• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外部不経済の内部化に向けた企業ディスクロージャー論の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K03996
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関尚美学園大学

研究代表者

越智 信仁  尚美学園大学, 総合政策学部, 教授(移行) (70758771)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード社会的共通資本 / 負の外部性 / ディスクロージャー論 / 情報の非対称性 / 比較可能性 / 自然資本 / 社会関係資本 / 制度資本 / ディスクロージャー / 外部性制御 / 情報開示 / 統合報告 / IFRS / 外部性の内部化 / 契約理論 / 信用外部性 / 監査の失敗 / 公正価値評価 / 会計学 / 経営学 / 環境政策 / 金融論
研究成果の概要

3年間の研究成果として、2018年9月に単著『社会的共通資本の外部性制御と情報開示―統合報告・認証・監査のインセンティブ分析』(日本評論社)を出版した。本書では現代社会が抱える社会的共通資本の外部性問題を包括的に考察対象とし、インセンティブ分析の思考枠組みを方法論的基礎に用いて、情報の非対称性等に伴う非効率の改善に向け学際的なディスクロージャー論を展開した。そこでは自然資本や社会関係資本(環境・地域コミュニティ等)、さらには制度資本(金融・監査)に係る外部性制御に向け、ともに原因者への対応インセンティブを引き出すべく、開示規律を活用した枠組みの下で社会的価値の実現にも貢献する方策を考察した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

所有権を割り当てられない社会的共通資本において、外部性依存度の低減に向け原因者自身が努力するインセンティブを生む制度設計が解明されなければならない。本研究では、社会的共通資本の外部性制御のあり方を、情報開示を軸としたインセンティブ分析の理論的枠組みに依拠しつつ多面的に論じたものであり、各種非財務情報を含む開示問題に関し、外部性制御という政策目的も追求する観点から考察を進めた。情報の非対称性緩和を軸にしたディスクロージャー論(開示の会計学)として、外部性制御に向けた情報開示のあり方は会計学においても重要な考察対象であり、新しい分野への会計研究の可能性を切り拓く学術的意義があると考えている。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 財務・非財務情報の弾力性と比較可能性を巡る考察2019

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 雑誌名

      経営分析研究

      巻: 35 ページ: 27-40

    • NAID

      40021879847

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reporting of Real Option Value related to ESG: Including Complementary Systems for Disclosure Incentives2018

    • 著者名/発表者名
      Ochi, Nobuhito
    • 雑誌名

      International Journal of Financial Research

      巻: 9(4) 号: 4 ページ: 19-34

    • DOI

      10.5430/ijfr.v9n4p19

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地方創生に資する「地域社会益法人」認証を巡る考察―情報の非対称性を緩和する視点から2018

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 雑誌名

      非営利法人研究学会誌

      巻: 20 ページ: 57-66

    • NAID

      40021738645

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ESG開示のインセンティブ付与を巡る考察―市場メカニズムを補完する視点から2018

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 雑誌名

      産業経理

      巻: 78(2) ページ: 35-46

    • NAID

      40021603261

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 経営者不正への深度ある監査を支える制度改善の視点―監査人のインセンティブに着目して2018

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 雑誌名

      現代監査

      巻: 28号 ページ: 24-32

    • NAID

      130007691260

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Limits of Level 3 Fair Value Measurement: Based on Conceptual Framework.2017

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 雑誌名

      Journal of Modern Accounting and Auditing

      巻: vol.13, no.12 号: 12 ページ: 493-507

    • DOI

      10.17265/1548-6583/2017.12.001

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] レベル3公正価値測定の重要な不確実性を巡る概念的考察―「合理的検証可能性」による基礎付け2017

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 雑誌名

      会計プログレス

      巻: 18号 ページ: 1-15

    • NAID

      130008083197

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公正価値測定の適用領域を巡る考察― 概念フレームワーク見直しを踏まえて2017

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 雑誌名

      企業研究

      巻: 31号 ページ: 293-312

    • NAID

      120006640552

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新しいミクロ社会会計と統合報告の接合ー過去の教訓を踏まえて2016

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 雑誌名

      税経通信

      巻: 72(1) ページ: 131-138

    • NAID

      40021022785

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 公正価値測定の選択における売却可能性と信頼性2016

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 雑誌名

      ディスクロージャーニュース

      巻: 14 ページ: 150-156

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] インタンジブルズの財務報告と信頼性2016

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 雑誌名

      日本知的資産経営学会誌

      巻: 2 ページ: 17-29

    • NAID

      40021084743

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 統合報告書による自然資本会計の主流化2016

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 9(2) ページ: 40-44

    • NAID

      130005277335

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 会計上の見積りの監査と監査人の説明責任2016

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 雑誌名

      日本監査研究学会研究部会中間報告冊子

      巻: - ページ: 58-66

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 統合報告の拡張可能性と信頼性ー外部性のリスクマネジメント2016

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 雑誌名

      企業研究

      巻: 29 ページ: 41-62

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 公正価値等監査における監査人のアカウンタビリティー近年の不正会計事例を踏まえて2016

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 雑誌名

      総合政策論集

      巻: 22 ページ: 43-56

    • NAID

      110010059753

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 社会関係資本のダークサイドと「負のインタンジブルズ」-価値創造資本の統合報告に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 雑誌名

      産業経理

      巻: 76(1) ページ: 47-56

    • NAID

      40020843991

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ESG情報の多様性と比較可能性―財務報告の有用性向上の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 学会等名
      日本社会関連会計学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 財務・非財務情報の比較可能性を巡る考察―統一性と弾力性の議論を越えて2018

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 学会等名
      日本会計研究学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 財務・非財務情報の弾力性と比較可能性―開示情報の目的・対象・属性に応じた考察2018

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 学会等名
      日本経営分析学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Reporting of Real Option Value related to ESG Including Complementary Systems for Disclosure Incentives2018

    • 著者名/発表者名
      Ochi, Nobuhoto
    • 学会等名
      European Accounting Association
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地方創生に必要な社会的事業体の協働的組織化ー「地域社会益」認証を梃として2017

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 学会等名
      非営利法人研究学会関東部会
    • 発表場所
      武蔵野大学(東京都江東区)
    • 年月日
      2017-01-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Conceptual Consideration of the Limits of Level 3 Fair Value Measurement: Based on Review of the Conceptual Framework.2017

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 学会等名
      The 29th Asian-Pacific Conference on International Accounting Issues
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ESG開示のインセンティブ付与を巡る考察―市場メカニズムを補完する視点から2017

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 学会等名
      日本会計研究学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方創生に資する「地域社会益法人」認証を巡る考察― 情報の非対称性を緩和する視点から2017

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 学会等名
      非営利法人研究学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 公正価値等監査の質と監査人のアカウンタビリティ2017

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 学会等名
      日本監査研究学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 統合報告におけるESG開示インセンティブ―任意開示拡張の条件と制度補完2017

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 学会等名
      社会関連会計学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ESGのリアルオプション経営による企業価値創造―統合報告による中長期投資家への訴求2017

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 学会等名
      日本IR学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ESGに係るリアルオプション価値の統合報告―開示インセンティブの制度補完も視野に2017

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 学会等名
      日本ディスクロージャー学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ESG情報の報告形態と監査・保証2016

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 学会等名
      社会関連会計学会
    • 発表場所
      愛知大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 金融投資における公正価値測定の限界を巡る概念的考察2016

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 学会等名
      財務会計研究学会
    • 発表場所
      専修大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 金融商品の公正価値測定2016

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 学会等名
      国際会計研究学会東に本部会
    • 発表場所
      日本大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2016-10-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「レベル4」公正価値と重要な不確実性―「合理的検証可能性」による基礎付け2016

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 学会等名
      日本会計研究学会
    • 発表場所
      静岡コンベンションアーツセンター(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 社会的共通資本の外部性制御と情報開示ー統合報告・認証・監査のインセンティブ分析2018

    • 著者名/発表者名
      越智信仁
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535559103
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi