• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

労働者の異質性によって生じる富と所得の不平等に関するマクロ動学分析

研究課題

研究課題/領域番号 16K03724
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 財政・公共経済
研究機関同志社大学

研究代表者

大野 隆  同志社大学, 経済学部, 教授 (40388806)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードポストケインズ派経済学 / 政治経済学 / 技術進歩 / ハロッドモデル / 資本主義経済 / 不安定性 / 最適化 / 参入退出 / ハロッド・モデル / 格差 / 生産性格差 / 有効需要 / 富と所得の不平等 / 資産格差 / 異質性 / 生産性の異質性 / 給与格差 / 労働者の異質性 / マクロ動学分析
研究成果の概要

本研究は、労働者の異質性が資産格差や所得格差に与える影響とともに、マクロの安定性に与える影響を考察することを目的とした研究である。この視点から、論文を4本公刊するとともに、学会報告を2回、研究会報告を2回行った。また、投稿中の論文が、それとは別に1本ある。
これらの研究を通して、労働者の異質性が、資本家と労働者に分離すると理解できるとともに、その階級の違いが、経済の不安定性に与える影響について、各方面(資産、技術、貸借関係)を通じた効果について、ポストケインズ派経済学のハロッドモデルやカレツキアンモデルを用いて、考察を行った。その結果、資本主義経済の不安定性と安定化の要因を明らかにしたと言える。

研究成果の学術的意義や社会的意義

資本主義経済の安定性について、古くから議論が行われいてる。特に、非主流派経済学は、資本主義の不安定生を主張した。本研究では、生産性の異質性がもたらす階級の形成の結果、資本主義経済が不安定になる要因の分析とともに、労働市場、金融市場といった企業の行動や制度が安定化の要因となることを、ポストケインズ派経済学のハロッドモデルやカレツキアンモデルを用いて考察を行った。その結果、資産・技術選択・貸借関係が安定化効果をもたらす可能性がある点を明らかにできた。これは、資本主義には、その安定化をもたらすさまざまなメカニズムが存在することを明らかにしたものである。

報告書

(9件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2021 2020 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「資産の非対称性を考慮したハロッド・モデル」2021

    • 著者名/発表者名
      大野隆
    • 雑誌名

      『経済学論業』

      巻: 73 ページ: 349-367

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Capital-labor conflict in the Harrodian model2021

    • 著者名/発表者名
      Ohno Takashi
    • 雑誌名

      Evolutionary and Institutional Economics Review

      巻: 19 号: 1 ページ: 301-317

    • DOI

      10.1007/s40844-021-00199-0

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 貸借関係を考慮したハロッド・モデル;SFCモデルでの展開2020

    • 著者名/発表者名
      大野隆
    • 雑誌名

      経済学論業

      巻: 72 ページ: 393-411

    • NAID

      40022500133

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 景気循環論:マルクスの視座の真の理論化に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      大野隆
    • 雑誌名

      「されどマルクス」

      巻: - ページ: 59-64

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 労働者の異質性によって生じる富と所得の不平等に関するマクロ動学分析2017

    • 著者名/発表者名
      大野隆
    • 雑誌名

      立命館経済学

      巻: 65 ページ: 89-103

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 書評「中嶋哲也著『経済発展と格差-簡単な家計モデルによる検討-』」2017

    • 著者名/発表者名
      大野隆
    • 雑誌名

      経済学雑誌

      巻: 117 ページ: 115-116

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] The race between real wage and automation in the Post-Keynesian model2023

    • 著者名/発表者名
      大野隆
    • 学会等名
      進化経済学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 参入退出を考慮したハロッド・モデル2021

    • 著者名/発表者名
      大野隆
    • 学会等名
      進化経済学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] The Keynesian stability condition with free entry in the Kaleckian model2018

    • 著者名/発表者名
      大野隆
    • 学会等名
      Kobe Macro Study Group
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The Keynesian stability condition with free entry in the Kaleckian model2018

    • 著者名/発表者名
      大野隆
    • 学会等名
      International Conference on Economic Theory and Policy
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Cash constraint in the Harrodian model2017

    • 著者名/発表者名
      大野隆
    • 学会等名
      進化経済学会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 労働者の異質性によって生じる富と所得の不平等に関するマクロ動学分析2016

    • 著者名/発表者名
      大野隆
    • 学会等名
      経済理論学会
    • 発表場所
      福島大学(福島県福島市)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 景気循環論(「されどマルクス」所収)2018

    • 著者名/発表者名
      大野隆
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] The 6th Summer School on APE

    • URL

      https://sites.google.com/site/4thsape/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi