• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

労働と心の健康の経済分析

研究課題

研究課題/領域番号 16K03715
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 財政・公共経済
研究機関早稲田大学

研究代表者

黒田 祥子  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (50447588)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード労働時間 / 過重労働 / メンタルヘルス / ハラスメント / 健康経営 / 長時間労働 / 健康 / 働き方 / 職場環境 / 労働生産性 / ワークライフバランス / 労働経済学
研究成果の概要

本研究は多くの人が健康で生き生きと働ける社会の実現に向けて、労働と健康との関係についてのエビデンスを提示することを目的に実施したものである。主に3つの視点から研究を実施した。第一は、職場における人間関係が労働者のメンタルヘルスに与える影響について検証した。第二は、なぜ人々はメンタルヘルスを毀損するほど長時間労働をしてしまうのかについて、行動経済学の視点を取り込み、同一個人を追跡調査したパネルデータを用いて解析した。第三に、健康と生産性との関係について、労働経済学や関連分野の先行研究を広くサーベイする展望論文を執筆し、健康と生産性に関する研究を行う上で今後どのような視点が必要かを整理した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で行った第一の分析から得られた知見は、パワーハラスメントが社会問題化している状況に対し、定量的なエビデンスを提供したものである。第二の分析は、労働者が自身の健康を過信して無理をしてしまい、長時間労働になりやすい実態を明らかにした。これらの分析からは、一連の働き方改革関連法の方向性や政策的意義を裏付ける知見が得られた。また、昨今では「健康経営」(企業が従業員の健康推進を行うことを通じて生産性を高めていくことを意図した経営)が注目されている。第三の研究は、健康経営についてどのような視点で考えていくべきかを整理しており、企業が今後、健康経営を推進していくうえで有用な知見を提供している。

報告書

(4件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 図書 (3件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Good Boss, Bad Boss, Workers' Mental Health and Productivity: Evidence from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kuroda and Isamu Yamamoto
    • 雑誌名

      Japan and the World Economy

      巻: 48 ページ: 106-118

    • DOI

      10.1016/j.japwor.2018.08.002

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Why Do People Overwork at the Risk of Impairing Mental Health?2018

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kuroda and Isamu Yamamoto
    • 雑誌名

      Journal of Happiness Studies

      巻: - 号: 5 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1007/s10902-018-0008-x

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 健康資本投資と生産性2018

    • 著者名/発表者名
      黒田祥子
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 695 ページ: 30-48

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 過重労働と労働生産性~経済学の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      黒田祥子
    • 雑誌名

      健康開発

      巻: 22(3) ページ: 16-21

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 働きすぎの経済学2017

    • 著者名/発表者名
      黒田祥子・山本勲
    • 雑誌名

      安全と健康

      巻: 2017(5) ページ: 74-75

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 労働時間とメンタルヘルスの関係性2017

    • 著者名/発表者名
      黒田祥子・山本勲
    • 雑誌名

      安全と健康

      巻: 2017(8) ページ: 28-30

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 長時間労働と健康、労働生産性との関係2017

    • 著者名/発表者名
      黒田祥子
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 679 ページ: 18-28

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Good Boss, Bad Boss, Workers' Mental Health and Productivity: Evidence from Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kuroda and Isamu Yamamoto
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: No.16-E-101 ページ: 1-36

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Impact of the Work-Style Reform on Overtime Hours andSelf-Training Time: Evidence Using Japanese Time Use Data2018

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kuroda
    • 学会等名
      International Association of Time-Use Research
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does Experience of Wage Cuts Enhance Firm-level Wage Flexibility? Evidence from panel data analysis of Japanese firms2018

    • 著者名/発表者名
      黒田祥子
    • 学会等名
      14th Western Economic Association International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Why Do People Overwork at the Risk of Impairing Mental Health?2017

    • 著者名/発表者名
      黒田祥子
    • 学会等名
      the 39th International Association of Time-use Research
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか(分担執筆:第5章)2017

    • 著者名/発表者名
      黒田祥子・山本勲(玄田有史編)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766424072
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] やさしい行動経済学(分担執筆:第11章)2017

    • 著者名/発表者名
      黒田祥子・山本勲(日本経済新聞社編)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
    • ISBN
      9784532198473
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 産業保健心理学(分担執筆:第13章)2017

    • 著者名/発表者名
      黒田祥子・山本勲(島津明人編)
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779512063
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 黒田祥子研究室HP

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/s-kuroda/ja/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] Sachiko Kuroda's website

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/s-kuroda/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 黒田研究室HP

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/s-kuroda/ja/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] Sachiko Kuroda's Website

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/s-kuroda/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi