• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

入札データに基づく事業者行動の多面的分析

研究課題

研究課題/領域番号 16K03649
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関秀明大学

研究代表者

荒井 弘毅  秀明大学, 総合経営学部, 教授 (30362594)

研究分担者 森本 恵美  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 徳島大学専門研究員 (30508312)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード産業組織論 / 競争政策 / 公共調達 / 実証産業組織論 / 入札データ / 地方整備局 / 広範囲の事業活動 / 建設マネジメント / 規模の経済 / 経済政策
研究成果の概要

この研究では、国土交通省地方整備局等の事業者の実際の入札額と落札額を収集・整理して、2006年度から2016年度までの11年度の基礎データを整備した。これに基づき、事業者の行動の特性を、基本的な経済理論に基づいて分析を行った。北海道開発局において、開発建設部をまたぐ入札を行った者は、そうでない者と比べると入札率・落札率とも低い率での入札を行っており、いわば効率的である可能性があること、入札する工種が複数の事業者においては、工種の幅が広い者ほど入札率が高いという意味で非効率的になっていることを確認した。また、四国地区の入札談合事案の差分の差分検定による入札率上昇、新規参入者の役割を確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究では、国土交通省地方整備局等の事業者の2006年度から2016年度までの11年度の基礎データを整備した。今後の研究のための基盤が固まったことで、同種の研究を行っていく際のデータベースとなるも考えている。研究結果である開発建設部をまたぐ入札を行った者が効率的である可能性があること、入札する工種が複数の事業者においては、工種の幅が広い者ほど非効率的な可能性があることの2点は、今後の建設業者の行動を解明する一つの特徴となると考えられる。四国地区の入札談合事案の差分の差分検定による入札率上昇、新規参入者の役割の確認は、経済分析の現実の政策形成への応用に資するものとなると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] The Construction Industry and (Dis)Economies of Scope: Empirical Research in the Hokkaido Procurement Auction2018

    • 著者名/発表者名
      Arai Koki、Morimoto Emi
    • 雑誌名

      Journal of Industry, Competition and Trade

      巻: 19 号: 2 ページ: 281-292

    • DOI

      10.1007/s10842-018-0285-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction Industry and Competition Policy in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Koki Arai and Emi Morimoto
    • 雑誌名

      International Journal of the Economics of Business

      巻: 24(3) 号: 3 ページ: 345-363

    • DOI

      10.1080/13571516.2017.1332130

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「市場支配力の法と経済学:『独禁法審判決の経済学』について」2018

    • 著者名/発表者名
      荒井弘毅
    • 学会等名
      平成30年度応用経済学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Business Areas and Bidding of Construction Companies2018

    • 著者名/発表者名
      Koki Arai and Emi Morimoto
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on City Planning and Environmental Management in Asian Countries
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Construction Industry and Competition Policy in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Koki Arai and Emi Morimoto
    • 学会等名
      Asia-Pacific Industrial Organization 2018 Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Construction Business Areas and Bidding2016

    • 著者名/発表者名
      Koki Arai
    • 学会等名
      Asia-Pacific Industrial Organization Conference 2016
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2016-12-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 建設業の生産性変動要因に関する試行的分析2016

    • 著者名/発表者名
      森本恵美
    • 学会等名
      第34回 建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会
    • 発表場所
      土木会館,東京
    • 年月日
      2016-12-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Construction Industry and (Dis)economies of Scope2016

    • 著者名/発表者名
      Koki Arai and Emi Morimoto
    • 学会等名
      ARCOM2016
    • 発表場所
      Manchester, UK
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of Firm Entry on Public Bidding Price in Japanese Construction Works2016

    • 著者名/発表者名
      Koki Arai and Emi Morimoto
    • 学会等名
      CECAR2016
    • 発表場所
      Waikiki, Hawaii, USA
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Construction Industry and (Dis)economies of Scope2016

    • 著者名/発表者名
      Koki Arai
    • 学会等名
      2016 Asia Meeting of the Econometric Society
    • 発表場所
      同志社大学,京都
    • 年月日
      2016-08-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi