• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

韓国北方外交の国際政治的意味

研究課題

研究課題/領域番号 16K03512
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関東京大学

研究代表者

木宮 正史  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (30221922)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード朝鮮半島 / 冷戦 / 韓国外交 / 日本外交 / 日韓関係 / 北方外交 / 米韓関係 / 中韓関係 / 韓国 / 北朝鮮 / 民主化 / 核危機 / 南北外交競争 / 南北朝鮮関係 / 米朝関係 / デタント / 共産圏外交 / 第三世界外交 / 東アジア
研究成果の概要

朝鮮半島という「周辺」「前哨」に視点を置き、グローバル冷戦と朝鮮半島冷戦とのねじれの構造を明らかにすることにより、冷戦の多次元的で複合的な構造を明らかにした。特に、韓国がグローバルな冷戦に及ぼす能動的な役割を重視することによって、構造として歴史を固定的に解釈してしまう修正主義的冷戦史観の陥穽を免れることができた。
さらに、第二次世界大戦後の東アジア国際政治史を、日米中という大国間国際政治史とは異なる視座から再構成した。朝鮮半島を、冷戦の反映ではなく、冷戦を構成する主体として位置付けることにより、大国間関係のデタントが朝鮮半島のデタントに連携してこなかったのか、その歴史の再構成を果たした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって第2次世界大戦後の東アジア国際政治史を、冷戦と脱冷戦を連続的に理解する新たな視座を構築した。そして、その知見に基づいて東アジア国際政治の秩序形成に関する日本外交のあり方に関する実践的な含意を獲得した。東アジアは、勢力遷移(power transition)の真っ只中にあり、どのような秩序が形成されるのか不透明な状況である。そうした中で日本外交のプレゼンスを向上させるための鍵は、朝鮮半島に日本がどのように関わるのか、そして、それを通して朝鮮半島に対する日本のプレゼンスをいかに確保するのかにあると考える。そうした日本の対朝鮮半島外交を構想するうえで本研究は重要な示唆を与える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 19件、 招待講演 21件) 図書 (11件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] 世宗研究所/ソウル大学日本研究所/東アジア研究院(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ソウル大学日本研究所/韓国国際交流財団/韓国学中央研究院(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮半島危機を「正しくおそれる」2018

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 255 ページ: 13-16

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国をめぐる日韓関係:韓国、朝鮮半島から見た日本の対中認識、政策(韓国語)2018

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 雑誌名

      日本研究論叢(韓国語)

      巻: 47 ページ: 141-169

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 南北首脳会談から米朝首脳会談へ:東アジアの構造変容と日本外交の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 613 ページ: 20-27

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓日間の歴史和解はなぜ必要か:韓日間の戦略選択をめぐって(韓国語)2018

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 雑誌名

      韓日協力(韓国語)

      巻: 2018冬季 ページ: 52-64

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 文在寅政権が抱える安全保障と統一のジレンマ2017

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 雑誌名

      外交

      巻: 44 ページ: 52-57

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓国文在寅政権と朝鮮半島をめぐる国際政治2017

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 雑誌名

      政策オピニオン

      巻: 66 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北東アジア安保と朝鮮半島の統一そして日本:北朝鮮核危機を機会とした北東アジア平和構築に向かって(韓国語)2017

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 雑誌名

      The 13th DMZ Peace Prize & DMZ World Peace Symposium

      巻: 13 ページ: 83-93

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 一九七〇年代朝鮮半島冷戦に関する試論的考察:グローバル冷戦のデタント化と韓国外交2016

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1107 ページ: 77-92

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 北朝鮮の動向2016

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 雑誌名

      學士會報

      巻: 921 ページ: 28-31

    • NAID

      40020992110

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 1970年代第三世界をめぐる南北外交競争と韓国外交2016

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 雑誌名

      現代韓国朝鮮研究

      巻: 16 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 南北「統一民族主義」の競争(韓国語)2019

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      韓国国際政治学会3・1運動100周年記念特別学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日韓関係をどう「科学」し、「実践」するのか2019

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      第18回日韓アジア未来フォーラム 日韓関係の現在地と改善案
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 2019年朝鮮半島情勢と日本の立ち位置2019

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      研究会『朝鮮半島の今を知る 20』
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2018年の朝鮮半島情勢2018

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      日韓1.5トラック戦略対話
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 韓国における国家形成とその変容:脱植民地化をめぐる競争・「企業家的国家」による体制競争・ポスト競争下の「先進国化」2018

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      The 4th Interium Meeting: Transnational Joint Research On the History of Asia in the 20th Century
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東アジアにおける多層的パワー・シフトと朝鮮半島核危機:その「軟着陸」に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      国際シンポジウム 「緊張と対話 ――東アジアの行方」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 1970年代グローバル冷戦のデタント化と韓国外交:対共産圏外交と第3世界外交に焦点を当てて2018

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      大韓民国外交史研究国際ワークショップ:韓半島冷戦史をめぐる韓日共同研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 韓国における国家形成とその変容:脱植民地化をめぐる競争・「企業家的国家」による体制競争・ポスト競争下の「先進国化」2018

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      JIIA公開シンポジウム 20世紀アジアを振り返るー国際関係と国家建設の視点からー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日韓における歴史和解と日韓協力の現状と展望2018

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      第1回歴史和解のための日韓フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 文在寅政権の対北朝鮮和解協力政策と日韓関係:歴代政権との比較2018

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      金大中―小渕恵三共同宣言20周年と東アジア未来のビジョン
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 和解学の困難さ:韓国の正義・日本の正義2018

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      第2回歴史和解のための日韓フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 自著『ナショナリズムから見た韓国・北朝鮮近現代史』を語る2018

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      冷戦史研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学(院)教育としてのアジア地域研究の意義と役割:日本学術会議における議論を中心にして2018

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      アジア政経学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 韓国国家の形成と変容:脱植民地化・「企業家的国家」による競争・ポスト競争下の「先進国化」2017

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      The 2nd Interium Meeting: Transnational Joint Research On the History of Asia in the 20th Century
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 民主化と国際政治:韓国の民主化過程を事例として(韓国語)2017

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      629民主化宣言30周年記念学術大会 629民主化宣言と韓国民主主義
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Advantages and Difficulties of Korean Studies in Japan,the University of Tokyo, and the Contents of Our Projects to overcome these Difficulties2017

    • 著者名/発表者名
      Tadashi KIMIYA
    • 学会等名
      The Academy of Korean Studies Cosponsor, AKS Core University Program for Korean Studies Directors’ Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日韓関係の「失われた19年」を振り返って:日韓パートナーシップ宣言とその後2017

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      金大中・小渕宣言19周年記念 韓日パートナーシップ宣言と未来志向的な日韓関係の構築
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 北東アジア安保と朝鮮半島統一、そして日本:北朝鮮核危機を機会に北東アジアの平和構築を(韓国語)2017

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      2017年DMZ平和国際シンポジウム『北東アジアの戦争と平和』
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 北朝鮮核危機に直面する韓国と日本:韓国外交における日本、日本外交における韓国(韓国語)2017

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      東アジア国際政治と韓日関係:成熟した未来志向的韓日関係に向けて
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 文在寅政権の展望:政治外交を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      現代韓国朝鮮学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 韓国文在寅政権の展望をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      北東アジア研究交流ネットワーク主催 第39回政策セミナー「2017年・世界とアジア、激動の年:北東アジア情勢分析」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 米中国益第一主義の狭間の朝鮮半島:韓国政治の不確実性と北朝鮮政治の硬直性2017

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      アジア政経学会2017年研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 韓国文在寅政権と朝鮮半島をめぐる国際政治2017

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      平和政策研究所主催 有識者マスコミ懇談会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 韓国文在寅政権の登場と朝鮮半島をめぐる国際政治の展開2017

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      日本アカデメイア勉強会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 韓半島の平和と統一と日本の役割:韓日関係の新たな可能性を求めて2016

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      韓国行政学会主催未来社会と行政学 再設計Ⅱ 変化と持続のための行政学
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日韓新時代の条件2016

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      東アジア綜合研究所設立25周年記念第15回東アジア国際シンポジウム
    • 発表場所
      学士会館(東京都・千代田区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 基調報告 東アジアにおけるパワーシフトと知識人の役割2016

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      第51回SGRAフォーラム
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都・千代田区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 韓日修交51年の高地から見た韓日関係:韓日関係50年の再検討と韓日安保協力の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      ソウル大学日本学研究所主催、韓国国立外交院日本研究センター後援「日韓関係の新たなビジョンを求めて 最終報告会議」
    • 発表場所
      東京大学駒場Ⅰキャンパス(東京都・目黒区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 地域研究と政策対話:日韓間の懸案を事例として2016

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻主催シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学駒場Ⅰキャンパス(東京都・目黒区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 朝鮮半島 危機から対話へ:変動する東アジアの地政図2018

    • 著者名/発表者名
      李鍾元・木宮正史
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4000238973
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 金大中―小渕恵三共同宣言20周年と東アジア未来ビジョン(韓国語)2018

    • 著者名/発表者名
      金大中―小渕共同宣言記念行事委員会(韓国語)
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      ツリーポブ
    • ISBN
      9791196165352
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ナショナリズムから見た韓国・北朝鮮近現代史2018

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784062209670
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 金鍾泌証言録2017

    • 著者名/発表者名
      金鍾泌
    • 総ページ数
      828
    • 出版者
      新潮社
    • ISBN
      9784109101035
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 世界歴史大系 朝鮮史 2 近現代2017

    • 著者名/発表者名
      李成市・宮嶋博史・糟谷憲一編
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634462144
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 6・29宣言と韓国民主主義(韓国語)2017

    • 著者名/発表者名
      康元澤編
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      プルンギル
    • ISBN
      9788962914351
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 戦後日韓関係史2017

    • 著者名/発表者名
      李鍾元・木宮正史・磯崎典世・浅羽祐樹
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] グローバル化のなかの政治 岩波講座 現代 第4巻2016

    • 著者名/発表者名
      杉田敦, 木宮正史、山内明美、安藤馨、篠田秀朗、木村草太、吉田徹、白井聡、松里公孝、中山俊宏、城山英明
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] FTA・TPPの政治学 貿易自由化と安全保障・社会保障2016

    • 著者名/発表者名
      大矢根聡、大西裕、木宮正史、西山隆行、三宅康之、岡本次郎、湯川拓、冨田晃正、井上正也
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Seas and Islands: Connecting People, Culture, History and the Future, Proceedings of the 22nd International Seminar on Sea Names2016

    • 著者名/発表者名
      The Society for East Sea 全34名
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      The Society for East Sea
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 新たな日韓関係ビジョン研究最終報告書(韓国語)2016

    • 著者名/発表者名
      ソウル大学日本学研究所 全15名
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      ソウル大学日本学研究所
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻

    • URL

      http://ask.c.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 東京大学大学院総合文化研究科グローバル地域研究機構韓国学研究センター

    • URL

      http://www.cks.c.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] 東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻

    • URL

      http://www.ask.c.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi