研究課題/領域番号 |
16K03536
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
国際関係論
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
BACON Paul.M. 早稲田大学, 国際学術院, 教授 (40350706)
|
研究分担者 |
中村 英俊 早稲田大学, 政治経済学術院, 准教授 (80316166)
|
研究協力者 |
Weyembergh Anne Universite Libre de Bruxelles, Institute for European Studies, President
Holland Martin University of Canterbury, national Centre for Research on Europe, Director
Whitman Richard University of Kent, Professor
Mayer Hartmut Oxford University, European Studies Centre, Director
Usayapant Nishkan Human Rights and Development Foundation, former Project Manager
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | Normative power Europe / Norm diffusion / European Union / Conditionality / Socialization / Criminal justice / Localization / Forced labour / Human rights / Norm contestation / Fisheries industry / Thailand / Spiral model / Death penalty / Persuasion / Capacity-building / Normative power |
研究成果の概要 |
本プロジェクトでは、東南アジアでの人権の促進に関するEUの取り組みを調査しました。プロジェクトでは、人権が重視されているヨーロッパでの理論を用いて、タイでの事例を評価しました。EUは異なる複数の手段によりタイの改革を行い、その人権記録と刑事司法制度を大幅に改善することに成功しています。特にタイの水産業における強制労働の事例がその良い例です。EUからの圧力を受けて、タイは複数の国際法文書に批准し、それらを国内法へと適用しただけでなく、これらの人権基準を満たす取り組みを実際に行っています。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
The research shows conclusively that the EU has demonstrated normative/norm diffusion power in the Thai case study. This finding goes against the assumptions of the EU norm diffusion literature, which suggests that the EU will not be able to exert normative power beyond the European neighbourhood.
|