• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

企業の投資戦略と海外進出パターンの適合性の実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K03668
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関法政大学

研究代表者

田村 晶子  法政大学, 経済学部, 教授 (30287841)

研究協力者 清水 信匡  
胥 鵬  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード直接投資 / 企業の戦略タイプ / 国際競争力 / アウトソーシング / 輸出 / 企業の異質性 / 本社機能 / 研究開発 / 投資戦略 / 研究開発投資 / 本社機能サービス / 国際経済学 / 経済理論
研究成果の概要

本研究では、企業の投資戦略に適合した直接投資を分析した。企業の異質性をMiles and Snow戦略タイプの違いに求めて、企業の直接投資の選択を明らかにした。Antras and Helpman [2004]の枠組みを用い、本社機能サービスのシェアが高い企業ほど直接投資を選択することを示した。日本の製造業企業へのアンケート調査による分析から、探索型企業は本社機能サービスの生産シェアが大きく、逆に防衛型企業は本社機能サービスの生産シェアは小さい。アンケート調査によると、探索型企業は直接投資に積極的であり、逆に、防衛型企業は直接投資に消極的であるため、理論分析に整合的な結果といえる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、従来注目されている「企業の異質性」が海外進出パターンに与える影響・効果の分析に、企業の投資戦略タイプといった視点を導入する。各企業には、主力とする製品の特徴や市場環境などにより、異なる投資戦略がとられており、それに適合した海外進出を行うことで、より高収益をもたらすことが期待される。企業の投資戦略タイプに適合した海外進出パターンが企業収益力を高めるとともに、相互に補完性のある海外進出がマクロでの国際競争力向上により貢献することを実証分析で明らかにする。これらの分析を統合することで、国際競争力を高める企業の投資戦略が明らかになる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The Impacts of Miles and Snow’s Reactor Characteristics on Earnings Management2018

    • 著者名/発表者名
      Nobumasa Shimizu, Kazutoshi Yanai, Kohei Arai, and Akiko Tamura
    • 雑誌名

      Proceedings of European Accounting Association Annual Congress

      巻: 41 ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Firms’ Investment Strategies and the Choice of Foreign Direct Investment2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Tamura
    • 雑誌名

      Journal of International Economic Studies

      巻: 32 ページ: 13-23

    • NAID

      120006455042

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Editor's Introduction2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Tamura
    • 雑誌名

      Journal of International Economic Studies

      巻: 32 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Impacts of Organizational Dysfunction on Budgeting, Managers’ Forecasts, and Earnings Management2017

    • 著者名/発表者名
      Nobumasa Shimizu, Kazutoshi Yanai, Kohei Arai, and Akiko Tamura
    • 雑誌名

      Proceedings in 9th Conference on Performance Measurement and Management Control

      巻: 9 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 企業の投資戦略と直接投資の選択2017

    • 著者名/発表者名
      田村晶子
    • 雑誌名

      田村晶子編『国際競争力を高める企業の直接投資戦略と貿易』日本評論社

      巻: - ページ: 57-71

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 自由貿易推進と国際競争力の推移2017

    • 著者名/発表者名
      田村晶子・胥鵬
    • 雑誌名

      田村晶子編『国際競争力を高める企業の直接投資戦略と貿易』日本評論社

      巻: - ページ: 163-179

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] The Impacts of Miles and Snow’s Reactor Characteristics on Earnings Management2018

    • 著者名/発表者名
      Nobumasa Shimizu, Kazutoshi Yanai, Kohei Arai, and Akiko Tamura
    • 学会等名
      European Accounting Association Annual Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Impacts of Miles and Snow’s Reactor Characteristics on Earnings Management2018

    • 著者名/発表者名
      Nobumasa Shimizu, Kazutoshi Yanai, Kohei Arai, and Akiko Tamura
    • 学会等名
      The 6th International Conference of the JIAR
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impacts of Organizational Dysfunction on Budgeting, Managers’ Forecasts, and Earnings Management2017

    • 著者名/発表者名
      Nobumasa Shimizu, Kazutoshi Yanai, Kohei Arai, and Akiko Tamura
    • 学会等名
      9th Conference on Performance Measurement and Management Control
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 国際競争力を高める企業の直接投資戦略と貿易2017

    • 著者名/発表者名
      田村晶子編著
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 法政大学比較経済研究所ホームページ

    • URL

      http://www.hosei.ac.jp/ices/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi