• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人口高齢化と医療介護産業の労働需給バランス

研究課題

研究課題/領域番号 16K03639
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

木村 真  兵庫県立大学, 情報科学研究科, 教授 (50419959)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード世代重複モデル / 医療 / 介護 / 産業構造 / シミュレーション / 医療介護 / 多部門世代重複モデル / 応用一般均衡分析 / 医療需要の価格弾力性 / 経済政策
研究成果の概要

本研究は、高齢化による医療介護需要の増加が産業構造と労働市場に与える影響を、多部門世代重複モデルのシミュレーションにより分析した。主な研究成果として、(1)短期的にはヘルスケア産業と結びつきの強いBtoC製造業で雇用が増加する一方、長期的には教育業など労働集約型の産業で労働力不足が深刻となること、(2)医療・介護需要が増大すると、短期的には成長につながるが、長期的には成長を鈍化させること、(3)政府の医療介護分野の労働需給の見通しは他産業との人材獲得競争を考慮していないため就業者数の見込みが高めに出ること、などを示したことが挙げられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、人口高齢化の経済への影響について、医療介護需要の増加によってもたらされる産業構造の変化を考慮して推計することを、多部門世代重複モデルを使うことで実現したことが大きな貢献であると考える。得られた成果は、日本において今後の産業別の労働需給の見通しを示す重要な研究成果と位置づけられる。また、政府の医療介護人材の確保に関してより厳しい見通しを持つことの重要性を示す重要な研究成果と言える。コロナ禍によって産業構造が変化していることも考えられ、今後、その影響が落ち着いた段階で本研究を発展させれば、さらにより現実的な意義のある成果が得られるものと考える。

報告書

(8件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 3件) 学会発表 (9件) 図書 (1件) 備考 (8件)

  • [雑誌論文] マクロ経済スライドの現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      木村 真
    • 雑誌名

      企業年金

      巻: 42 (4) ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Population Aging and the Impact on Industrial Structure in Japan from a Multi-Sector OLG-CGE Model Perspective2021

    • 著者名/発表者名
      Shin Kimura
    • 雑誌名

      Economic Analysis

      巻: 202 ページ: 101-124

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Population Aging and the Impact on Industrial Structure in Japan from a Multi-Sector OLG-CGE Model Perspective2021

    • 著者名/発表者名
      Shin Kimura
    • 雑誌名

      THE KEIZAI BUNSEKI (THE ECONOMIC ANALYSIS)

      巻: 202

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人口減少と高齢化が進む中山間地域在住高齢者における 訪問看護認知度とその関連項目の検討2021

    • 著者名/発表者名
      李 錦純, 山本 大祐, 真鍋 雅史, 増野 園惠, 木村 真, 牛尾 裕子, 森 菊子
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 68(4) ページ: 17-24

    • NAID

      40022555030

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マクロ経済スライドの現状と課題(発動と終了の条件)2020

    • 著者名/発表者名
      木村 真
    • 雑誌名

      社会保障研究

      巻: 4(4) ページ: 470-486

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 財政検証の見通しと実績値との乖離の要因分析2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 周平、木村 真
    • 雑誌名

      日本年金学会誌

      巻: 38 号: 0 ページ: 86-91

    • DOI

      10.24720/nenkingakkaishi.38.0_86

    • NAID

      130007651039

    • ISSN
      0286-1739, 2434-0235
    • 年月日
      2019-04-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高齢在宅療養者の訪問看護による重症化予防のアウトカム指標の検討2019

    • 著者名/発表者名
      牛尾裕子, 森 菊子, 増野園恵, 李 錦純, 山本大祐, 木村 真, 真鍋雅史, 細川裕平, 太田 都
    • 雑誌名

      兵庫県立大学看護学部・ 地域ケア開発研究所紀要

      巻: 26 ページ: 15-24

    • NAID

      120006623620

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 財政検証の見通しと実績値との乖離の要因分析2019

    • 著者名/発表者名
      吉田周平, 木村 真
    • 雑誌名

      日本年金学会誌

      巻: -

    • NAID

      130007651039

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Investment Risk-taking and Benefit Adequacy under Automatic Balancing Mechanism in Public Pension System in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Shin Kimura, Tomoki Kitamura, Kunio Nakashima
    • 学会等名
      日本経済学会, 2022年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Investment Risk-taking and Benefit Adequacy under Automatic Balancing Mechanism in Public Pension System in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Shin Kimura, Tomoki Kitamura, Kunio Nakashima
    • 学会等名
      WEA(Western Economic Association International), 97th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Investment Risk-taking and Benefit Adequacy under Automatic Balancing Mechanism in Public Pension System in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Shin Kimura, Tomoki Kitamura, Kunio Nakashima
    • 学会等名
      IIPF(The International Institute of Public Finance), 78th Annual Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 遠隔による医療・調剤処方のあり方についての研究~オンライン診療の普及について~2021

    • 著者名/発表者名
      青野赳大・木村 真
    • 学会等名
      兵庫県立大学「知の交流」シンポジウム2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳幼児医療費助成が医療費に与える影響:釧路市個票デ ータによる実証分析2020

    • 著者名/発表者名
      木村 真, 中川史津香
    • 学会等名
      日本財政学会第77回大会(東北大学)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳幼児医療費助成と医療費の増加に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      木村 真・中川史津香
    • 学会等名
      大阪大学医療経済・経営学寄付講座東京研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 財政検証の見通しと実績値との乖離の要因分析2018

    • 著者名/発表者名
      吉田周平, 木村 真
    • 学会等名
      日本年金学会第38回総会・研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 多部門一般均衡モデルによる社会保障のシミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      木村 真
    • 学会等名
      第25回兵庫県立大学「異分野融合若手研究者 Science & Technology クラブ」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 多部門世代重複モデルによる労働需給バランスのシミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      木村 真
    • 学会等名
      第3回工業高等専門学校とシミュレーション学研究科との研究交流会
    • 発表場所
      兵庫県立大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2017-03-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 日本の社会保障システムの持続可能性2022

    • 著者名/発表者名
      山重 慎二, 高橋 泰, 山田 篤裕, 石井 加代子, 木村 真, 臼井 恵美子, 上野 有子, 近藤 絢子, 深井 太洋, 朝井 友妃子, 地曳 暁瑛, 安岡 匡也
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502438516
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 木村真のホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/site/skimurauniv/home

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 木村 真のホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/site/skimurauniv/home

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 感染症に境界なし 地方自治体の新型コロナ対策(2020年10月21日)

    • URL

      https://www.jcer.or.jp/blog/kimurashin20201021.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 新型コロナがもたらす解雇と求人 雇用創出は社会保障費の抑制策(2020年7月15日)

    • URL

      https://www.jcer.or.jp/blog/kimurashin20200715.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 年金改正法、65万人が厚生年金に加入 企業のコロナ禍軽減がカギ(2020年7月1日)

    • URL

      https://www.jcer.or.jp/blog/kimurashin20200701.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] コロナショック、公的年金の支え手減少に現実味 企業負担の緩和を (2020年4月22日)

    • URL

      https://www.jcer.or.jp/blog/kimurashin20200422.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 木村真のホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/site/skimurauniv/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 公的年金、100年持続に黄信号 2019年財政検証が示す厳しい現実

    • URL

      https://www.jcer.or.jp/blog/kimurashin20200212.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi