• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的養護における子どもと女性の人権保障ーケアの倫理の視点から

研究課題

研究課題/領域番号 16K03453
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 新領域法学
研究機関佛教大学

研究代表者

若尾 典子  佛教大学, 社会福祉学部, 教授 (70301439)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードケア / 人権 / 家族 / 日本国憲法24条 / 児童福祉法 / 社会的養護 / 生存権 / 子どもの権利条約 / 子どもの人権 / 女性の人権 / 宗教右派 / ヴァイマル憲法 / 世界人権宣言 / 家族主義 / 子どものケア / 女性差別撤廃条約 / 日本国憲法
研究成果の概要

社会的養護における子どもの権利は、保育と同様、日本国憲法24条に根拠づけられる。憲法24条は、家族に関する法律に個人の尊厳と両性の平等を要請する。家族のなかで「個人の尊厳」が最も必要なのは、子どもである。子どもの生存は家族に依存しているからである。もちろん子どもの生存権は、すでに憲法25条によって保障されている。しかし、25条にしたがって制定されている生活保護法は、家族を単位にしている。ところが子どものケアを受ける権利は、家族から自律して個人の尊厳を保障するものでなければならない。憲法24条は、家族のなかの人権保障を要請する点で、子どもの権利の基本原理を提供している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「子どものケアを受ける権利」を日本国憲法24条を根拠に提起した。24条「家族における人権保障」は、私的領域への介入抑制のためか、その射程は「公序」にとどめられ、下位の法律に委ねられる傾向にある。結婚姓・同性婚など少数者の人権保障が進展しない理由でもある。とくに「子どものケアを受ける権利」は、子どもの生存に関わる人権問題であるにもかかわらず、憲法上の根拠がないとして、児童福祉法の問題とされている。これにたいし憲法24条「家族における個人の尊厳」保障すなわち「家族のありかた」により差別されず「ひとしく」ケアを受ける権利が、児童福祉法の「保育」「療育」そして「養護」であることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 憲法24条と平和主義2018

    • 著者名/発表者名
      若尾典子
    • 雑誌名

      平和研究

      巻: 50 ページ: 39-57

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもの人権としての「保育」--ケアと日本国憲法2017

    • 著者名/発表者名
      若尾典子
    • 雑誌名

      佛教大学福祉教育開発センター紀要

      巻: 14号 ページ: 133-150

    • NAID

      40021192216

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] なぜ、家族保護論は平和主義と敵対するのか2018

    • 著者名/発表者名
      若尾典子
    • 学会等名
      東アジアの共生とケアを考える会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 改憲草案24条の「意義と任務」2017

    • 著者名/発表者名
      若尾典子
    • 学会等名
      日本学術会議主催公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 憲法の普遍性と歴史性ー辻村みよ子古希記念論文集(仮)2019

    • 著者名/発表者名
      若尾典子
    • 総ページ数
      800
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 国家がなぜ家族に干渉するのか―法案・政策の背後にあるもの2017

    • 著者名/発表者名
      本田由紀・二宮周平・千田有紀・斉藤正美・若尾典子・伊藤公雄
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      青弓社
    • ISBN
      9784787234216
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi