• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際間における品質の違いや変化が貿易を通じて国内経済に与える影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K03635
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関横浜市立大学

研究代表者

太田 塁  横浜市立大学, 国際商学部, 准教授 (00338229)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードダンピング / 保護貿易 / 食品安全法 / イベントスタディ / ヘドニック・アプローチ / 市場の質 / 消費者選好 / 製品の質 / 国際貿易 / 衰退市場
研究成果の概要

東アジアを中心とした発展途上国の急激な成長によって製品の質が向上し、我が国にも数多くの衰退市場が形成されていくと考えられる。製品の質の変化を通じて国内市場の衰退を分析し、その特徴を理解することから経済成長につながる政策をデザインすることは喫緊の課題である。
本研究はこの問題意識のもと、3つの視点から分析を行った。結論の要約は以下の通りである。①国内市場が衰退することで、国産品の価格が上昇し消費者の余剰が減少する可能性がある一方、競争を通じて製品の質が向上することがある。②製品の質を担保する政策の強化は株価に影響をもたらす。③原発事故後の被災県産農産物に対する消費者の好みは低下した可能性がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の独創的な点は、退出過程・衰退過程を市場における均衡現象として分析する点にある。特に衰退過程における価格設定や製品の質の変化は、これは今までの文献では明示的にモデル化されなかったが、現代の企業行動を考える上で欠かすことの出来ない点である。理論的な面に加え、データを用いて、製品の質の計量、消費者選好の変化についても示すことができたことは、具体の政策を立案するうえで意義があると考える。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 原発事故が消費選好に与えた影響の分析  ――被災県産モモを事例に――2020

    • 著者名/発表者名
      太田 塁、 李 琦
    • 雑誌名

      横浜市立大学論叢. 社会科学系列

      巻: 71 号: 1 ページ: 33-56

    • DOI

      10.15015/00001755

    • NAID

      120006797939

    • ISSN
      0911-7725
    • URL

      https://ycu.repo.nii.ac.jp/records/1880

    • 年月日
      2020-01-09
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Estimation of the Demand Curve in a Declining Market:  The Case of the U.S. Photographic Film Market2020

    • 著者名/発表者名
      Rui Ota
    • 雑誌名

      横浜市立大学論叢. 社会科学系列

      巻: 71 号: 1 ページ: 1-31

    • DOI

      10.15015/00001754

    • NAID

      120006797938

    • ISSN
      0911-7725
    • URL

      https://ycu.repo.nii.ac.jp/records/1879

    • 年月日
      2020-01-09
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Pricing an Existing Product while Producing a New Substitute2020

    • 著者名/発表者名
      Rui Ota and Hiroshi Fujiu
    • 雑誌名

      横浜市立大学論叢.社会科学系列

      巻: 71 号: 2 ページ: 69-79

    • DOI

      10.15015/00001780

    • NAID

      120006797964

    • ISSN
      0911-7725
    • URL

      https://ycu.repo.nii.ac.jp/records/1905

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The 2015 Chinese Food Safety Law and market quality2019

    • 著者名/発表者名
      Wang, Qizhi、Ota, Rui
    • 雑誌名

      Pacific Economic Review

      巻: Online Version 号: 5 ページ: 631-641

    • DOI

      10.1111/1468-0106.12291

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 食の安全性に対する規制と国際貿易に関する最近の研究について―ベトナムを中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      太田塁、レ・タオ・ド
    • 雑誌名

      横浜市立大学論叢社会科学系列

      巻: 70-3

    • NAID

      40021996351

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 輸入自由化による長期的な牛肉価格への影響2019

    • 著者名/発表者名
      太田 塁・齋藤 傑・坂口 利裕
    • 雑誌名

      横浜市立大学論叢社会科学系列

      巻: 70-2 ページ: 134-149

    • NAID

      120006643396

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Declining Demand and Product Quality: An Empirical Study on Japanese PC Monitor Market2019

    • 著者名/発表者名
      Rui Ota
    • 学会等名
      International Academic Consortium for Sustainable Cities 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 衰退市場と製品の質 ー日本PC モニタ市場の実証分析ー2019

    • 著者名/発表者名
      太田塁
    • 学会等名
      RIETIプロジェクト「市場の質の法と経済学に関するエビデンスベースポリシー研究」 研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Price Competition and Setup Costs2018

    • 著者名/発表者名
      藤生裕、太田塁
    • 学会等名
      慶應義塾大学経済研究所 ミクロ経済学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Estimation of Changes in Consumer’s Preference After The Fukushima Nuclear Disaster2018

    • 著者名/発表者名
      Qi Lee、Rui Ota
    • 学会等名
      International Academic Consortium for Sustainable Cities 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Endogenous Price Leadership and Setup Cost Reduction2018

    • 著者名/発表者名
      藤生裕、太田塁
    • 学会等名
      日本経済学会2018年春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 反ダンピング制度と市場の質について:予備的分析2018

    • 著者名/発表者名
      太田塁
    • 学会等名
      RIETIプロジェクト「市場の質の法と経済学に関するエビデンスベースポリシー研究」 研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Endogenous Price Leadership and Setup Cost Reduction2018

    • 著者名/発表者名
      Rui Ota
    • 学会等名
      IEFS Japan Annual Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An impact of China's new food safety law on its capital market: An event study analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Rui Ota
    • 学会等名
      International Academic Consortium of Sustainable Cities 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] An import surge as a trigger for protectionism: A consumer’s perspective2016

    • 著者名/発表者名
      矢野誠、出井文男、太田塁
    • 学会等名
      Asia Meeting of the Econometric Society
    • 発表場所
      同志社大学・今出川校地(京都市上京区今出川通烏丸東入)
    • 年月日
      2016-08-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An import surge as a trigger for protectionism: A consumer’s perspective2016

    • 著者名/発表者名
      矢野誠、出井文男、太田塁
    • 学会等名
      日本経済学会春季大会
    • 発表場所
      名古屋大学・東山キャンパス(名古屋市千種区不老町)
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi