• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公共政策決定過程における「談合」「取引」の発生要因の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K03501
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関立命館大学

研究代表者

宮脇 昇  立命館大学, 政策科学部, 教授 (50289336)

研究分担者 山本 隆司  立命館大学, 政策科学部, 授業担当講師 (10150765)
横田 匡紀  東京理科大学, 理工学部教養, 教授 (20400715)
清水 直樹  高知県立大学, 文化学部, 准教授 (20508725)
山本 武彦  早稲田大学, 政治経済学術院, 名誉教授 (10210535)
西出 崇  京都外国語大学, 外国語学部, 講師 (30513171)
玉井 雅隆  東北公益文科大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (60707462)
後藤 玲子  一橋大学, 経済研究所, 教授 (70272771)
藤井 禎介  立命館大学, 政策科学部, 准教授 (70350931)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード談合 / 政治過程 / 民主主義 / ディール / 取引 / 公共政策 / 密談 / 密室政治 / サイドペイメント / モンゴル / 政治的談合 / 交渉 / 体制 / 争点 / 公共 / 政治史 / 政治 / 政策 / やらせ / 多極共存 / 情報 / as if / 議会 / 透明性 / 外交 / 秘密 / 公共性
研究成果の概要

本研究は、「秘密」を不完備・不完全情報下の政策過程で発生する公共情報の閉鎖的利用と定義する。その上で秘密の政策合意技法としての「談合(政治的談合)」「取引(裏取引)」の分析を通じて、「秘密」決定を個別アクターの単なる政治倫理論のみならず、透明性と争点政治をめぐる公共政策全般の課題として秘密の「談合」「取引」を学術的にとらえる新たな知の体系の形成を目的とした。2つの仮説にしたがいモンゴル、ドイツ、アメリカ、国際機関等の海外の事例、また選挙、政治過程等の国内事例を対象とし、公共性の理論的観点を含めて談合と取引の政治空間を対象化することに成就し、その成果を出版した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

民主主義のモデルは、個々人の平等と自由意志にもとづく意思決定を前提とし、そのため透明性が求められる。異論の存在は前提となっており、これは熟議によって、より深い意思決定を経収斂した提案に至る(あるいは至らない)。その一方で談合は、不透明な空間における排他性をもつ意思決定過程である。 このように二分法で考えると、談合と民主主義は、相反する政治文化となってしまう。しかし現実にはいわば民主的な談合もあり、談合的な民主主義もある。コンセンサス形成における公共政策過程を民主主義と談合の双方の観点から考えることは社会的・学術的意義がある。その観点から談合の政治的対象化を行ったのが本研究である。

報告書

(8件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 11件、 招待講演 11件) 図書 (14件)

  • [国際共同研究] モンゴル国立大学(モンゴル)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 公共政策とトラスト:国際的及び国内的課題2019

    • 著者名/発表者名
      宮脇昇
    • 雑誌名

      公共政策研究

      巻: 19 ページ: 14-21

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東アジア・エネルギー安全保障共同体の創生を見据えて2019

    • 著者名/発表者名
      山本武彦
    • 雑誌名

      エネルギー安全保障

      巻: 1 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国連と欧州安全保障協力機構の協働体制-相互補完関係の成立に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      玉井雅隆
    • 雑誌名

      国連研究

      巻: 18

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 製造物責任と医療事故責任との競合についての一考察2017

    • 著者名/発表者名
      山本隆司
    • 雑誌名

      政策科学

      巻: 24 ページ: 48-50

    • NAID

      120005941379

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 民法典の構成と民法の講義体系(1)2017

    • 著者名/発表者名
      山本隆司
    • 雑誌名

      政策科学

      巻: 24 ページ: 58-65

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A Coherent Goals-Rights System in the Light of Political Liberalism2016

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 28 ページ: 171-182

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ウクライナ危機と世界 3つの問題提起」2022

    • 著者名/発表者名
      宮脇昇
    • 学会等名
      立命館大学国際地域研究所主催公開ウェビナー「ウクライナ危機と世界」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「大学の学びを変える「ハイブリッド」ゲーミング」2021

    • 著者名/発表者名
      近藤敦・宮脇昇
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会春期全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Two Democracies, Deterrence, and Alliances in the Second Cold War”2021

    • 著者名/発表者名
      Noboru Miyawaki
    • 学会等名
      “the Annual Internatoinal Conference on Northeast Asian Security, Institute of Defense Studies in Mongolia
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 国際レジームの争点領域 新自由主義制度論の見地から2021

    • 著者名/発表者名
      宮脇昇
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] A Different Corner: “Pandeconomy” without Pandemonium in NEA2020

    • 著者名/発表者名
      Noboru Miyawaki
    • 学会等名
      Webinar on China-Japan-ROK Industrial Cooperation amid Global Spread of the COVID-19
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] COVID-19対策としての国境閉鎖 移動の自由と健康2020

    • 著者名/発表者名
      宮脇昇
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学の学びを変える『オンライン』ゲーミング2020

    • 著者名/発表者名
      近藤敦・宮脇昇・山上亜紗美・清嶋友喜
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際合意の履行と破約―国際政治学の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      宮脇昇
    • 学会等名
      国際法学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際公共政策のゲーミング2018

    • 著者名/発表者名
      宮脇昇
    • 学会等名
      シミュレーション・ゲーミング学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Why does Mongolia need the OSCE ?2018

    • 著者名/発表者名
      Noboru Miyawaki
    • 学会等名
      10th International Conference on East Asian Studies
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 国政の政権党による地方の政策操作:都道府県レベルの政治的景気循環2018

    • 著者名/発表者名
      清水直樹
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Manipulations of Local Elections by the National-Level Party: Political Business Cycles at the Prefectural Level in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Shimizu
    • 学会等名
      International Political Science Association World Congress 2018, Brisbane, Australia
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Foreign and Security Policy of Japan,2018

    • 著者名/発表者名
      山本武彦
    • 学会等名
      Presidency University, Kolkata, India
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 激震・東芝事件から30年-輸出管理ガバナンスの変化を追う2018

    • 著者名/発表者名
      山本武彦
    • 学会等名
      日本安全保障貿易学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Social Choice as Public Reasoning –Positionality and Individuality2017

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 学会等名
      International Conference 2016 Inequality and Catastrophe: Justice and Reciprocity,
    • 発表場所
      Ritsumeikan University(京都府)
    • 年月日
      2017-01-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 国際公共政策立案の文書作成ゲーミングのプラットフォーム2017

    • 著者名/発表者名
      宮脇昇
    • 学会等名
      日本ゲーミング・シミュレーション学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Why does the cooperative security idea in Asia not succeed?”2017

    • 著者名/発表者名
      Noboru Miyawaki
    • 学会等名
      the Fourth Ulaanbaatar Dialogue on NEA Security,
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nonnuclear Mongolia with Neutral Status: new N+N”,2017

    • 著者名/発表者名
      Noboru Miyawaki
    • 学会等名
      the International Conference on Nuclear Disarmament Issues
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 護されないマイノリティとしての移民労働者と欧州-ナショナル・ガバナン2017

    • 著者名/発表者名
      玉井雅隆
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Minority Rights Regime in the OSCE and UN”2017

    • 著者名/発表者名
      Masataka Tamai
    • 学会等名
      ACUNS
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「多極共存型民主主義」とマイノリティ-談合は紛争を予防できるか-2017

    • 著者名/発表者名
      玉井雅隆
    • 学会等名
      日本公共政策学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Political Business Cycles at the Local Level in Japan: An Analysis using Prefectural Data”2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Shimizu
    • 学会等名
      European Consortium for Political Research
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 政治的貨幣循環を用いた中央銀行の独立性の測定:日本の選挙と金融政策の分析2017

    • 著者名/発表者名
      清水直樹
    • 学会等名
      日本選挙学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Deemed Export Control of Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Yamamoto
    • 学会等名
      IGEER
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Economic Philosophy of Amartya Sen ― Social choice as public reasoning and capability approach2017

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 学会等名
      International Workshop 2017 “Economis thought of Cambridge, Oxford, LSE and the Transformation of the Welfare State
    • 発表場所
      Nice(フランス)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 談合と民主主義2022

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子・玉井良尚・宮脇昇編
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      志學社
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 戦争と民主主義の国際政治学2022

    • 著者名/発表者名
      宮脇昇
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 国益を守る(翻訳)2022

    • 著者名/発表者名
      ハンス・モーゲンソー著
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      志學社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] コロナに挑む内陸国 モンゴルの5人の証言と国境討論2021

    • 著者名/発表者名
      ナンジン・ドルジスレン、玉井雅隆、玉井良尚、宮脇昇(共編)
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      志學社
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 国際レジーム2020

    • 著者名/発表者名
      スティーヴン・クラウナー著 河野勝 監訳
    • 総ページ数
      459
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 大学の学びを変えるゲーミング2020

    • 著者名/発表者名
      近藤 敦、豊田 祐輔、吉永 潤、宮脇 昇
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771032453
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 国際関係の争点2019

    • 著者名/発表者名
      宮脇昇編
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      志學社
    • ISBN
      9784904180976
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 太陽政策2018

    • 著者名/発表者名
      文正仁著、山本武彦・宮脇昇監訳
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      志學社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 国際関係論2018

    • 著者名/発表者名
      横田匡紀
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『グローバル・ガバナンス学II』2018

    • 著者名/発表者名
      グローバル・ガバナンス学会編
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 国際組織・国際制度(現代国際関係学叢書・第1巻)2017

    • 著者名/発表者名
      山本武彦、玉井雅隆 (編)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      志學社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『軍縮・軍備管理(現代国際関係学叢書・第2巻)』2017

    • 著者名/発表者名
      山本武彦、庄司真理子(編)
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      志學社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 潜在能力アプローチ-倫理と経済-2017

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 正義2016

    • 著者名/発表者名
      後藤玲子
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi