• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバルプレイヤーとしてのフランスの「影響力外交」の考察

研究課題

研究課題/領域番号 16K03515
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関東京外国語大学

研究代表者

渡邊 啓貴  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (80150100)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード政治学 / 国際協力・貢献 / 文化外交 / 国際協力 / 国際貢献 / フランス / ヨーロッパ / 影響力外交 / パブリックディプロマシー / 移民・難民 / テロ / BREXIT
研究成果の概要

私は、フランスの影響力外交として、文化面での対外接触=文化外交の重要性を指摘したい。問題となる外交事象は、外交政策、ビジネス・経済、文化の三角関係の中で位置づけていくことによって、性格づけることができる。ここで「文化」とはひろく価値・発想・思考生活様式に関わるあらゆる表現(芸術の公開、知的交流、言語の普及など)を意味する。文化活動が経済・政治分野とどれだけの親近性を持っているのかという程度によって、外交としての成否の度合いを測ることができる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

この分野の理論的研究は日本ではあまり進んでいない。国際的にも広報文化外交の評価の仕方は大変難しいものとされている。その意味では、外交・政治、ビジネス・経済の分野と結びつけた対外文化活動の研究は先端的研究と言える。また上記のようなアプローチは現実の外交活動や毛対外経済活動に大いに寄与すると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 4件、 オープンアクセス 9件、 査読あり 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 6件、 招待講演 15件) 図書 (4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] ユーラシアから見た国際政治2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 雑誌名

      JFIR World Review

      巻: no 1 ページ: 6-24

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The new Japonisme: From international cultural exchange to cultural diplomacy ; Evaluating the influence of cultural activities on diplomacy2018

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Watanabe
    • 雑誌名

      web Discuss Japan September 2018

      巻: No 50 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The 160th Anniversary of Franco-Japanese Diplomatic Relations: How France Discovered Japonisme2018

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Watanabe
    • 雑誌名

      web Discuss Japan September 2018

      巻: No 49 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 2017年フランス大統領選挙に見るポピュリズム2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンス研究

      巻: 3月号 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] テロ・難民・移民問題がもたらす欧州統合の危機---仏オランド政権の試練2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: vol 90 no 4 ページ: 144-158

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] パリ・テロ事件に見る西欧の危機とEU共通テロ政策2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 雑誌名

      福田耕治編『EUの連帯とリスクガバナンス』成文堂

      巻: no ページ: 123-146

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヨーロッパから見た「中国の夢」--中国の新秩序構想への警戒2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 雑誌名

      東亜 2016.7.

      巻: no589 ページ: 94-107

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Les Relations Japan-Europe en Asie au niveau multilateral2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka WATANABE
    • 雑誌名

      Relations Internationales Le dialogue Asie-Europe janviers-mars 2017

      巻: 168 ページ: 105-116

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Shouldn't Cool Japan Be Changed?2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka WATANABE
    • 雑誌名

      Discuss Japan Nov14

      巻: 35 ページ: 0-0

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] トランプショックに揺れる欧州2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 雑誌名

      金融財政ビジネス 2016.11.28

      巻: no ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 誰が極右ルペン氏に対抗できるか2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 雑誌名

      エコノミスト 2016.12.20

      巻: no ページ: 40-41

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] International and Human Relations in the International Society --- Cultural Diplomacy as method for promoting the understanding of Japanese culture---2018

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Watanabe
    • 学会等名
      Kyoto Transdisciplinary & Transnational Forum 2018 “Circle of Emptiness and Wholeness” June 3 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日中韓サミット後の一帯一路と日本の戦略 第三の一帯一路:氷上シルクロードと日本 -ユーラシア・パワーシフトの中の地政学とグローバル・ガバナンス2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 学会等名
      国際アジア共同体学会 2018春季大会  2018年6月24日(日)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「ユーラシア・アジア共同体と日本----地政学的構造とグローバル・ガバナンス」2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 学会等名
      One Asia Foundation   ハノイ 2018年8月3日
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 独仏関係の対立と連帯 -ナショナリズムと排外的ポピュリズム2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 学会等名
      在日仏大使館・在日独大使館  2018年10月5日
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大西洋・ユーラシア関係の中のヨーロッパ2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 学会等名
      日本防衛学会  2018年11月16日
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミッテラン時代のフランス2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 学会等名
      日仏政治学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2017-01-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ポピュリズム比較と国際秩序(フランスの視点から)2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 学会等名
      グローバルガバナンス学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フランス新政権と日仏協力の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 学会等名
      JIIA 日仏シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フランス大統領選挙とポピュリズム2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フランス大統領選・国民議会選挙とマクロン政権2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 学会等名
      21世紀政策研究所主催研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マクロン政権の政局と欧州ポピュリズム2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 学会等名
      日仏政治学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2017年西欧主要国の政局とEU2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 学会等名
      日本工業倶楽部
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フランス大統領選挙・国民議会選挙と2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 学会等名
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] International Environment on Migration in Europe2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka WATANABE
    • 学会等名
      Research on the Public Policies on Migration, Multiculturalization and Welfare for the Regeneration of Communities in European, Asian and Japanese Societies
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「欧州諸国の安全保障文化の論点と比較研究」2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      幕張国際会議場
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] EU崩壊論の虚構--現実主義の統合擁護論2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「テロ・難民・移民問題がもたらす欧州統合の危機---仏オランド政権の試練」2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 学会等名
      慶應法学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Les relations Japon-Europe au niveau multilateral en Asie2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka WATANABE
    • 学会等名
      Centre d'histoire des relations internationales
    • 発表場所
      Paris Universite I, Pantheon-Sorbonne
    • 年月日
      2016-06-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] アメリカとヨーロッパ2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121025043
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 仏新政権と日仏協力Le Nouveau pouvoir et la cooperation franco-japonaise2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴共編著
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      東京外国語大学国際関係研究所/Fondation pour l'Innovation Politique
    • ISBN
      9782364081765
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Entrer en Guerre, 1914-1918:des Balkans au monde "JapanWages World War to Become a World Power"2018

    • 著者名/発表者名
      Robert Frank & Catherine Horel / Hirotaka Watanabe
    • 総ページ数
      423
    • 出版者
      Peter Lang
    • ISBN
      9782807607583
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] グローバル・ガバナンス学Ⅱ2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589038814
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 日仏知的交流「グローバル踏むレイヤーとしての日仏協力」2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi