• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

政治的オポジションのアリーナ分節による統合的把握

研究課題

研究課題/領域番号 16K03459
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関北海道大学

研究代表者

吉田 徹  北海道大学, 大学院法学研究科, 教授 (60431300)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード政党制 / オポジション / 社会運動 / ポピュリズム / 野党 / 政党間競合 / 選挙 / 動員戦略 / 野党性 / 争点 / 議会 / 政党
研究成果の概要

先進国の政党制や党派性が流動化し、新しい形の社会運動が生起する中で、政治的オポジションの姿は多様化をみせている。
本研究は、いわゆる「ポピュリズム」と呼称される政治現象や政治的形態を中心に、その供給側(政治家・政党)ならびに需要側(有権者・活動家)の相互作用を念頭に置き、研究対象 国における新たな政治的オポジションの形式やその因果関係について主として分析を進めた。
その結果、こうした現象は、過去約30年間に渡る有権者市場の脱編成や組織的統合の弛緩の結果として表象しているものであり、現在進行している政党制の流動化の主要因であることを概ね突き止めることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

政党制の変容、有権者の再編成、伝統的組織の形骸化など、先進国の多くは、これまでの政治学的分析の対象となってきた基礎的・理論的土台の変容を大きく見せている。
本研究は、民主政治の理念的な前提となってきたこれらの要素が、とりわけ新たな政治的オポジションの台頭を通じて、再検討を迫られていることを示すことができた。このことは、これまでの政治学上の伝統的なコンセプトや概念の応用が難しくなってきていることを指し示しており、日本を含む、民主主義国の政治システムについての知見をアップデートの必要性を示唆している。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 4件、 招待講演 11件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] モントリオール大学/オタワ大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立社会科学高等研究院(EHESS)/人文科学財団(MSH)(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] フランス国立社会科学高等研究院(EHESS)(フランス)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ミッテラン研究所(IFM)/ニース大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フランス大統領選とナショナル・ポピュリズム2018

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 雑誌名

      憲法研究

      巻: 第2号

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] <民意>とは何か2018

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 雑誌名

      吉田徹【編】『民意のはかり方―「世論調査×民主主義」を考える』(法律文化社)

      巻: ――

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] フランス国民戦線(FN)の変容 「極右」から「ポピュリズム」へ?2017

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 660号

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 選挙と分極化の中のアメリカ政党2017

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 雑誌名

      レヴァイアサン

      巻: 61号

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「リベラル・デモクラシー」はなぜ動揺しているのか2017

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 雑誌名

      Research Bureau 論究

      巻: 14号

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ポピュリズムとは何か――「民の声は神の声(Vox Populi, Vox Dei)」?2016

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 雑誌名

      杉田敦【編】『岩波講座 現代 第4巻 グローバル化のなかの政治』(岩波書店)

      巻: ――

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「大統領化」の中のフランス憲法改正2016

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 雑誌名

      駒村圭吾・待鳥聡史【編著】『「憲法改正」の比較政治学』(弘文堂)

      巻: ――

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] フランスの有権者はなぜEUに背を向けるのか――欧州懐疑主義台頭の原因2019

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 学会等名
      日本EU学会第39回(2018年度)研究大会 全体セッション第Ⅲ部「ポピュリズムとリージョナル・アクターとしてのEU」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 民主主義の<現在地>2019

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 学会等名
      平成30年度 第56回 北海道高等学校教育研究大会(倫理・現代社会分科会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ポピュリズムの概念史――その理論的課題2019

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 学会等名
      神奈川大学アジア研究センター共同研究グループ『アジアの政治発展』研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Retour Politique et economique sur l'ere Heisei:les annees perdues du Japon?2019

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA, Toru
    • 学会等名
      L'Observatoire de l'Asie de l'Est (OAE) Conferences: Journee Japon a l'UQAM
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 2017年フランス大統領選・下院選の変動はなぜ生じたのか2018

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 学会等名
      日本選挙学会2018年度総会・研究会分科会F比較部会2「変容する欧州:2017年各国選挙の分析と展望」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Populism “made in Japan”: a new species?2018

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA, Toru
    • 学会等名
      IPSA/AISP 25th World Congress of Political Science, GS12.23 Japanese Populism in a Comparative Context
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comprendre les populismes; perspectives europeenne et japonaise2018

    • 著者名/発表者名
      Toru, YOSHIDA
    • 学会等名
      Conference organise par EHESS,Fondation France-Japon et la Fondation de la Maison des Sciences de l'Homme
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] La participation politique chez les jeunes au Japon2018

    • 著者名/発表者名
      Toru, YOSHIDA
    • 学会等名
      Conference organise par EHESS,Fondation France-Japon
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Comment le Japon est devenu "gouvernable"?2018

    • 著者名/発表者名
      Toru, YOSHIDA
    • 学会等名
      Conference organise par Institut d'Asie Oriental, ENS Lyon
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 第二部「パネルディスカッション&質疑応答」パネリスト2017

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 学会等名
      2017 エデルマン・トラストバロメーターセミナー
    • 発表場所
      ヨシモト∞ホール(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2017-02-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「トランプ大統領を考える ポピュリズムっていいもの?悪いもの?」登壇者2017

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 学会等名
      ReDemos Live
    • 発表場所
      Loft9 Shibuya(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2017-01-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EUはいかに信頼せれずに至ったか――2017年フランス大統領選から2017

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 学会等名
      日本政治学会2017年度総会・研究大会C-6:EU統合への「信頼性」の揺らぎ―ポピュリズムと欧州政治の動態 (地域統合研究会)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Labour Market Inequalities and failling support for Democracy; How Strong is the link? Which factors explain inter-country differences?2017

    • 著者名/発表者名
      Toru, YOSHIDA
    • 学会等名
      Workshop of the German Institute for Japanese Studies, Ecole des Hautes Etudes en Science Sociales, Japanese-German Center Berlin
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フランスにおけるポピュリズムとその含意――<アノマリー>の連鎖と帰結2017

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 学会等名
      日本国際問題研究所「『自由で開かれた国際秩序』の強靭性―米国、中国、欧州をめぐる情勢とインパクト」事業サブプロジェクトⅢ「混迷する欧州と国際秩序」研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ポピュリズム政治(史)学の系譜2017

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 学会等名
      九州大学政治研究会12月例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 欧州懐疑主義の系譜―欧州憲法条約否決からBrexitまで2016

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 学会等名
      日本防衛学会平成28年度(秋季)研究大会
    • 発表場所
      防衛大学校総合情報図書館AVホール(神奈川県横須賀市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 分科会A1「投票で政治は変わるのか――選挙アカウンタビリティの検証」討論者2016

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 学会等名
      日本政治学会2016年度研究大会
    • 発表場所
      立命館大学大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市)
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] シンポジウム2016

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 学会等名
      MIAUシンポジウム2016「日本で液体民主主義、そして海賊党は可能か?」
    • 発表場所
      スマートニュース株式会社イベントスペース(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ラウンドテーブル「18歳選挙権の時代に教育の再政治化とどう向き合うか」指定討論者2016

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 学会等名
      日本教育学会第75回大会
    • 発表場所
      北海道大学高等教育推進機構(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-08-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] セッション1「世界の民主主義はどのような試練に直面しているのか~グローバリズムと民主主義の試練~」パネルディスカッション:「日本」パネリスト2016

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 学会等名
      言論NPO公開フォーラム「世界のデモクラシーは後退したのか?~アジアの民主主義国はこの試練にどう立ち向かうのか~」
    • 発表場所
      国際文化会館「岩崎ホール」(東京都港区)
    • 年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 民意のはかり方―「世論調査×民主主義」を考える2018

    • 著者名/発表者名
      吉田徹【編】
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「野党」論――何のためにあるのか2016

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] YOSHIDA Toru.Com

    • URL

      http://lex.juris.hokudai.ac.jp/~yoshidat/index.htm

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 「国際問題」電子版

    • URL

      http://www2.jiia.or.jp/kokusaimondai_archive/2010/2017-04_004.pdf?noprint

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 衆議院調査局作成資料:RESEARCH BUREAU 論究

    • URL

      http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_rchome.nsf/html/rchome/Shiryo/2017ron14.pdf/$File/2017ron14.pdf

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi