• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初期近代スペインにみる「キリスト教君主」論―反マキァヴェリズムの系譜

研究課題

研究課題/領域番号 16K03481
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

松森 奈津子  静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授 (80337873)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードマキァヴェリズム / 君主の鑑 / カトリシズム / スアレス / リバデネイラ / マリアナ / ボテロ / 国家理性 / 君主論 / ヘンリー8世 / サラマンカ / スコラ / ビトリア / トマス主義 / 自然法 / 交通権 / 宗教 / 政治 / イエズス会 / マキァヴェッリ / 反マキァヴェリズム / カトリック / 政治思想 / 初期近代 / サラマンカ学派 / キリスト教君主
研究成果の概要

本研究は、スアレス、リバデネイラ、マリアナといった思想家が、統治者のあるべき姿を追究する過程で精緻化した「キリスト教君主」論の特質と意義を解明する試みである。具体的には、「君主の鑑」論の系譜とも関連づけながら、マキァヴェリズムに対する彼らの批判的見解を分析し、「善き統治」、「善き信仰」、「有用な統治」を同一視するその理論的特質を明らかにした。それは、国家理性論や主権国家概念の確立期に、これらに帰着しない脱中世型政治共同体の可能性を提示した点で、注目すべき試みであった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「キリスト教君主」論は、国内外を問わず、「中世トマス主義の復興」程度にしか知られていない。本研究は、この理論を詳述する本邦で最初の、また国際社会でも数少ない学術研究であり、近代政治秩序の形成過程におけるその重要性を喚起する試みである。同時に本研究は、過去の思想状況の解明のみを目的とするのではなく、「キリスト教君主」論が、国家理性論や主権国家概念に帰着しない脱中世型政治共同体の可能性を追究した歴史的試みであった点に注目する。それは、近代主権に基づく国民国家体制が揺らいでいる今日の議論に対し、拠り所となる思考枠組の1つを提供しうる。

報告書

(5件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (4件)

  • [国際共同研究] ボストン大学/プロヴィデンス大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ハーバード大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ハーバード大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 初期近代スペインとスコラ学――反マキァヴェリズムにみる「有用な統治」と「善き信仰」2017

    • 著者名/発表者名
      松森奈津子
    • 雑誌名

      Nyx

      巻: 4 ページ: 104-115

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reason and Prudence: A Study of the Discussions on the Nature of ‘Indians’ in Sixteenth-Century Spain (IX)2017

    • 著者名/発表者名
      Natsuko Matsumori
    • 雑誌名

      Journal of International Relations and Comparative Culture

      巻: 15 (2) ページ: 17-31

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reason and Prudence: A Study of the Discussions on the Nature of ‘Indians’ in Sixteenth-Century Spain (VIII)2016

    • 著者名/発表者名
      Natsuko Matsumori
    • 雑誌名

      Journal of International Relations and Comparative Culture

      巻: 15 (1) ページ: 165-175

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] “Hospitality or Property?: The Natural Right of Communication and the ‘New World’”2019

    • 著者名/発表者名
      Natsuko Matsumori
    • 学会等名
      II International Conference on Bartolomé de Las Casas
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 帝国と主権――初期近代アメリカ大陸をめぐる自然的交通権の展開2018

    • 著者名/発表者名
      松森奈津子
    • 学会等名
      トヨタ財団研究助成公開セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 反マキァヴェリズムにみる「有用な統治」と「善き信仰」――ボテロ、スアレス、リバデネイラを中心に2017

    • 著者名/発表者名
      松森奈津子
    • 学会等名
      早稲田大学高等研究所
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] よくわかる政治思想2020

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘ほか
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ラテンアメリカ文化事典2020

    • 著者名/発表者名
      関雄二ほか
    • 総ページ数
      750
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 社会思想史事典2019

    • 著者名/発表者名
      社会思想史学会編
    • 総ページ数
      888
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] The School of Salamanca and the Affairs of the Indies: Barbarism and Political Order2018

    • 著者名/発表者名
      Natsuko Matsumori
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138960978
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi