• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新製品・新サービスの「普及の失敗」に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K03953
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 商学
研究機関明治大学

研究代表者

水野 誠  明治大学, 商学部, 専任教授 (10361304)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード新製品 / 普及 / 革新性 / イノベータ / パッケージグッズ / 購買履歴データ / ピア効果 / エージェントベースモデリング / エージェントベースモデル / イノベーション / 普及の失敗 / 新ブランド / 初期採用者 / エージェントベース・モデリング / 集計データ / 非集計データ / マーケティング / パッケージ・グッズ / 普及モデル / 市場浸透 / イノベーションの失敗 / エージェントベース・モデル
研究成果の概要

新製品の普及に関する研究のほとんどは成功例を扱っており,失敗を含む普及のダイナミクスが十分理解されてこなかった。本研究では、米国における長期の各種パッケージグッズの購買履歴データを用いて、新製品の普及の成否に及ぼす消費者の革新性の影響を分析した。まず、過去の購買履歴から消費者の革新性を指標化する方法を開発し、それに基づき新製品の普及の成功-失敗を早期に予測できるかを検討した。さらに革新性が高い消費者(イノベータ)とそれ以外(非イノベータ)の間の影響関係を推定し、普及の失敗-成功のメカニズムを探った。同時に、このテーマでのエージェントベース・モデリングの応用可能性について知見を深めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的には、普及モデルで従来あまり考慮されなかった新製品が普及に失敗する可能性を考慮したモデルで実証研究を行ったこと、また、これまで耐久財やIT財中心であった普及研究においてパッケージグッズを対象にした研究を行ったことで、この分野の研究の裾野を拡大したという貢献がある。新製品の普及の成功-失敗のメカニズムについてエビデンスに基づく一定の知見を得たことで、現実に普及の失敗に直面することが多い産業界にとっても意義のある成果となったと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件)

  • [国際共同研究] New York University(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] New York University(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] New York University(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 消費者の革新性はカテゴリーを超えるか?―米国パッケージグッズ市場における検証2019

    • 著者名/発表者名
      水野誠, 石原昌和, Eitan Muller
    • 学会等名
      日本マーケティング・サイエンス学会研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Cross-Categorical Prediction of New Product Diffusion: Examining Overlap of Consumer Innovativeness in Consumer Packaged Goods2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Mizuno, Masakazu Ishihara, Eitan Muller
    • 学会等名
      INFORMS Marketing Science Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新製品の「普及の失敗」に関する経験的一般化:長期購買履歴データの分析2018

    • 著者名/発表者名
      水野誠, 石原昌和, Eitan Muller
    • 学会等名
      日本マーケティング・サイエンス学会研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Consumer Innovativeness and Successful New Product Diffusion in Packaged Goods Markets2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Mizuno, Masakazu Ishihara, Eitan Muller
    • 学会等名
      INFORMS Marketing Science Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Agent-Based Modeling for Diffusion of Innovation: Review and Agenda2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Mizuno
    • 学会等名
      International Schumpeter Society Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Empirical Generalization on Failures of New Product Diffusion in Packaged Goods Markets2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Mizuno
    • 学会等名
      INFORMS Marketing Science Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Agent-Based Modeling for Diffusion of Innovation: Review and Agenda2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Mizuno
    • 学会等名
      International Schumpeter Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新製品の「普及の失敗」に関する経験的一般化-長購買履歴データの分析2018

    • 著者名/発表者名
      水野誠
    • 学会等名
      日本マーケティング・サイエンス学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi