• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

航空ネットワークとハブ空港の料金政策

研究課題

研究課題/領域番号 16K03681
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関大阪経済大学

研究代表者

林 明信  大阪経済大学, 経済学部, 教授 (10454547)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード国際航空市場 / ハブ型航空ネットワーク / ハブ空港の外部効果 / ハブ空港の混雑料金 / 国際ハブ空港の料金政策 / 滑走路の拡張投資 / 国際ハブ空港の民営化 / 国際航空会社間の提携 / 独占禁止法の免除 / 空港の混雑料金 / 航空ネットワーク / 航空会社間の非対称性 / ハブ空港の混雑 / 相互乗入れ国際空港の料金政策 / 相互乗入れ国際空港の投資政策 / ハブ空港の料金政策 / ハブ空港の民営化政策 / ハブ空港の施設投資 / 運航便数競争 / ハブ空港の商業施設投資 / ハブ空港の料金規制 / 航空会社の競争戦略 / ハブ型ネットワーク
研究成果の概要

本研究は当初の計画以上に進展しており,確実な研究成果を得ている。計画Ⅰに基づく研究では大手航空会社の運航ダイヤの再編戦略を取り上げ,ハブ空港に混雑料金を課す必要性が示されている。計画Ⅱはハブ空港の次善な料金政策が滑走路の拡張投資に非効率をもたらすことを明らかにしている。計画Ⅲは計画Ⅱの分析に国際的な視点を取り入れ,競合し合う国際航空会社間の共同運航と混雑料金政策との関連性を明らかにしている。関連の研究成果として, (i)国際航空会社間の提携に対する独占禁止法の免除による経済効果を,(ii)空港の民営化政策と料金・補助金政策との関連性を,明らかにしている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

計画Ⅰの研究成果は,大手のハブ型運航ダイヤの再編に有用な指標を示すだけでなく,社会厚生の視点からも,これまでの空港混雑料金に関わる議論に新たな政策含意を見出している。計画ⅡとⅢの研究は,航空会社間の長期的な増便競争と空港料金の徴収手法の観点から,最善・次善な空港料金体系が滑走路の拡張投資の効率性にどのような影響を与えるかについて議論している。そこで得られた研究成果は従来の議論に新規性のある知見を寄与するだけでなく,現実社会においてハブ空港の混雑料金政策と滑走路の拡張投資政策に明確かつ有用な提案ができる。したがって,本研究成果による学術的意義や社会的意義が大きいと言える。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 8件)

  • [国際共同研究] University of British Columbia(Canada)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 中欧国際工商学院(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of California, Irvine(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Vertical differentiation and airline alliances: The effect of antitrust immunity2020

    • 著者名/発表者名
      Xavier Fageda, Ricardo Flores-Fillol, and Ming Hsin LIN
    • 雑誌名

      Regional Science and Urban Economics

      巻: 81 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1016/j.regsciurbeco.2020.103517

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Airport congestion and capacity when carriers are asymmetric2019

    • 著者名/発表者名
      Ming Hsin Lin
    • 雑誌名

      International Journal of Industrial Organization

      巻: 62 ページ: 273-290

    • DOI

      10.1016/j.ijindorg.2018.07.006

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimal privatization and uniform subsidy policies: A note2018

    • 著者名/発表者名
      Ming Hsin Lin and Toshihiro Matsumura
    • 雑誌名

      Journal of Public Economic Theory

      巻: 1 号: 3 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1111/jpet.12293

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optimal Privatization Policy under Private Leadership in Mixed Oligopolies2018

    • 著者名/発表者名
      Ming Hsin Lin and Toshihiro Matsumura
    • 雑誌名

      ArthanitiーJournal of Economic Theory and Practice

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hub-airport congestion pricing and capacity investment2017

    • 著者名/発表者名
      Ming Hsin Lin; Yimin Zhang
    • 雑誌名

      Transportation Research Part B

      巻: 101 ページ: 89-106

    • DOI

      10.1016/j.trb.2017.03.009

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A general-equilibrium analysis of airport pricing, capacity and regulation2016

    • 著者名/発表者名
      Kidokoro, Y., Ming, H. L., Zhang, A.
    • 雑誌名

      Journal of Urban Economics

      巻: 96 ページ: 142-155

    • DOI

      10.1016/j.jue.2016.10.001

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Convenient flight connections vs. airport congestion: Modeling the ‘rolling hub’2016

    • 著者名/発表者名
      Jan K. Brueckner; Ming Hsin Lin
    • 雑誌名

      International Journal of Industrial Organization

      巻: 48 ページ: 118-142

    • DOI

      10.1016/j.ijindorg.2016.06.004

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Airport pricing and capacity: Schedule versus congestion delays2019

    • 著者名/発表者名
      Ming Hsin LIN
    • 学会等名
      the 3rd International Symposium on Multimodal Transportation (ISMT 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] International interlinked airports: pricing and capacity2019

    • 著者名/発表者名
      Ming Hsin Lin
    • 学会等名
      WEAI-15th International Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] International congested airports: pricing and capacity2018

    • 著者名/発表者名
      Ming Hsin Lin
    • 学会等名
      International Transportation Economics Association (ITEA)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Vertical Differentiation and Airline Alliances: The Effect of Antitrust Immunity2018

    • 著者名/発表者名
      Ricardo Flores-Fillol
    • 学会等名
      International Transportation Economics Association (ITEA)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] International Hub: Congestion Pricing and Capacity Investment2017

    • 著者名/発表者名
      Ming Hsin Lin
    • 学会等名
      Air Transport Research Society
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hub-carrier scheduling and hub-airport congestion pricing2016

    • 著者名/発表者名
      Ming Hsin Lin; Yimin Zhang
    • 学会等名
      Western Economic Association International
    • 発表場所
      Oregon, USA, Hilton Portland & Executive Tower
    • 年月日
      2016-06-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hub-carrier scheduling and hub-airport congestion pricing2016

    • 著者名/発表者名
      Ming Hsin Lin; Yimin Zhang
    • 学会等名
      LMS on One Belt One Road Conference 2016
    • 発表場所
      中国・香港理工大学
    • 年月日
      2016-05-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A general-equilibrium analysis of airport pricing, capacity, and regulation2016

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Kidokoro; Ming Hsin Lin; Anming Zhang
    • 学会等名
      LMS on One Belt One Road Conference 2016
    • 発表場所
      中国・香港理工大学
    • 年月日
      2016-05-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi