• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

企業・政府間関係が与える銀行ファイナンスの機能への影響:現代中国の各過程での変遷

研究課題

研究課題/領域番号 16K03642
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関北九州市立大学

研究代表者

白石 麻保  北九州市立大学, 外国語学部, 教授 (40425004)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード金融仲介 / 中国 / 銀行融資 / 企業
研究成果の概要

本研究の目的は、企業と地方政府との関係が金融の発展と企業の行動に与える影響を実証的に考察することである。その分析結果は以下である。
経済発展水準が低い中国計画経済では資源配分システムが十分に機能しないため、国有企業と地方政府の関係を基礎とした裁量を持つ経済活動は有効であった。改革開放期の企業と地方政府との関係は、非効率な国有企業への資金配分を可能にするケースが見られ、経済の発展水準が低い時期での地方政府の経済介入は有効性もみられるが、特に近年では地方政府の経済介入が非効率性を生み出しており、市場経済の発達に伴い地方政府に依存しない企業行動、金融を通じた資金配分が重要であることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は計画経済期を含む長期中国経済発展を分析範囲に含めており、開発経済学の理論的枠組みからアプローチをおこなう。この過程でこれまでに蓄積されてきた先行研究の成果を活用することができ、且つ計画経済期中国を含む長期的な中国経済発展へのマイクロデータを用いた実証分析が可能になる。それにより歴史的文脈を踏まえた現在の中国経済が抱える問題への政策提言が可能となる点に意義がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Financing of Physical and Intangible Capital Investments in China2019

    • 著者名/発表者名
      Go Yano and Maho Shiraishi
    • 雑誌名

      Emerging Markets Finance and Trade

      巻: vol. 55 号: 6 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1080/1540496x.2018.1562889

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Firms' risks and their lifecycles, financial access2017

    • 著者名/発表者名
      Maho Shiraishi and Go Yano
    • 学会等名
      Second World Congress of Comparative Economics (2th WCCE)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Financial intermediation and firm’s survival in China2016

    • 著者名/発表者名
      白石麻保 矢野剛
    • 学会等名
      比較経済体制学会秋季大会
    • 発表場所
      大阪経済法科大学(大阪府八尾市)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Determinants of Firm’s Failure in China2016

    • 著者名/発表者名
      Maho Shiraishi and Go Yano
    • 学会等名
      The 15th international convention of the East Asian Economic Association
    • 発表場所
      Bandung, Indonesia.
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Finance, institutions and innovation activities in China2016

    • 著者名/発表者名
      Go Yano and Maho Shiraishi
    • 学会等名
      The 15th international convention of the East Asian Economic Association
    • 発表場所
      Bandung, Indonesia.
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Financial intermediation and firm's survival in China2016

    • 著者名/発表者名
      Maho Shiraishi and Go Yano
    • 学会等名
      14th European Association for Comparative Economic Studies Conference
    • 発表場所
      University of Regensburg , Regensburg, Germany.
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Finance, institutions and innovation activities in China2016

    • 著者名/発表者名
      Go Yano and Maho Shiraishi
    • 学会等名
      14th European Association for Comparative Economic Studies Conference
    • 発表場所
      University of Regensburg , Regensburg, Germany.
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 『計画経済の実証分析-中国の経済開発』2016

    • 著者名/発表者名
      白石麻保
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 中成長を模索する中国 「新常態」への政治と経済の揺らぎ2016

    • 著者名/発表者名
      大西広 瀬戸宏 徐一睿 澤田英司 房建 駒形哲哉 白石麻保 矢野剛
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi