• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

労働紛争当事者の規範と内面的要請―整理解雇をめぐる裁判を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 16K03923
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関川口短期大学

研究代表者

平澤 純子  川口短期大学, その他部局等, 教授 (50517224)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード労働紛争 / 労使紛争 / 規範 / 内面的要請 / 整理解雇 / 雇用調整 / 裁判 / 紛争 / 解雇
研究成果の概要

被解雇者が自分だけでなく家族とともに大きな犠牲を払って裁判を起こし、労働裁判というdomain、労働運動というfieldにnoveltyをもたらそうとするのは、自分の価値や規範が社会で共有しうるものであると彼らが信じて裁判を始め、実際に社会から支持されるからであった。
したがって、筆者が見てきた被解雇者たちは、社会で共有しうる価値、規範を目に見える形で後世に残すことを究極的な目標としていたと言うことができる。それゆえに、紛争処理と予防には、こうした究極的な目標を達成することを企図すべきである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

雇用調整の一環として行われる整理解雇は経営の意思決定で行われるが、整理解雇の実施や整理解雇をめぐる労使紛争の管理について経営学が正面から深く考察することはこれまでほとんどなかった。
本研究は整理解雇をめぐる裁判経験事例の研究を通して、紛争当事者が裁判、さらには上告という紛争の長期化・大規模化に至る要因を明らかにするとともに、紛争の長期化・大規模化に至る紛争当事者の規範や内面の解明に取り組んだ研究である。

報告書

(8件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (10件) (うちオープンアクセス 7件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 雇用終了をめぐる裁判の原動力に関する準備的考察2022

    • 著者名/発表者名
      平澤純子
    • 雑誌名

      川口短大紀要

      巻: 36 ページ: 15-25

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 整理解雇をめぐる研究は何を明らかにしたか2021

    • 著者名/発表者名
      平澤純子
    • 雑誌名

      川口短大紀要

      巻: 35 ページ: 13-20

    • NAID

      120007191184

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 雇用調整をめぐる労使紛争と「超社会性」という概念2020

    • 著者名/発表者名
      平澤純子
    • 雑誌名

      川口短大紀要

      巻: 34 ページ: 13-20

    • NAID

      120006957873

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 技術革新と雇用調整2019

    • 著者名/発表者名
      平澤純子
    • 雑誌名

      川口短大紀要

      巻: 33 ページ: 17-24

    • NAID

      120006819109

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 雇用調整に対する政策についての一考察2018

    • 著者名/発表者名
      平澤純子
    • 雑誌名

      川口短大紀要

      巻: 32 ページ: 19-29

    • NAID

      120006579654

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 整理解雇紛争をめぐる研究の方法論―研究パラダイムを中心に2017

    • 著者名/発表者名
      平澤純子
    • 雑誌名

      川口短大紀要

      巻: 31巻 ページ: 41-48

    • NAID

      40021462595

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Behavior and codes of conduct at small and medium sized businesses during employment adjustment”2016

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa, Junko
    • 雑誌名

      A Bi-annual South Asian Journal of Research and Innovation

      巻: Vol.6 Issue 2 ページ: 85-94

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Hiring new graduates in Japan and character” , Vol, 1 No. 1, pp. 53-622016

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa, Junko
    • 雑誌名

      Repositioning The Journal of Business and Hospitality

      巻: Vol, 1 No,1 ページ: 53-62

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Abilities and natures of effort to terminate industrial conflict: Consideration for a Japanese trial concerning economic dismissals”2016

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa, Junko
    • 雑誌名

      The Nepalese Management Review

      巻: Vol. 17 No. 1 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 整理解雇紛争をめぐる経営学的研究の目的と方法2016

    • 著者名/発表者名
      平澤純子
    • 雑誌名

      川口短大紀要

      巻: 30号 ページ: 83-90

    • NAID

      120005970586

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Preparatory Consideration of the Driving Force of Trials Concerning Employment Termination2023

    • 著者名/発表者名
      Junko Hirasawa
    • 学会等名
      International Conference on Business, Economics, Law, Language & Psychology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Employment Adjustment and Business Objectives2018

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa, Junko
    • 学会等名
      Global University Network The 15th Annual N.E.W.S. Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Norms of Paties in Dismissal Conflicts in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa, Junko
    • 学会等名
      The 14th International Confere of IFEAMA (International Federation of East Asian Management Associations) and The 4th International Conference of NAM (Nepalese Academy of Management)
    • 発表場所
      Kathmandu, Nepal
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi