• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア企業における経営理念の「生成・伝播・継承」プロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K03898
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関日本大学

研究代表者

三井 泉  日本大学, 経済学部, 教授 (00190679)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード経営理念 / 企業のグローバル化 / 経営理念の海外伝播 / 経営理念の継承 / 文化翻訳 / 海外伝播 / グローバリゼーション / 経営人類学 / 理念継承 / アジア企業 / 国際比較 / 生成・伝播・継承 / 動態的プロセス / 東アジア企業 / 経営学 / 文化人類学 / 社会学 / 宗教学
研究成果の概要

企業のグローバル展開とともに、企業不祥事や倫理などの問題も新たな局面を迎えている。本研究は、今までほとんど解明されていないアジア企業の経営理念に焦点をあて、その「生成、海外伝播、継承」のプロセスを明らかにした。日本ではホンダ、パナソニック、楽天、オリンパス、ヤクルトなど、海外は、サムソン、POSCO(韓国)Ningbo Fotile Group(中国)などを対象とし、現地調査とインタビュー等を通じて、経営理念の成立、海外伝播、継承方法の調査を行った。その結果、歴史、社会、文化背景等により経営理念の意味、機能、伝播等に違いがあること、経営理念の海外伝播には文化翻訳を伴うことが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

企業経営における経営理念の重要性は認識されつつも、グローバル化の展開の下でこの問題が検討されたことは少なかった。本研究は、特に東アジア企業に焦点を絞り、学際的研究協力者(社会学、宗教学、文化人類学等)の協力を得て、現地調査やインタビュー調査を丹念に行って、経営理念の成立、海外伝播、継承のプロセスを明らかにした。その結果、経営理念の意味や機能、海外伝播や継承スタイルに、時代、文化、社会背景が影響していることが明らかとなった。特に経営理念の海外伝播においては、言語のみならず文化翻訳がなされていることが明らかとなった。この成果は学術のみならず企業のグローバル化にとって実践的意義もあると思われる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「M.P.Follett思想におけるPragmatism とPlularism-その意味と可能性-」経営学史学会編(第二十四輯)文眞堂、2017年5月)2017

    • 著者名/発表者名
      三井 泉
    • 雑誌名

      『経営学史研究の興亡』(経営学史学会年報)

      巻: 24 ページ: 61-76

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (研究ノート)「経営理念とその文化背景に関る考察-『企業と社会』の関係性の観点から-」第40号(2018年3月)2017

    • 著者名/発表者名
      三井 泉
    • 雑誌名

      『産業経営研究』(日本大学経済学部産業経営研究所)

      巻: 40 ページ: 13-27

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 経営理念の海外伝播に関する考察―『文化の翻訳』という観点から―2017

    • 著者名/発表者名
      三井 泉
    • 雑誌名

      産業経営研究

      巻: 第39号 ページ: 23-34

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『三方よし』理念と事業承継-ツカキグループの150年2016

    • 著者名/発表者名
      竇少杰,河口充勇
    • 雑誌名

      立命館経営学

      巻: 第55巻,第3号 ページ: 129-151

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Experience-Based “Genbaism” in Japan: Integrating Action, Knowledge, and Intuitive Thinking2019

    • 著者名/発表者名
      Isomura, Kazuhito and Mitsui, Izumi
    • 学会等名
      The 79th Annual Meeting of Academy of Management
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Cultural Translation of Management Philosophy in Asian Companies2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsui, Izumi
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      Springer Nature
    • ISBN
      9789811502408
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Enterprise as a Carrier of Culture: An Anthropological Approach to Business Administration2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamaki, H, Hioki, K., Sumihara, N., and Mitsui, I
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      Springer Nature
    • ISBN
      9789811371929
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] 日本大学研究者情報

    • URL

      http://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/66/0006539/profile.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi