• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スキル・ミスマッチの発生と人的資本形成への影響に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K03704
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 財政・公共経済
研究機関摂南大学 (2018)
愛媛大学 (2016-2017)

研究代表者

平尾 智隆  摂南大学, 経済学部, 准教授 (30403851)

研究分担者 井川 静恵  帝塚山大学, 経済経営学部, 教授 (20461858)
柿澤 寿信  大阪大学, 全学教育推進機構, 講師 (70735315)
松繁 寿和  大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (50219424)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードスキル / スキル・ミスマッチ / 仕事満足 / 人事 / パネル・データ / 学歴ミスマッチ / 人的資本
研究成果の概要

本研究では,スキル・ミスマッチが仕事満足に与える影響を明らかにした。スキル・ミスマッチとは,個人の技能がその個人が就いている仕事に必要とされる技能よりも高い(スキル過剰),あるいは低い場合(スキル過少)をいう。分析には,ある企業の従業員に対して複数年間実施した従業員満足度調査(アンケート調査)とその企業の人事マイクロデータを結合させたパネル・データを用いた。本研究で得られた知見をまとめる,第1に,スキル過剰者はスキル適当者に比べて仕事満足および会社コミットメントが低いことが明らかになった。第2に,スキル過少者の仕事満足と会社コミットメントは,スキル適当者と差がないという結果であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

労働市場および企業内におけるスキル・ミスマッチの過度の発生は,効率的な人材配置という観点から,是正の必要のある人的資源管理の重要な問題となる。特に,スキル過剰状態の拡大を放置することは,将来の職場の生産性にとって好ましくない結果を導くことが予想され,人的資源管理の実践の中で対策が求められることになる。この研究課題が日本ではほとんど追究されていないという現状からすれば,本研究は先駆的な貢献を果たすものである。今後は,スキル・ミスマッチの決定要因の分析などを行い,その解消策を検討していきたい。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 自然実験によるキャリア教育の効果測定―キャリア教育が大学生のキャリア意識に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 印刷中

    • NAID

      40021931305

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スキル・ミスマッチが賃金に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆
    • 雑誌名

      日本労務学会第49回全国大会研究報告論集

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学生のアルバイト経験と就職活動の結果2018

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆・梅崎修・田澤実
    • 雑誌名

      キャリアデザイン研究

      巻: 14号 ページ: 91-99

    • NAID

      40021721680

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ワーク・ライフ・バランス満足の決定要因―人事マイクロデータによる分析2018

    • 著者名/発表者名
      井川静恵・平尾智隆
    • 雑誌名

      日本キャリアデザイン学会第15回研究大会・総会資料集

      巻: - ページ: 125-128

    • NAID

      130008043926

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] キャリア教育が大学生のキャリア意識に与える影響―実験的環境下での計測2017

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆
    • 雑誌名

      NIER Discussion Paper Series

      巻: 6 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教員との関わりが就職決定に与える影響 : 難関校と非難関校の比較2017

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆・梅崎修・田澤実
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル : 高等教育と生涯学習

      巻: 24 ページ: 51-61

    • DOI

      10.14943/J.HighEdu.24.51

    • NAID

      120006024404

    • ISSN
      1341-9374
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 個人のワーク・ライフ・バランス満足度の統計分析―企業内人事マイクロデータを用いて2017

    • 著者名/発表者名
      井川静恵
    • 雑誌名

      帝塚山経済・経営論集

      巻: 27 ページ: 23-33

    • NAID

      40021132055

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 若年労働市場における学歴ミスマッチ―教育過剰の発生とその賃金への影響2016

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆
    • 雑誌名

      日本労務学会誌

      巻: 17(2) ページ: 4-18

    • NAID

      130006639062

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] スキル・ミスマッチが賃金に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆
    • 学会等名
      日本労務学会第49回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ワーク・ライフ・バランス満足の決定要因―人事マイクロデータによる分析2018

    • 著者名/発表者名
      井川静恵・平尾智隆
    • 学会等名
      日本キャリアデザイン学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] キャリア教育が大学生のキャリア意識に与える影響―実験的環境下での計測2016

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆
    • 学会等名
      日本キャリアデザイン学会第13回大会
    • 発表場所
      愛知教育大学(愛知県刈谷市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 大学生の内定獲得―家族,きょうだい,地元を巡って2019

    • 著者名/発表者名
      梅崎修・田澤実編著(林絵美子・児美川孝一郎・柿澤寿信・平尾智隆・斎藤嘉孝・湯川志保著)
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588686085
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi