研究課題/領域番号 |
16K03891
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
佐藤 博樹 中央大学, 戦略経営研究科, 教授 (60162468)
|
研究分担者 |
武石 惠美子 法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (70361631)
|
研究協力者 |
酒井 之子
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | ダイバーシティ経営 / 人事管理システム / 働き方の柔軟化 / ワーク・ライフ・バランス管理職 / WLB管理職 / 女性活躍推進 / 働き方改革 / インクルージョン施策 / 多様な人材活用 / 多様性推進施策 / 人事システム / ワークライフバランス |
研究成果の概要 |
ダイバーシティ経営とそれに適合的な人事管理システムに関する実証的研究を行う前に、①ダイバーシティ経営と適合的な人事管理システムの関係に関して、先行研究を踏まえて仮説を設定し、それを踏まえ、②社員への個人調査を実施し、その分析に基づいてダイバーシティ経営に適合的な人事管理システムの在り方を明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
企業経営におけるダイバーシティ経営を支える要素を抽出し、その重要性を社員の個人調査を通じて、実証した点に研究面の貢献がある。 実務面での貢献は下記となる。 大企業を中心にダイバーシティ経営に取り組み企業が増えているが、その多くは、女性の活躍の場の拡大や、社員の意識啓発の取り組みに留まっている。他方、本研究によると、ダイバシティ経営を実現するためには、人事システムの改革や柔軟な働き方の導入、さらん、職場の管理職のマネジメントの改革が不可欠なことが明らかにしたことである。この点は、企業②おけるダイバーシティ経営の推進に貢献すると考える。
|