • NAID

      40021914196

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] インターネットにおけるリンク設定行為の刑法的課題2019

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻6号 ページ: 64-70

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 実務に活かす 判例登記法(第24回)不動産登記と1項詐欺罪の成否[京都地裁平成26.3.25判決]2019

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      登記情報

      巻: 59巻6号 ページ: 69-74

    • NAID

      40021929293

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 拐取罪を巡る比較法的・沿革的分析(14・最終回)親による未成年の子の奪い合いと拐取罪の成否を巡る諸問題 : 日本法の新たな地層2019

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻11号 ページ: 116-122

    • NAID

      40022015960

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 家族と刑法 第10回 死者がその家族によって弔われないとき2019

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      書斎の窓

      巻: 660号 ページ: 28-38

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 家族と刑法 第11回 子どもが親による保護を受けられないとき2019

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      書斎の窓

      巻: 661号 ページ: 30-38

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] AIネットワーク化における刑事法の論点2019

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      自治実務セミナー

      巻: 679号 ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 自動運転者に関するAIを巡る刑事責任について2019

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      罪と罰

      巻: 56巻2号 ページ: 35-46

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 家族と刑法 第7回 家族によって自分の大切なものが奪われるとき2018

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      書斎の窓

      巻: 657号 ページ: 15-23

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 家族と刑法 第8回 両親が子どもを巡って互いに争うとき その12018

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      書斎の窓

      巻: 658号 ページ: 15-23

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 家族と刑法 第9回 両親が子どもを巡って互いに争うとき その22018

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      書斎の窓

      巻: 659号 ページ: 33-43

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] リーチサイトの刑法的規制について2018

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1121号 ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スイス刑法における未成年の子の奪い合いを巡る議論状況(上)2018

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90巻11号 ページ: 107-113

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スイス刑法における未成年の子の奪い合いを巡る議論状況(下)2018

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90巻12号 ページ: 105-111

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 刑事政策の新動向(第7回) 性犯罪2018

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 457号 ページ: 107-114

    • NAID

      40021668819

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] DV反撃殺人事例と緊急避難2018

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 58号 ページ: 7-19

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツ語圈各国における強盗と恐喝2018

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      神戸法学雑誌

      巻: 68巻2号 ページ: 355-388

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 家庭内における児童に対する性的虐待の刑法的規律──監護者性交等・わいせつ罪(刑法 179 条)を中心に──2018

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      立教法学

      巻: 97号 ページ: 185-231

    • NAID

      120006465407

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 性犯罪から学ぶ刑法2018

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 759号 ページ: 32-37

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツ刑法における未成年者の引離しを巡る議論状況(上)2017

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89巻11号 ページ: 128-134

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツ刑法における未成年者の引離しを巡る議論状況(下)2017

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89巻12号 ページ: 110-116

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける2016年性刑法改正について―我が国の性犯罪規定における暴行・脅迫要件の未来2017

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89巻9号 ページ: 97-103

    • NAID

      40021261481

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Ueber die Reform des Sexualstrafrechts in Japan. Ein Vergleich mit dem deutschen Strafrecht2017

    • 著者名/発表者名
      Shinya Fukamachi
    • 雑誌名

      Goltdammer's Archiv fuer Strafrecht

      巻: 8/2017 ページ: 444-456

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 児童に対する性犯罪規定を巡る現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 88巻11号 ページ: 73-79

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] GPS 装置による位置情報取得行為のストーカー行為等規制法における擬律2020

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 学会等名
      北大刑事法研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 児童虐待と親の懲戒権―刑法の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 学会等名
      日本刑法学会(第97回大会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の性刑法の過去、現在そして未来2019

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 学会等名
      国立臺灣大学法律学院主催講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DV反撃殺人事例と緊急避難2018

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 学会等名
      北大刑事法研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 緊急避難論の現代的課題2018

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 学会等名
      日本刑法学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツ語圏各国における両親による子の奪い合いを巡る刑法上の諸問題2018

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 学会等名
      家族と法研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 判例評釈(最決平成29年12月11日)2018

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 学会等名
      東京大学刑事判例研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 開かれた客観的帰属論とその敵2018

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 学会等名
      日本刑法学会関西部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツ語圏各国における強盗罪及びその関連犯罪2017

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 学会等名
      日本刑法学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] リーチサイト規制の諸問題2017

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 学会等名
      情報ネットワーク法学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] インターネットにおけるハラスメント規制の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 学会等名
      情報ネットワーク法学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Internetstrafrecht in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Shinya Fukamachi
    • 学会等名
      Tagung zum Japanisch-Deutschen Strafrechtsvergleich
    • 発表場所
      ヴュルツブルク(ドイツ)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 学生生活の法学入門2019

    • 著者名/発表者名
      山下純司・深町晋也・高橋信行
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335356988
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 緊急避難の理論とアクチュアリティ2018

    • 著者名/発表者名
      深町晋也
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335357374
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] ロボット・AIと法2018

    • 著者名/発表者名
      弥永真生、宍戸常寿、工藤郁子、大屋雄裕、山本龍彦、横田明美、木村真生子、市川芳治、後藤元、深町晋也、笹倉宏紀、福井健策、岩本誠吾
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 西田典之先生献呈論文集2017

    • 著者名/発表者名
      深町晋也(山口厚=佐伯仁志=今井猛嘉=橋爪隆編著)
    • 総ページ数
      602
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi