• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイアウト・ファンドの機能に関する実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 16K03748
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 金融・ファイナンス
研究機関熊本県立大学

研究代表者

河西 卓弥  熊本県立大学, 総合管理学部, 准教授 (20516992)

研究期間 (年度) 2016-10-21 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードバイアウト・ファンド / 企業金融
研究成果の概要

本研究は、バイアウト・ファンドの機能を実証的に分析することを目的とした。バイアウト・ファンドがどのような企業をどのような動機からターゲットとして選択したのかを分析したところ、倒産リスクの高い企業、経営陣の持分が低い企業を買収していることが明らかとなった。経営改革やインセンティブ・リアライメントによる企業価値の向上を買収の動機としていると考えらえる。ターゲット企業の事後的な行動・業績にファンドが与える影響に関しては、ファンド関与案件では売上高成長率が高まることによる経営効率化が観察された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、バイアウト・ファンドの機能を実証的に分析することを目的とした。ファンドのターゲット選択に関する分析からは、経営改革やインセンティブ・リアライメントによる企業価値の向上を買収の動機としていることが明らかとなり、ターゲット企業の事後的な行動・業績にファンドが与える影響に関する分析からは、ファンドによる価値創造の効果が観察された。ファンドの働きとしては、ブロック・シェアホルダーとして企業価値向上に貢献する側面とファイナンシャル・バイヤーとしての側面の両面が考えられるが、分析の結果、前者としての側面が確認された。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] バイアウト・ファンドのターゲット選択に関する実証分析2020

    • 著者名/発表者名
      河西卓弥・川本真哉
    • 雑誌名

      証券経済研究

      巻: -

    • NAID

      40022458638

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Empirical Analysis of Public-to-Private Management Buyouts of Japanese Companies2019

    • 著者名/発表者名
      川本真哉・河西卓弥
    • 学会等名
      韓国応用経済学会2019年定期学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 日本企業の非公開化型MBOにおける買収プレミアムの分析:業績予想の修正と少数株主利益(細江守紀編著『企業統治と会社法の経済学』所収)2019

    • 著者名/発表者名
      河西卓弥・川本真哉
    • 総ページ数
      29
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326504596
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 日本企業の非公開化型MBOに関する実証分析(宮島英昭編著『企業統治と成長戦略』所収)2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤隆志・河西卓弥・川本真哉
    • 総ページ数
      34
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-10-24   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi