• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

LCCが空港の非航空系活動に与える影響に関する実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 16K03961
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 商学
研究機関大阪商業大学

研究代表者

横見 宗樹  大阪商業大学, 公共学部, 教授 (20388424)

研究協力者 Wheat Phillip  University of Leeds, Institute for Transport Studies, Associate Professor
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードLCC(低費用航空会社) / 空港の非航空系収入 / 空港経営 / 商学 / 国際交通
研究成果の概要

本研究の目的は、LCC(Low Cost Carrier:低費用航空会社)が空港の非航空系活動に与える影響を考察することである。成熟したLCC市場と空港に関する豊富な財務統計が充実したイギリスを対象として実証分析をおこなった。
先行研究では、「非航空系収入」を一括りの変数とした分析が一般的であるが、実際には非航空系収入の内訳には様々な活動領域が含まれる。そこで、本研究では、これを「小売コンセッション」、「駐車場」、「不動産収入・賃貸料」と分割したうえで、それぞれについてLCCが与える影響を分析した。これが本研究における新規性となる部分である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今日の空港経営では、旅客ターミナルにおける物販事業や駐車場運営など、非航空系活動の重要性が高まっている。わが国でも、多くの空港が経営改善の起爆剤としてLCCの誘致を模索するなか、LCC旅客が空港の非航空系活動に与える影響を明らかにすることは、空港当局にとって重要な関心事である。くわえて、空港民営化(空港運営の民間委託)が本格的にスタートした昨今、本研究による知見は今後の空港運営のあり方に関する政策提言を導く上でも有益と考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] ITS, University of Leeds(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ITS, University of Leeds(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ITS, University of Leeds(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The impact of low cost carriers on non-aeronautical revenues in airport: An empirical study of UK airports2017

    • 著者名/発表者名
      Yokomi Muneki、Wheat Phill、Mizutani Jun
    • 雑誌名

      Journal of Air Transport Management

      巻: 64 ページ: 77-85

    • DOI

      10.1016/j.jairtraman.2017.06.028

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] LCCが空港の非航空系収入に与える影響について:非航空系収入の構成要素(物販、駐車場、不動産収入・賃貸)に着目した考察2017

    • 著者名/発表者名
      横見宗樹
    • 雑誌名

      KANSAI空港レビュー

      巻: No.469 ページ: 37-39

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] FSC とLCC の賃金と労働生産性に関する比較2016

    • 著者名/発表者名
      横見宗樹
    • 雑誌名

      運輸と経済

      巻: 第76巻第10号 ページ: 97-103

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] LCCが空港の非航空系収入に与える影響について2018

    • 著者名/発表者名
      横見宗樹
    • 学会等名
      関西空港調査会 第4回 航空空港研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 空港の民営化とコンセッション2018

    • 著者名/発表者名
      横見宗樹
    • 学会等名
      中央大学企業研究所 公開研究会(金融学会関東部会共催)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] LCCは空港活性化の起爆剤と成り得るのか?~イギリスを対象とした実証分析からの示唆~2017

    • 著者名/発表者名
      横見宗樹
    • 学会等名
      公益事業学会関西部会2016年度2月例会
    • 発表場所
      関電会館(大阪市北区)
    • 年月日
      2017-02-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The Impact of LCC on Airport Non Aeronautical Activities such as Retail, Car parking and Property: An Empirical Study in the UK2017

    • 著者名/発表者名
      Yokomi Muneki
    • 学会等名
      2017 ATRS World Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LCCとインバウンドに関する論点整理2016

    • 著者名/発表者名
      横見宗樹
    • 学会等名
      内外情勢調査会「大阪支部懇談会」(「春秋航空日本」王会長との対談)
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ大阪(大阪市中央区)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] LCCと空港のインタラクション~イギリスの事例を中心に~2016

    • 著者名/発表者名
      横見宗樹
    • 学会等名
      平成28年度第1回関西全体の航空需要拡大について考えるセミナー(主催:大阪空港利用促進協議会)
    • 発表場所
      伊丹シティホテル(兵庫県伊丹市)
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Impact of LCC on Airport Revenue in the UK: An Empirical Study which Focuses on the Destination Patterns of LCC’s2016

    • 著者名/発表者名
      Muneki Yokomi
    • 学会等名
      2016 ATRS World Conference
    • 発表場所
      Rhodes, Greece
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi