• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際会計基準審議会(IASB)の概念フレームワークの研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K03989
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関九州大学

研究代表者

岩崎 勇  九州大学, 経済学研究院, 教授 (80176536)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード国際会計基準審議会 / IASB / 概念フレームワーク / FASB / 利益 / 資産負債アプローチ / 収益費用アプローチ / IFRS / 公正価値会計 / コンバージェンス
研究成果の概要

本プロジェクトの期間において、IASBの概念フレームワークについての内容・特徴・問題点等について,(1)個人の研究成果としては、13の論文等が発行できた。また、(2)スタディグループでの研究成果として、国際会計研究学会及び日本会計史学会でのスタディグループの2つの最終報告書を発行できた。さらに、(3)本として出版された研究成果として、1冊の単著と1冊の編著書を発行することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

国際会計基準審議会(IASB)の公表する会計基準である国際財務報告基準(IFRS)を採用する国は100カ国以上に上っている。わが国もIFRSの任意適用を容認しており、会計の国際化は非常に重要である。同時に、このIFRSは概念フレームワークに基づいて作成されるので、概念フレームワークを研究すること、特にわが国の実状に合った概念フレームワークを理論的に研究することは、非常に重要である。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (13件) (うちオープンアクセス 7件、 査読あり 3件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 概念フレームワークの目的の史的考察-FASBのIASB概念フレームワークへの影響を中心として-2019

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 雑誌名

      FASB及びIASBの概念フレームワークについての歴史的考察-最終報告書-

      巻: - ページ: 29-47

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 有用な財務情報の質的特徴2019

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 雑誌名

      IASBの概念フレームワーク

      巻: - ページ: 63-82

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 資本及び資本維持の概念2019

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 雑誌名

      IASBの概念フレームワーク

      巻: - ページ: 169-186

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] IFRS概念フレームワークと日本企業の対応ー収益認識を中心として2019

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 雑誌名

      創造のひろば

      巻: 196号 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 自動仕訳等のコンピュータ会計化に伴う複式簿記の変容についてー資産負債アプローチとの関連において2018

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 雑誌名

      財務会計研究

      巻: 第12号 ページ: 1-31

    • NAID

      40021668453

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IASBの新しい概念フレームワーク2018

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 雑誌名

      税務通信

      巻: 第73巻第9号 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Measurement Problems of the IASB's Conceptual Framework2018

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 雑誌名

      九州経済学会年報

      巻: 第56集 ページ: 25-30

    • NAID

      40021772046

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Qualitative Characteristics of Financial Information in IASB’s Conceptual Frameworks2017

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 雑誌名

      九州経済学会年報

      巻: 第55集 ページ: 27-32

    • NAID

      40021434334

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] IASBの概念フレームワークについてー財務諸表における表示・開示を中心としてー2017

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 雑誌名

      經濟學研究

      巻: 第84巻第4号 ページ: 45-62

    • NAID

      120006375853

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] FASBの概念フレームワークについてー財務諸表に対する注記を中心としてー2017

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 雑誌名

      經濟學研究

      巻: 第84巻第1号 ページ: 77-92

    • NAID

      120006333792

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コンピュータ会計の発展に伴う複式簿記の変容について2017

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 雑誌名

      經濟學研究

      巻: 第84巻第2・3合併号 ページ: 25-43

    • NAID

      120006352166

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 概念フレームワークをめぐる利益概念の一元化思考2016

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 雑誌名

      IFRSの概念フレームワークについて-最終報告書-

      巻: - ページ: 43-56

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 概念フレームワークにおける財務諸表の構成要素の定義2016

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 雑誌名

      IFRSの概念フレームワークについて-最終報告書-

      巻: - ページ: 75-87

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] FASB及びIASBの概念フレームワークについての歴史的考察ー最終報告ー2019

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 学会等名
      日本会計史学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自動仕訳等のコンピュータ会計化に伴う複式簿記の変容についてー資産負債アプローチとの関連において2018

    • 著者名/発表者名
      i岩崎勇
    • 学会等名
      九州大学会計リサーチ・ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] IASBの概念フレームワークの計算の構造2018

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 学会等名
      日本会計研究学会九州部会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 新たなIASB概念フレームワークについてー資本及び資本維持概念との関連において2018

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 学会等名
      国際会計研究学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] IFRS概念フレームワークと日本企業の対応2018

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 学会等名
      経理部長クラブ(九州生産性本部)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] IASBの概念フレームワークについて-開示に関する取組みを中心として-2017

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 学会等名
      日本会計研究学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 自動仕訳等のコンピュータ会計化に伴う複式簿記の変容についてー概念フレームワークとの関連においてー2017

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 学会等名
      財務会計学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Measurement Problems of the IASB’s Conceptual Framework2017

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 学会等名
      九州経済学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The Quaritative Characteristics of Financial Information in IASB's Conceptual Frameworks2016

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 学会等名
      九州経済学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県東区)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] IASB概念フレームワークにおける利益概念の一元化思考2016

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 学会等名
      会計理論学会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] IASBの概念フレームワークの計算構造について2016

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 学会等名
      日本会計研究学会
    • 発表場所
      静岡コンベンションセンター(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] IFRSの概念フレームワークについて-最終報告2016

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 学会等名
      国際会計研究学会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] IASBの概念フレームワーク2019

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇編著
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      税務経理協会
    • ISBN
      9784419066093
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] IFRSの概念フレームワーク2019

    • 著者名/発表者名
      岩崎勇
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      税務経理協会
    • ISBN
      9784419065959
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi