• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

政界再編の政治史的考察

研究課題

研究課題/領域番号 16K03490
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関東洋大学

研究代表者

薬師寺 克行  東洋大学, 社会学部, 教授 (00611378)

研究分担者 井上 正也  成蹊大学, 法学部, 教授 (70550945)
王 雪萍  東洋大学, 社会学部, 教授 (10439234)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード日本 / 政治 / 清和会 / 政治再編 / 派閥政治 / 安倍晋太郎 / 塩川正十郎 / 小泉純一郎 / 政界再編 / 安倍慎太郎 / 自民党 / 経世会 / 宏池会
研究成果の概要

本研究は、政治家や官僚などに行った取材メモ及び関連資料である薬師寺メモに基づき以下の点を分析した。第一は、自民党清和会において、福田赳夫を中心に党改革を主張してきた人脈が、「政治改革」の原動力になったことを明らかにした。第二に、80年代末における派閥の制度疲労の実態を明らかにした。第三に、武村正義を中心とする新党形成過程を明らかにした。第四に、安倍晋太郎外相の対外政策を分析した。清和会の人脈や組織の分析を通じて、政界再編期の自民党政治を重層的に見ることが可能になったといえよう。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義としては、新聞記者の取材メモを中心に1980年代末の日本政治史を再構成することを目指した点にある。外交文書が豊富に残されている外交史研究とは異なり、戦後日本政治史については、一次史料の保存や公開が大きく遅れている。本研究は従来の経世会を中心にした自民党史観とは異なり、自民党清和会の人脈や組織の変容に着目することによって、90年代の自民党下野後に進展する政治改革の歴史的起源を明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (171件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (126件) (うちオープンアクセス 60件、 査読あり 3件) 学会発表 (35件) (うち国際学会 9件、 招待講演 28件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] トランプ後も変質続く「アメリカ流同盟関係」2020

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(東洋経済新報社)

      巻: 1 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 安倍「なんでもあり」政権が民主主義を破壊する2020

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(東洋経済新報社)

      巻: 1 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] イラン司令官殺害、米軍の攻撃は正当なのか2020

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(東洋経済新報社)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日韓関係に直接影響、話題多き4月韓国総選挙2020

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      クーリエジャポン・オンライン(講談社)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] トランプ大統領流「場当たり外交」の功罪─高まる「予測不能性」2020

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      クーリエジャポン・オンライン(講談社)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 欧州の分裂が世界情勢の迷走を加速させる2020

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      クーリエジャポン・オンライン(講談社)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の国際政治学における日本外交史2020

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 199 ページ: 123-140

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 建国初期の中国外交部での組織構造に関する一考察――中国外交部档案を手がかりに――2020

    • 著者名/発表者名
      荒川雪(王雪萍)
    • 雑誌名

      アジア文化研究所研究年報(東洋大学アジア文化研究所)

      巻: 54 ページ: 18-32

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「桜を見る会」問題が象徴する安倍政権の体質2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(東洋経済新報社)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] GSOMIA破棄延期、日本は「外交」で勝利したのか2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(東洋経済新報社)

      巻: 1 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 安倍内閣の支持率はなぜ下がらないのか2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(東洋経済新報社)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] トランプ「大国外交」で、危機に立つ多国間主義2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(東洋経済新報社)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 安倍内閣、説明なき「トップダウン政治」の功罪2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(東洋経済新報社)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓国「チョ法相」問題があぶり出した世代間対立2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(東洋経済新報社)

      巻: 1 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 止まらぬ日韓対立、興味本位では済まない現実2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(東洋経済新報社)

      巻: 1 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 参院選「特定枠」の想像以上にひどい現実2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(東洋経済新報社)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] トランプ「日米安保破棄」発言の真意は何か2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(東洋経済新報社)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 後資金「2000万円騒動」の本質は何なのか2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(東洋経済新報社)

      巻: 1 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高まる「嫌韓」、対韓強硬論にこれだけのリスク2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(東洋経済新報社)

      巻: 1 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自民党の「外交青書」批判、何が時代錯誤か2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(東洋経済新報社)

      巻: 1 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] トランプの「欧州嫌い」はここまで深刻だった2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(東洋経済新報社)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北朝鮮の非核化問題は「三すくみ」状態に2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(東洋経済新報社)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高学歴社会が生み出す韓国「N放世代」の不幸2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(東洋経済新報社)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 安倍首相と文在寅大統領という不幸な組み合わせ2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      クーリエジャポン・オンライン(講談社)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 政治家の失言と外交に及ぼす影響─辞任すればそれでいいのか?2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      クーリエジャポン・オンライン(講談社)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「安倍側近」人事で注目される国家安全保障局2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      クーリエジャポン・オンライン(講談社)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 収拾がつかなくなった韓国との関係を冷静に考える2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      クーリエジャポン・オンライン(講談社)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 対立を煽るSNS時代の外交─日韓関係は暴走の連鎖2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      クーリエジャポン・オンライン(講談社)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「不平等」なのか─変質し始めた日米安保に日本はどう対応?2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      クーリエジャポン・オンライン(講談社)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 直接民主主義の誘惑と破壊力─韓国の「国民請願」システム導入から見えること2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      クーリエジャポン・オンライン(講談社)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 徴用工問題―両国世論の熱も冷め、次の段階を創造するときが来た2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      クーリエジャポン・オンライン(講談社)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦後日中関係2019

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      山内昌之・細谷雄一共編著『日本近現代史講義』中央公論新社

      巻: 1 ページ: 255-272

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 在日中国人メディアが記録した留日学生の思想の変化―中国留日同学総会の機関紙『中国留日学生報(1947-1949)を手がかりに』―2019

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 雑誌名

      『東洋大学社会学部紀要』(東洋大学社会学部)

      巻: 57-1 ページ: 21-38

    • NAID

      120006784527

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 今月の外交ニュースの読み方vol.36北方領土2島返還論者の誤算─「日ソ共同宣言」をめぐる解釈の対立2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「クーリエ・ジャポン」(電子版連載・https://courrier.jp/news/tag/author-katsuyuki-yakushiji/)

      巻: なし ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北方領土交渉のカギ握る日ソ共同宣言の本質2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「東洋経済オンライン」 (https://toyokeizai.net/list/author/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA+%E5%85%8B%E8%A1%8C)

      巻: なし ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 三・一運動100周年で吹き荒れる日韓「春の嵐」」(2019年2月23日2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「東洋経済オンライン」 (https://toyokeizai.net/list/author/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA+%E5%85%8B%E8%A1%8C)

      巻: なし ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日韓はなぜ良好な関係を継続できないのか2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「東洋経済オンライン」 (https://toyokeizai.net/list/author/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA+%E5%85%8B%E8%A1%8C)

      巻: なし ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国共産党と中国政府の石橋湛山認識に関する一考察――『人民日報』、『世界知識』、中国外交部档案を基に2019

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 雑誌名

      石橋湛山研究

      巻: 第2号 ページ: 87-111

    • NAID

      40022340211

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『神州学人』誌から見る中国の留学生政策の変容――「一帯一路」構想を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 雑誌名

      人文学研究所報

      巻: No.61 ページ: 97-104

    • NAID

      120007193367

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 今月の外交ニュースの読み方vol.25 日ロ領土問題がさっぱり動かない理由2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「クーリエ・ジャポン」(電子版連載・https://courrier.jp/news/tag/author-katsuyuki-yakushiji/)

      巻: なし ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 今月の外交ニュースの読み方vol.26 核をめぐる長期戦の幕開け 日本外務省も例外的組織改編へ2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「クーリエ・ジャポン」(電子版連載・https://courrier.jp/news/tag/author-katsuyuki-yakushiji/)

      巻: なし ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 今月の外交ニュースの読み方vol.28 米朝合意で小躍りする韓国─核より緊張緩和を歓迎2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「クーリエ・ジャポン」(電子版連載・https://courrier.jp/news/tag/author-katsuyuki-yakushiji/)

      巻: なし ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 今月の外交ニュースの読み方vol.29 北朝鮮はなぜ「終戦宣言」にこだわるのか?2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「クーリエ・ジャポン」(電子版連載・https://courrier.jp/news/tag/author-katsuyuki-yakushiji/)

      巻: なし ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 今月の外交ニュースの読み方vol.30「離散家族」という南北の冷酷な現実2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「クーリエ・ジャポン」(電子版連載・https://courrier.jp/news/tag/author-katsuyuki-yakushiji/)

      巻: なし ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 今月の外交ニュースの読み方vol.31 トランプ大統領が様変わりさせてしまった「外交の季節」2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「クーリエ・ジャポン」(電子版連載・https://courrier.jp/news/tag/author-katsuyuki-yakushiji/)

      巻: なし ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 今月の外交ニュースの読み方vol.33 北方領土交渉は安倍首相の現実主義の表れか。ロシアのメリットは?2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「クーリエ・ジャポン」(電子版連載・https://courrier.jp/news/tag/author-katsuyuki-yakushiji/)

      巻: なし ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 今月の外交ニュースの読み方vol.34 2019年の世界を展望する─戦後体制の揺らぎの年─2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「クーリエ・ジャポン」(電子版連載・https://courrier.jp/news/tag/author-katsuyuki-yakushiji/)

      巻: なし ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 今月の外交ニュースの読み方vol.35「過剰反応」と「無視」が日韓改善の道を閉ざす2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「クーリエ・ジャポン」(電子版連載・https://courrier.jp/news/tag/author-katsuyuki-yakushiji/)

      巻: なし ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 南北合同チーム結成に見る文大統領の身勝手2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「東洋経済オンライン」 (https://toyokeizai.net/list/author/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA+%E5%85%8B%E8%A1%8C)

      巻: なし ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 安倍首相の目指すものが「改革」から「革命」へ2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「東洋経済オンライン」 (https://toyokeizai.net/list/author/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA+%E5%85%8B%E8%A1%8C)

      巻: なし ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 民主主義は「権威主義の誘惑」を断ち切れるか2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「東洋経済オンライン」 (https://toyokeizai.net/list/author/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA+%E5%85%8B%E8%A1%8C)

      巻: なし ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 米中関係はすでに大きな転機を迎えている2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「東洋経済オンライン」 (https://toyokeizai.net/list/author/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA+%E5%85%8B%E8%A1%8C)

      巻: なし ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北朝鮮問題、日米の微妙だが深刻なすれ違い2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「東洋経済オンライン」 (https://toyokeizai.net/list/author/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA+%E5%85%8B%E8%A1%8C)

      巻: なし ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 米朝首脳会談、「情報機関が調整役」の危うさ2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「東洋経済オンライン」 (https://toyokeizai.net/list/author/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA+%E5%85%8B%E8%A1%8C)

      巻: なし ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 金正恩にはどうしても米朝首脳会談が必要だ2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「東洋経済オンライン」 (https://toyokeizai.net/list/author/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA+%E5%85%8B%E8%A1%8C)

      巻: なし ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 朝鮮半島は「擬似的平和状態」に突入していく2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「東洋経済オンライン」 (https://toyokeizai.net/list/author/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA+%E5%85%8B%E8%A1%8C)

      巻: なし ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] したたかな金正恩が9月に仕掛ける2つの計画2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「東洋経済オンライン」 (https://toyokeizai.net/list/author/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA+%E5%85%8B%E8%A1%8C)

      巻: なし ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 参院「定数6増」より筋の悪い「特定枠」の正体2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「東洋経済オンライン」 (https://toyokeizai.net/list/author/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA+%E5%85%8B%E8%A1%8C)

      巻: なし ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] プーチン発言騒動に見る脆弱すぎる日本外交2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「東洋経済オンライン」 (https://toyokeizai.net/list/author/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA+%E5%85%8B%E8%A1%8C)

      巻: なし ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 各国首脳はトランプ大統領とどう向き合うか2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「東洋経済オンライン」 (https://toyokeizai.net/list/author/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA+%E5%85%8B%E8%A1%8C)

      巻: なし ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北朝鮮が「終戦宣言」の合意にこだわる理由2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「東洋経済オンライン」 (https://toyokeizai.net/list/author/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA+%E5%85%8B%E8%A1%8C)

      巻: なし ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 徴用工判決の「放置」は日韓関係を泥沼にする2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「東洋経済オンライン」 (https://toyokeizai.net/list/author/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA+%E5%85%8B%E8%A1%8C)

      巻: なし ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 政治家の「失言の歴史」にも時代が表れている2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「東洋経済オンライン」 (https://toyokeizai.net/list/author/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA+%E5%85%8B%E8%A1%8C)

      巻: なし ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 無責任政治により失われた「財政均衡」の正論2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「東洋経済オンライン」 (https://toyokeizai.net/list/author/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA+%E5%85%8B%E8%A1%8C)

      巻: なし ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 文在寅大統領は「不通外交」を改めないのか2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      「東洋経済オンライン」 (https://toyokeizai.net/list/author/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA+%E5%85%8B%E8%A1%8C)

      巻: なし ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Japan-China Treaty of Peace and Friendship as History2018

    • 著者名/発表者名
      M.INOUE
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Review

      巻: 25(1) 号: 1 ページ: 75-89

    • DOI

      10.1080/13439006.2018.1475708

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 民主主義は「権威主義の誘惑」を断ち切れるか2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(https://toyokeizai.net/articles/-/213687)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 安倍首相の目指すものが「改革」から「革命」へ2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(https://toyokeizai.net/articles/-/207931)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 南北合同チーム結成に見る文大統領の身勝手2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(https://toyokeizai.net/articles/-/205604)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 外相の海外出張と専用機2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      クーリエジャポン「今月の外交ニュースの読み方」(https://courrier.jp/columns/114361/)

      巻: 1 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] トランプ大統領の発言が示す米国の衰退2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      クーリエジャポン「今月の外交ニュースの読み方」(https://courrier.jp/columns/110908/)

      巻: 1 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 世界はどうなる? 国際政治を占うキーワード2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      クーリエジャポン「今月の外交ニュースの読み方」(https://courrier.jp/columns/107542/)

      巻: 1 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国の「一帯一路」構想と文化外交――国際教育交流を中心に――2018

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 雑誌名

      アジア文化研究所研究年報

      巻: 52 ページ: 163-173

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] エルサレム首都宣言でも「物言わぬ」日本外交2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(https://toyokeizai.net/articles/-/200802)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 習近平は鄧小平を否定し毛沢東に走っている2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(https://toyokeizai.net/articles/-/198234)

      巻: 1 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] トランプはインド太平洋戦略を曲解している2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(https://toyokeizai.net/articles/-/197307)

      巻: 1 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 若者の自民党支持率が高くなってきた理由2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(https://toyokeizai.net/articles/-/195199)

      巻: 1 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 政党の企業化で日本の民主主義は危機状態だ2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(https://toyokeizai.net/articles/-/191490)

      巻: 1 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] カンボジアの「独裁化」を看過してはならない2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(https://toyokeizai.net/articles/-/190300)

      巻: 1 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 北朝鮮暴走の中、韓国は日韓関係を壊すのか2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(https://toyokeizai.net/articles/-/182829)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 政権を担えない民進党の「果てしない罪深さ2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(https://toyokeizai.net/articles/-/181604)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 安倍政権とトランプ政権は「民主主義」を潰す2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(https://toyokeizai.net/articles/-/179011)

      巻: 1 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 野党は「共謀罪」審議を「政治ショー」にするな2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(https://toyokeizai.net/articles/-/174932)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国民には疑問だらけ、安倍首相の「改憲」提起2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(https://toyokeizai.net/articles/-/171786)

      巻: 1 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新聞の世論調査は中立な「報道」とはいえない2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(https://toyokeizai.net/articles/-/168892)

      巻: 1 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 対北朝鮮の「敵基地攻撃論」には実効性がない2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済オンライン(https://toyokeizai.net/articles/-/166052)

      巻: 1 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 韓国の“ちぐはぐ”外交 米国と中国のはざまで2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      クーリエジャポン「今月の外交ニュースの読み方」(https://courrier.jp/columns/104528/)

      巻: 1 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] どうなる日中関係? 日ロの二の舞にならぬ戦略を2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      クーリエジャポン「今月の外交ニュースの読み方」(https://courrier.jp/columns/101863/)

      巻: 1 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「解散・総選挙」への北朝鮮危機“活用”が危険すぎる理由2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      クーリエジャポン「今月の外交ニュースの読み方」(https://courrier.jp/columns/99150/)

      巻: 1 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日韓関係、過去最悪へ 新たな火種として急浮上した徴用工問題2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      クーリエジャポン「今月の外交ニュースの読み方」(https://courrier.jp/columns/96435/)

      巻: 1 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「米国抜き」世界経済秩序をリードするのは「日本」になるのか2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      クーリエジャポン「今月の外交ニュースの読み方」(https://courrier.jp/columns/92295/)

      巻: 1 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「改革」の名のもと力を失いつつある米外交 危機は深化する2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      クーリエジャポン「今月の外交ニュースの読み方」(https://courrier.jp/columns/88820/)

      巻: 1 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「国民感情」で慰安婦合意の不履行を正当化はできない2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      クーリエジャポン「今月の外交ニュースの読み方」(https://courrier.jp/columns/87130/)

      巻: 1 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 姿を見せはじめたトランプ外交の本質2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      クーリエジャポン「今月の外交ニュースの読み方」(https://courrier.jp/columns/84673/2/)

      巻: 1 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本と中国2017

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      光田剛編『現代中国入門』筑摩書房

      巻: 1 ページ: 243-277

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 創業者・高碕達之助の生涯2017

    • 著者名/発表者名
      村上友章,井上正也
    • 雑誌名

      東洋製罐グループ100年史

      巻: 1 ページ: 17-33

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 山本章子『米国と日米安保条約改定』(書評)2017

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      CAPS Newsletter(成蹊大学アジア太平洋研究センター)

      巻: 136 ページ: 13-13

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ロバート・D・エルドリッヂ『尖閣問題の起源』(書評)2017

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 189 ページ: 177-180

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新地町ヒアリングレポート2017

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      21世紀ひょうご

      巻: (特別号) ページ: 69-73

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 永野健二『バブル』新潮社、2016年(書評)2017

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      外交

      巻: 44 ページ: 142-143

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 外交文書公開の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 960 ページ: 32-35

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 公文書管理と個人情報保護2017

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      日本歴史学協会年報

      巻: 32 ページ: 39-45

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Emperor Initiates an Important Conversation2017

    • 著者名/発表者名
      Yakushiji, Katsuyuki
    • 雑誌名

      Tokyo Foundation

      巻: March 09 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「アメリカ・ファースト」と「1つの中国論」の衝突で、米中関係はどうなる2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      COURRIE JAPON(講談社)

      巻: 1.13 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] トランプ登場で焼け太りを! 日本の防衛族が狙う「漁夫の利」2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      COURRIE JAPON(講談社)

      巻: 3.2 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 天皇の「問題提起」は国会で議論されるべきだ 保守派論客は天皇が示す天皇像に否定的だが2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済ONLINE

      巻: 2.2 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] トランプ大統領と安倍首相の蜜月は続くのか 首脳会談は安保重視の伝統手法でしのいだが2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済ONLINE

      巻: 2.27 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 戦後初期“中華民国政府”対留日学生政策解析――遊離于救済与召回之間的政策之成敗2016

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 雑誌名

      近現代国際関係史研究

      巻: 9 ページ: 39-71

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 廖承志与留日学生、華僑2016

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 雑誌名

      近現代国際関係史研究

      巻: 10 ページ: 69-94

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Rage in the West, Apathy in Japan Reflections on the Upper House Election2016

    • 著者名/発表者名
      Yakushiji, Katsuyuki
    • 雑誌名

      Tokyo Foundation

      巻: July 22 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] “Silver Democracy” Likely Winner in July Election2016

    • 著者名/発表者名
      Yakushiji, Katsuyuki
    • 雑誌名

      Tokyo Foundation

      巻: June 30 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Why Extend the Term Limit for LDP President?2016

    • 著者名/発表者名
      Yakushiji, Katsuyuki
    • 雑誌名

      Tokyo Foundation

      巻: December 12 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ・秘書官は「朴槿恵大統領と会ったことはない」と私に語った──「不通」が生み出した韓国の崩壊2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      COURRIE JAPON(講談社)

      巻: 11.25 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] “国民感情”と“法の支配”のはざまで悩む韓国2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      COURRIE JAPON(講談社)

      巻: 3.29 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ゴールデンウィーク「外遊」の隠された意図は「中国牽制」だ2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      COURRIE JAPON(講談社)

      巻: 5.29 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 20年前にもあった日ロ「共同経済活動」構想の実現があまりにも困難な理由2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      COURRIE JAPON(講談社)

      巻: 12.20 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「尖閣」の最前線に立つ海上保安庁の現実は、「海猿」とはまったく違う2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      COURRIE JAPON(講談社)

      巻: 9.26 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「私たちの名字は『党』である」と語る中国メディア2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      COURRIE JAPON(講談社)

      巻: 4.29 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 米国議会にもいた! 「共和党のドン」オリン・ハッチ上院議員しだいでTPPは崩壊する2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      COURRIE JAPON(講談社)

      巻: 8.30 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] かつての日本を想起させる夜郎自大な中国の論理を読み解く2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      COURRIE JAPON(講談社)

      巻: 7.29 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] トランプ級の過激発言で知られる大統領を選出したフィリピンは、米中の狭間で揺れている2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      COURRIE JAPON(講談社)

      巻: 6.28 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 安倍首相の父が語った「北方領土問題を妨害していたのは米国」の真意2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      COURRIE JAPON(講談社)

      巻: 10.27 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 自民・公明「連立」に次々と亀裂が生じている 自民の「傲慢」と公明の「選挙至上主義」が激突2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済ONLINE

      巻: 12.27 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] プーチン氏「2島さえ返さない」発言の衝撃度 日ロ首脳会談で北方領土問題は振り出しに2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済ONLINE

      巻: 12.20 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 安倍外交の「成果」が次々と崩壊し始めている 会談5日後にトランプ氏は「TPP離脱」を宣言2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済ONLINE

      巻: 11.25 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 首相の権力基盤は党内支持から国民の支持へ 自民党総裁任期の歴史的変遷から読み解く2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 雑誌名

      東洋経済ONLINE

      巻: 11.5 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の安保政策と日米同盟2020

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 学会等名
      外務省
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 安倍政権の課題2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 学会等名
      内外情勢調査会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 苦悩する岡崎嘉平太2019

    • 著者名/発表者名
      井上 正也
    • 学会等名
      岡崎嘉平太が目指した世界平和への道を考える講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 安倍政権の対中政策:安全保障と歴史問題の交錯2019

    • 著者名/発表者名
      井上 正也
    • 学会等名
      日中若手研究者フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] JIIA-Stanford Symposium: The Past, Present. and Future International Order in East Asia2019

    • 著者名/発表者名
      井上 正也
    • 学会等名
      The Japan Institute of International Affairs
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国留日同学総会と『中国留日学生報』:1947~1949――国府支持から共産主義支持へ2019

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      神戸華僑華人研究会第182回研究例会「戦後の華僑社会の新しい胎動を考える」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 建国初期中国外交部の機構と人事制度の確立に関する一考察――中国外交部档案を手がかりに―2019

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      日本廖承志研究会研究会第十七回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 周恩来・廖承志の対日外交と留日学生2019

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      明治大学大学院学際系総合研究A科目「留学経験と近代東アジア「学知圏」の形成」外部講師講演
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 激動する東アジア情勢2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 学会等名
      信濃毎日新聞政経懇話会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 安倍政権の直面する課題2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 学会等名
      内外情勢調査会西尾支部
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 公共政策の現在2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 学会等名
      京都大学公共政策大学院座公開講座
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学生とメディア2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 学会等名
      新潟日報講演
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦後日中関係史の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 学会等名
      愛知大学国際問題研究所創立70周年記念LT/MT貿易関係資料出版記念会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国共産党与中国政府対石橋湛山認識演変過程之考察――以中国外交部档案、《世界知識》《人民日報》為中心2018

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      第四期国際関係史工作坊(中国長春市東北師範大学、論文参加、代読発表)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 廖承志と日中国交正常化前の日中関係2018

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      清華大学・中央大学共同研究講義プログラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 周恩来・廖承志の対日外交と留日学生2018

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      明治大学大学院学際系総合研究A科目「留学経験と近代東アジア「学知圏」の形成」外部講師講演
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日中平和友好条約交渉と「全方位平和外交」の再検討2018

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 学会等名
      講演会「外交記録から見る1970~80年代の日中関係」(外務省外交史料館)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国の「一帯一路」構想と国際教育交流政策の変化:国家と個人のはざまに生きる留学生2018

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      第58回「中国人留学生史研究会」拡大例会:テーマ「中国人留学生が直面した諸問題について」(神奈川大学横浜キャンパス)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 安倍政権の直面する内外の課題と展望2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 学会等名
      内外情勢調査会・広島支部
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 安倍政権の直面する内外の課題と展望2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 学会等名
      内外情勢調査会・東葛支部
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 徴用工問題と日韓関係2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 学会等名
      日韓フォーラム(ソウル)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 安倍政権の直面する課題2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 学会等名
      長崎新聞時事問題懇談会(長崎県長崎市、佐世保市)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日中関係改善を阻害するもの2017

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 学会等名
      「新時代の中日米関係」討論会(復旦大学国際問題研究院)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 歴史としての日中国交正常化2017

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 学会等名
      記念中日国交正常化45週年 国際学術シンポジウム (上海国際問題研究院)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 石橋湛山と中国の対日工作――中国外交部档案史料を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      石橋湛山研究学会第5回研究大会(立正大学品川キャンパス)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 改革開放初期の日中教育協力――東北師範大学赴日本国留学予備学校を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      東洋大学アジア文化研究所公開シンポジウム「中国の胎動への視座――一帯一路政策の開始に際して」(東洋大学白山キャンパス)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 安倍政権の今年の課題2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 学会等名
      陽新聞時事問題懇談会
    • 発表場所
      岡山県岡山市、笠岡市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 朝鮮半島情勢と日本外交2017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 学会等名
      外務省シカゴ総領事館
    • 発表場所
      外務省シカゴ総領事館
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 冷戦後の日米同盟関係と日本政治の変容2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      立命館大学大阪いばらきキャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の安全保障政策と東アジア情勢2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 学会等名
      デルオサリオ研究所
    • 発表場所
      フィリィピン(マニラ市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 安倍政権の直面する内外の課題と展望2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 学会等名
      内外情勢調査会
    • 発表場所
      内外情勢調査会・静岡県焼津支部
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現実主義に傾斜する安倍政治の実相2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 学会等名
      信濃毎日新聞セミナー
    • 発表場所
      長野県上田市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日中平和友好条約と福田外交2016

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 学会等名
      国際ワークショップ「アーカイブの内と外―当代中国研究の新展開」
    • 発表場所
      公益財団法人東洋文庫
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 松村謙三と日中関係2016

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 学会等名
      松村謙三没後45周年記念フォーラム
    • 発表場所
      松村謙三顕彰会(富山県南砺市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 公文書管理と個人情報保護2016

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 学会等名
      日本歴史学協会(史料保存利用問題シンポジウム)
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 朝海浩一郎日記2019

    • 著者名/発表者名
      河野康子, 村上友章, 井上正也, 白鳥潤一郎
    • 総ページ数
      704
    • 出版者
      千倉書房
    • ISBN
      9784805111826
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『教養としての政治学入門』のうち「戦後日本外交入門:日中国交正常化を事例に」2019

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480072115
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 村山富市回顧録2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      岩波書店(岩波現代文庫)
    • ISBN
      9784006033064
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 華僑華人の事典2017

    • 著者名/発表者名
      華僑華人の事典編集委員会(編集委員長:吉原和男、編集幹事:芹澤知広、津田浩司、編集委員:王雪萍、杉村美紀、瀬川昌久、曽士才、谷垣真理子、三尾裕子、山本須美子)編
    • 総ページ数
      630
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621301760
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 変容する中華世界の教育とアイデンティティ2017

    • 著者名/発表者名
      阿古智子・大澤肇・王雪萍編著
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      国際書院
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 中国の対外行動の源泉2017

    • 著者名/発表者名
      加茂具樹編王雪萍、加茂具樹、松田康博、青山瑠妙、毛利亜樹、土屋貴裕、山影 統、山口信治、マチケナイテ・ヴィダ、李 彦銘、兪 敏浩著
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 公明党2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺克行
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 戦後日本首相の外交思想2016

    • 著者名/発表者名
      増田弘編薬師寺克行、井上正也、増田 弘、井上寿一、楠 綾子、中島信吾、池田慎太郎、吉次公介、中島琢磨、佐藤 晋、竹内 桂、福永文夫、服部龍二、折田正樹、村上友章、宮城大蔵、佐道明広、バート・エドストローム著
    • 総ページ数
      460
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] FTA・TPPの政治学2016

    • 著者名/発表者名
      大矢根聡編井上正也、大矢根聡、大西裕、西山隆行、三宅康之、岡本次郎、湯川拓、冨田晃正、木宮正史著
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 現代中国の起源を探る 史料ハンドブック2016

    • 著者名/発表者名
      中村元哉・大澤肇・久保亨編、王雪萍、中村元哉、田中仁、杜崎群傑、吉見崇、山口信治、小林亮介・大川謙作、久保亨、河野正、大澤肇、和田知久、小浜正子、大澤肇、著
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      東方書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi